田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

小松島港まつりの花火

2018-07-31 22:10:54 | 花火

私が住む町の花火です

今年は 初めての場所に行ってみました

海面に近い場所なので

海面への写り込みを 狙ってみました

 

煙も 演出の一つになっています

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(17mm) f/10 8秒 ISO200 AD-L:より強め2

 

 

 

 

花火の色が綺麗に撮れたと思います

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(42mm) f/13 12.5秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

 

 

面白い形に撮れました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(58mm) f/13 3.3秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

 

 

赤い花火は 明るいですね

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(58mm) f/13 7秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

 

 

今回のベストショットは これかなと思っています

繊細な紫色の光跡が 捉えられたかなと思っています

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(50mm) f/13 7.7秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

 

 

スターマインの終盤

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(40mm) f/14 6.8秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

 

 

大玉です 花火の上部がはみ出してしまいました

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(17mm) f/11 8秒 ISO200 AD-L:より強め2

 

 

 

 

この花火

今年は 煙にはばまれてしまいました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(48mm) f/14 10.7秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

人があまりいなくて いい所だったのですが

後半は 風下になってしまいました

 

平成30年7月15日 小松島港@小松島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

夕暮れの港

2018-07-30 20:39:47 | 夕暮れ・夜景

小松島港まつりの花火があがるのを待つ間

夕暮れの色合いが綺麗だったので

まとめてみました

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(19mm) f/11 1/500秒 ISO100 WB:晴天日陰 AD-L:より強め2

 

 

 

 

 

シルエットが綺麗だったので

アオサギでしょうか

 

Nikon Df VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/5.6 1/500秒 ISO100 WB:晴天日陰 AD-L:より強め2

 

 

 

 

 

月齢2.0の 細い三日月が 輝き始めました

三日月の左上に金星がいるのですが

分かりませんね

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(102mm) f/5.6 1/80秒 ISO1000

 

 

 

 

西日に照らされた 飛行機雲が

横切ってゆきました

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/5.6 1/160秒 ISO1000

 

 

RAW現像が追いついていません

途切れ途切れになるかもしれませんが

ご容赦を

 

平成30年7月15日 小松島港@小松島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

淡路島の星空

2018-07-28 21:05:41 | 星空

徳島市内で花火を撮った後

新月期でしたし 空も晴れていたので

前々から行きたいと思っていた

淡路島に行ってみました

 

最初に行ったのは 南あわじ市の阿那賀港

鳴門海峡大橋の上に 天ノ川が立ち上がっていました

空の色を赤くしすぎたかもしれません

 

Nikon D810 14mmf/2.8D f/3.2 30秒 ISO2000

 

 

 

 

淡路島の西岸を南下して

若人の広場公園に行ってみました

ここからも鳴門海峡大橋が見られますが

天ノ川は方向が違います

右に 北斗七星が横たわっています

連続写真で星を流すといいと思うのですが

時間が無かったので 今回はパスしました

 

Nikon D810 14mmf/2.8D f/3.2 25秒 ISO3200

 

 

 

 

淡路島の南東端にある漁協より

今回 一番楽しみにしていた場所ですが

空は良かったのですが

やはり 漁港の灯りが難しいですね

 

Nikon D810 14mmf/2.8D f/3.2 30秒 ISO4000

 

 

 

 

南あわじ市阿万地区は タマネギ栽培が盛んな所です

タマネギの収穫後 水稲を栽培しているのですが

所々 水だけ張った田んぼがありました

水面に星が写り込めないかと思って撮ってみたのですが

思うようにはなりませんでした

 

Nikon D810 20mmf/1.8G f/3.2 30秒 ISO2500

 

この週末 ほとんどの花火が中止になってしまいました

台風相手では 仕方ないですね

 

平成30年7月15日 @南あわじ市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

ひょうたん島水都祭の花火

2018-07-27 22:56:07 | 花火

愛媛県から 帰ってきました

昨日帰ってきていたのですが

さすがに疲れていたので 何も出来ずに寝てしまいました

 

ということで ブログを再開します

再開第1弾は 花火から

待ちに待った 花火シーズンの始まりです

最初は こんな場所から撮ろうと思ったのですが

立ち入り禁止区域になってしまってしまいました

 

 Nikon D810 24-70mm f/2.8G(70mm) f/5.6 1/20秒 ISO1250 WB:晴天日陰

 

 

 

 

仕方ないので 上流側に移動して 撮影開始です

早い時間の花火は 青い空が背景になります

この雰囲気が好きです

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(52mm) f/7.1 8秒 ISO100

 

 

 

 

久しぶりの花火でしたし

場所の移動もあって 設定を決めるのに苦しみました

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(70mm) f/11 4秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

 

 

こんな切り取り方も いいとは思いませんか

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(70mm) f/11 3.7秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

 

 

 

若干露出オーバー気味ですが

迫力は出せたかなと思っています

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(38mm) f/7.1 8秒 ISO100 

 

 

 暑い夏を中断させるのは 台風しかないと思っていたのですが

また 変な台風が来ますね

災害が無く 涼しくなるだけならいいのですがね

 

平成30年7月14日 ひょうたん島水都祭@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

夕涼み 2景

2018-07-22 08:05:33 | 夕暮れ・夜景

連日の 酷暑 今年の夏は長そう

夕涼みがてら 水辺をブラブラと

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/7.1 4秒 ISO800

 

 

 

 

綺麗な空の色を見ると

少しは 暑さを忘れます

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/7.1 6秒 ISO320 AD-L:より強め

 

 

 

 

 

場所が代わって 徳島市内

8月の阿波踊り本番に向け 練習している

よしこのの音色が 響いていました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(22mm) f/8 5秒 ISO320 AD-L:より強め

 

 

 

 

川沿いの テラスのあるお店

ここで飲むビールは 美味しそう

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(44mm) f/9 3秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

今から 愛媛県に災害支援に行ってきます

ボランティアでなくて 仕事なんですけどね(^^;)

ということで しばらくブログはお休みします

再開は 26日か27日です

 

1、2枚目 平成30年7月10日 旧吉野川大橋南詰周辺@徳島市

3、4枚目 平成30年7月13日 新町川周辺@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント