田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

雨の新町川

2021-08-31 20:52:30 | 夕暮れ・夜景

徳島市の中心部を流れる新町川

新町橋から両国橋にかけての両岸は

親水公園や ボードウォークになっていて

いいところです

雨の日に 腰をすえて撮りに来たことが無かったので

行ってみることにしました

が 予想以上に雨が強い

どうしようかと思っていると

いい所を 思いつきました

 

それはここ 橋の下です

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(20mm) f/14 5秒 ISO100

 

 

 

 

 

対岸を誰かこないかと待っていたのですが

こんな 大雨の日に 通る人はいません

ようやくやって来た人がいたので

撮ってみたのですが 違和感が・・・

現像時に気づきました

傘をさしていません

何かあったのかな

元気になってくれると いいのですが

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(120mm) f/5.3 1/60秒 ISO3200

 

 

 

 

 

上流側の景色です

雨の日の空っぽく ないですが

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(22mm) f/8 5秒 ISO100

 

 

 

 

 

雨が上がってきたので

橋の下から 出てきました

徳島もすてたもんじゃないと思うのですが

人は いません(^^;)

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/8 5秒 ISO320

 

 

色々あって

今日は この夏一番の

ハードな日でした

早めに寝ることとします

 

令和3年8月19日 新町川周辺@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

朝の風景 Part73

2021-08-30 21:22:07 | 風景

Part72から間が空いていませんが

雨の降る朝

レンコン畑に行ってみると

良い感じの写真が撮れたので

特集してみました

 

レンコンの葉に乗っていた水滴

アートっぽく撮ってみました

 

 Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/200秒 ISO200
C-PL

 

 

 

 

 

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(150mm) f/5.6 1/160秒 ISO200
C-PL

 

 

 

 

 

花が咲いた後は

こんな形で 実ができます

みんな仲良く 顔を出しているように

見えました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(170mm) f/5.6 1/200秒 ISO200
C-PL

 

 

 

 

 

雫がキラリ

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/160秒 ISO200
C-PL

 

 

今年の夏は

レンコン畑で 楽しませてもらいました

 

令和3年8月18日 @松茂町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

大雨だった日の夕暮れ

2021-08-29 20:35:01 | 夕暮れ・夜景

1日中 大雨だった日の夕方

風もあるし 傘をさして

撮りに出るのも 億劫かなと思っていたのですが

丁度 雨が止んでくれました

 

広い河川敷に 水たまりが出来ていました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/16 2.5秒 ISO100

 

 

 

 

 

ほんのわずか

夕陽が空を 照らしてくれました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(20mm) f/16 4秒 ISO100

 

 

 

 

 

風があって

水鏡にはなっていませんが

藍色の空が 気持ちよかったです

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/16 15秒 ISO250

 

 

朝起きると

体がだるい 節々が痛い

なんで? と思ったら

思い出しました

昨日 2回目のワクチンを接種したことを

こんなタイムラグがあるんだ

 

令和3年8月17日 旧吉野川大橋南詰@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

朝の風景 Part72

2021-08-28 21:42:29 | 風景

朝の通勤途中に撮った写真シリーズ

72回目です

今回は 全て海岸での写真となりました

 

久しぶりのサーフィンのアップ

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/6.3 1/640秒 ISO100
C-PL

 

 

 

 

 

ツバメを追っかけていたら

トンボも撮れました

クロップ(拡大)しています

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/1600秒 ISO100

 

 

 

 

 

今年も テッポウユリが

咲く季節になりました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(170mm) f/7.1 1/400秒 ISO400
C-PL

 

 

 

 

 

薄暗い朝

派手なポンチョが目立っていました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/7.1 1/400秒 ISO200

 

 

 

 

 

テッポウユリが見られるのは

この時期しかないので

ついつい 撮ってしまいます

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/160秒 ISO100
C-PL

 

 

今日 コロナワクチンの2回目を接種

今のところ 発熱も頭痛もなし

腕の痛みも 1回目より軽い

 

1枚目 令和3年8月10日

2枚目 令和3年8月11日

3枚目 令和3年8月12日

4枚目 令和3年8月13日

5枚目 令和3年8月16日

小松海岸@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)

ライトアップされた鳴門海峡大橋

2021-08-27 21:36:56 | 夕暮れ・夜景

お盆

高速道路の休日割引は無かったようですが

鳴門海峡大橋がライトアップされていると知り

行ってみました

 

まずは 海岸から

 

Nikon D850 105mmf/1.4E f/11 30秒 ISO640

 

 

 

 

 

茶園展望台に上がってみました

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/9 30秒 ISO800

 

 

 

 

 

高速道路の上を通る歩道より

 

Nikon D850 58mmf/1.4G f/16 30秒 ISO100

 

 

 

 

 

鳴門山展望台より

 

Nikon D850 35mmf/1.4G f/11 30秒 ISO400

 

 

 

 

 

橋の路面に描かれていた

模様が面白かったので

寄ってみました

 

Nikon D850 105mmf/1.4E f/11 30秒 ISO160

 

 

 

 

 

徳島のお盆と言えば 阿波踊り

今年は 屋外の踊りはなく

室内だけの踊りというスタイルで

開催されました

阿波踊りあわせて クルーズ船が来るのですが

今年は こんな状況なので

来ないだろうと思っていたのですが

1船だけ 来ると知り

帰りに 出港の様子を撮りに行ってみました

が 突然の雨に びしょ濡れ(^^;)

やや 船が流れていますが

なんとか1枚だけ 撮ることが出来ました

 

 Nikon D850 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(180mm) f/5.3 1/4秒 ISO3200

 

 

1~5枚目 島田島@鳴門市

6枚目 @徳島市津田海岸町

令和3年8月14日

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント