goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

ソラキン

2025-03-16 15:46:52 | 水族館・動物園

香川県に行ってきました

四国水族館は一度行ったことがあるので

隣にあるゴールドタワーのソラキン

天空のアクアリウムに行ってみました

 

エレベーターで上がる

待合所にあった水槽

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/4 1/100秒 ISO2000

 

 

 

 

 

ソラキン

空飛ぶ金魚の略でしょうか

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(45mm) f/11 1/320秒 ISO200

 

 

 

 

 

出目金もいました

背景は宇多津町の町並みです

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(86mm) f/11 1/320秒 ISO280

 

 

 

 

 

熱帯魚の水槽

背景は瀬戸内海

遠くに瀬戸大橋が見えています

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(27mm) f/11 1/320秒 ISO450

 

 

 

 

 

オブジェも色々ありました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/8 1/200秒 ISO280

 

 

 

 

 

出口にありました

日本というより 中国っぽいですか

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(51mm) f/4.5 1/80秒 ISO3200

 

 

当然ながら金魚が動き回るので

意外と撮るのは難しかった

暗くなってからも入れるので

夜景を背景にするのも

いいかもしれません

 

令和7年2月23日 ゴールドタワー@香川県宇多津町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

海洋自然博物館マリンジャム

2024-02-22 22:01:07 | 水族館・動物園

海陽町の竹ヶ島にある

海洋自然博物館マリンジャムに

久々に行ってみました

ここには 近くの海に生息する

熱帯魚と珊瑚が展示されています

 

映画ファイディングニモで有名になった

カクレクマノミの群れ

 

NIKON Z7II Z50mmf/1.2S f/1.8 1/250秒 ISO800

 

 

 

 

 

これもカクレクマノミだったかな?

面白い表情が撮れたので

クロップ(拡大)しています

 

NIKON Z7II Z50mmf/1.2S f/1.8 1/200秒 ISO800

 

 

 

 

 

クマノミだと思います

クロップ(拡大)しています

 

NIKON Z7II Z50mmf/1.2S f/1.8 1/200秒 ISO800

 

 

 

 

 

なぜここに来たかというのは

この写真がヒントです

 

NIKON Z7II Z50mmf/1.2S f/3.2 1/500秒 ISO800

 

 

答えは 後日に(^^;)

 

令和6年2月11日 海洋自然博物館マリンジャム@海陽町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

四国水族館

2022-10-11 21:29:10 | 水族館・動物園

プチ香川紀行

2カ所目は

オープン以来 行ってみたかった

四国水族館へ

この時期 イルカプレイングタイムの

最終時間は15時

夕焼けには早い時間でした

1時間も前に着いたのに

観客席はほぼ満員

かろうじて最前列に

座ることが出来ました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(28mm) f/7.1 1/2500秒 ISO100

 

 

 

 

空飛ぶ イルカ

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(60mm) f/7.1 1/2500秒 ISO100

 

 

 

 

 

明日に向かって

現像で夕焼け空にすることも出来たのですが

青い空に 白い雲も

いいかなと思いました

揃ってジャンプする演技は

イルカも楽しんでいるように

思えました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/7.1 1/2500秒 ISO100

 

 

 

 

人が多かったのですが

少しだけ

水槽も回ってみました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(27mm) f/3.2 1/100秒 ISO1250

 

 

 

 

 

カサゴの仲間でしょうか

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(70mm) f/3.2 1/100秒 ISO500 

 

 

 

 

 

ユニークな姿と動きのカニ

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(56mm) f/3.2 1/100秒 ISO640

 

 

 

 

すっかり水族館の主役になった

クラゲです

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(70mm) f/3.2 1/100秒 ISO320

 

 

 

 

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(70mm) f/3.2 1/100秒 ISO1600

 

 

夕陽が沈む時間のショーは

夏場しか無いのですかね

あるいは

冬の15時は

夕陽と重なるのかもしれません

 

令和4年9月24日 四国水族館@香川県宇多津町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)

徳島動物園

2020-12-20 15:11:16 | 水族館・動物園

自転車に乗って 近所の紅葉探しに出かけ

徳島動物園の中の 紅葉が目に付いたので

久しぶりというか

昼間の動物園の中に 始めて入りました(^^;)

 

で 紅葉を撮らずに

動物ばかり撮ってきました

まずは

フラミンゴ

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/2.8 1/500秒 ISO160

 

 

 

アムールトラ

最近 秋田から来たようです

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/800秒 ISO500

 

 

 

マントヒヒ

毛が暖かそう

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/1600秒 ISO500

 

 

 

ワオキツネザル

目が かわいい

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(112mm) f/3.2 1/500秒 ISO800

 

 

 

レッサーパンダ

眠そう

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/400秒 ISO1000

 

 

 

カモシカ

もののけ姫に出てくるように

昔は 大きかったのだろうか(^^;)

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/800秒 ISO1000

 

 

 

ライオン

トラもいいですが はやりライオンです

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/320秒 ISO250

 

 

 

 

オオカミ

こちらも 眠そう

落ち葉の布団が 気に入っているようです

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/500秒 ISO250

 

 

 

シロクマ

寒くなってきたので 元気です

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/800秒 ISO250

 

 

 

コンドル

スターウォーズに

こんな顔の将軍がいましたね

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(140mm) f/3.2 1/320秒 ISO250

 

 

 

昼ご飯に食べた シロクマカレー

どんなのが出てくるのかと思ったのですが

当然 こうなりますよね

 

Nikon D810 35mmf/1.4G f/5.6 1/80秒 ISO640

 

 

動物園

小さい頃は 動物より 遊園地に興味があり

若い頃は 囲われている動物を見るのが

嫌だったのですが

檻にいる動物と 自分と何が違うのかと思うと

愛おしくなりました

明日 食べるものがあるかどうかを

天敵に殺されないかどうかを

心配することが無い代わりに

見えない檻の中にいるんですよね

彼らが いい環境で生きれるためにも

見に行ってあげないと いけませんね

 

令和2年11月28日 徳島動物園北島建設の森@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

夜の動物園

2018-09-26 21:34:15 | 水族館・動物園

以前から 夜の動物園を公開しているのは知っていたのですが

突然行ってみたくなり

カメラを持って出かけてみました

 

まったく動く気がない レッサーパンダ

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(195mm) f/5.6 1/4秒 ISO6400

 

 

 

 

こちらは 動きがとても速い カワウソ

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(135mm) f/5.6 1/50秒 ISO6400

 

 

 

 

 

眠そうだった マントヒヒ

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/8秒 ISO6400

 

 

 

 

起きているのか 寝ているのか 分からない ワニ

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/15秒 ISO6400

 

 

 

 

ゾウさんは 外に出ていませんでした

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(150mm) f/5.6 1/40秒 ISO6400

 

 

 

 

暗闇で聞こえてくる ライオンのうなり声は

怖いものがありました

さすが 百獣の王

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(80mm) f/5.6 1/2.5秒 ISO6400

 

 

 

 

水面に映るフラミンゴは

夜の動物園の花かもしれません

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(100mm) f/5.6 1/4秒 ISO6400

 

 

 

 

 

シロオリックスとカピバラ

キリンが見たかった

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/4秒 ISO6400

 

 

暗すぎました

もっと早い時間に行かないといけませんか

それにしても 人が多かった

動物園も 嬉しかったことでしょう

 

平成30年9月16日 徳島動物園@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント