徳島の紅葉は
標高が一番高い剣山から始まります
今年も 見に行くことが出来ました
運行開始直後のリフトにより
西島駅に到着すると
山頂付近には霧氷が出来ていました
NIKON Z7II Tamron VR 70-300mm f/4-5.6G(145mm +FTZⅡ) f/5.6 1/100秒 ISO100
Kenko Zeta C-PL
山頂へ向かわずに
次郎笈に向かうトラバース路へ
北斜面になるので
陽は入ってきていませんが
落ち着いた紅葉が待っていました
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(85mm) f/5.6 1/125秒 ISO640
Kenko ZX C-PL
ツリバナの実や
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/5.6 1/100秒 ISO500
Kenko ZX C-PL
ナナカマドの実を撮りつつ
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(100mm) f/5.6 1/25秒 ISO250
Kenko ZX C-PL
道を進むと 二度見展望所に
消えないうちに
樹氷を撮ってみました
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/5.6 1/400秒 ISO200
Kenko ZX C-PL
振り返ると
次郎笈が デーンと
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(34.5mm) f/8 1/80秒 ISO100
Kenko ZX C-PL
陽が入り始めた
北斜面をコントラスト強めに
撮ってみました
NIKON Z7II Tamron VR 70-300mm f/4-5.6G(116mm +FTZⅡ) f/5.6 1/400秒 ISO400
Kenko Zeta C-PL
NIKON Z7II Tamron VR70-300mmf/4-5.6G(155mm +FTZⅡ) f/5.6 1/320秒 ISO160
次郎笈への登り道に
人が見えます
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(110mm) f/8 1/250秒 ISO160
Kenko ZX C-PL
次郎笈へは向かわず
剣山に上がります
広く見えてきた次郎笈の北斜面に
陽があたってきました
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/8 1/200秒 ISO160
Kenko ZX C-PL
次郎笈 南斜面の紅葉も
綺麗です
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(48mm) f/8 1/200秒 ISO160
Kenko ZX C-PL
剣山山頂に到着
天空のテラスが気持ち良さそうでした
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(47mm) f/5.6 1/1000秒 ISO100
Kenko ZX C-PL
下りは 大剣神社方面へ
大剣神社の横にある大岩から
再び次郎笈が望めます
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(48mm) f/8 1/125秒 ISO100
Kenko ZX C-PL
こんな道を歩くのは
最高です
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(64mm) f/8 1/250秒 ISO320
Kenko ZX C-PL
西島駅に帰ってきました
霧氷は無くなっていましたが
紅葉に陽があたっていました
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(52mm) f/8 1/200秒 ISO100
Kenko ZX C-PL
この後 徒歩で見ノ越峠まで降り
大桜温泉で汗を流して
帰りました
令和5年10月22日 剣山@三好市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
そうか、休日とは限らないか。
岩場が凍っていては、お手上げですね。
でも霧氷が綺麗だったのではないでしょうか。
22日は日曜日だったのですが、
20日から21日にかけて風雨が強かったので、葉が落ちていました。
18日か19日が次郎笈周辺では一番だったと思います。
来年はぜひベストなタイミングでお越し下さい。
次郎笈の紅葉、ものすっごく綺麗です。美しい。
私は、田舎人さんの翌週に登って、剣山までしか行けませんでした。
風が強く凍っていて、誰も次郎笈まで登山している姿が無く、「滑落の恐れがあるから止めた」と、がっしりした男性グループが引き返してきたのに遭遇して、ゾゾっとして即断念。
あちこち山歩きして足慣らしをしてから登ったのに、ガックリでした。
でもこちらで見れて、少し満足しました(来年は、絶対に登る!)
こんな美しい景色を、私も撮りたいです(^-^)