田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

朝の風景 Part72

2021-08-28 21:42:29 | 風景

朝の通勤途中に撮った写真シリーズ

72回目です

今回は 全て海岸での写真となりました

 

久しぶりのサーフィンのアップ

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/6.3 1/640秒 ISO100
C-PL

 

 

 

 

 

ツバメを追っかけていたら

トンボも撮れました

クロップ(拡大)しています

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/1600秒 ISO100

 

 

 

 

 

今年も テッポウユリが

咲く季節になりました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(170mm) f/7.1 1/400秒 ISO400
C-PL

 

 

 

 

 

薄暗い朝

派手なポンチョが目立っていました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/7.1 1/400秒 ISO200

 

 

 

 

 

テッポウユリが見られるのは

この時期しかないので

ついつい 撮ってしまいます

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/160秒 ISO100
C-PL

 

 

今日 コロナワクチンの2回目を接種

今のところ 発熱も頭痛もなし

腕の痛みも 1回目より軽い

 

1枚目 令和3年8月10日

2枚目 令和3年8月11日

3枚目 令和3年8月12日

4枚目 令和3年8月13日

5枚目 令和3年8月16日

小松海岸@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ライトアップされた鳴門海峡大橋 | トップ | 大雨だった日の夕暮れ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田舎人さんへ (a-kaki)
2021-08-29 00:18:08
田舎人さん。

「朝の風景」
70回を超えても,季節とともに変化もあり…
見飽きることがありません。楽しみにしています。

今日はいきなり,🐳クジラの尻尾かと思いました。^^;
すごい瞬間,すごい迫力ですね。
それよりおどろいたのは,ツバメとトンボ。
今年は飛んでいるツバメを追いかけてみたのですが,
かなりの枚数の中に,それとわかるのはほんのわずかでした。
トンボもいっしょに撮れるなんて…
目にはしているシーンのかも知れませんが,
写真で見せていただくと,なんだか新鮮です。
テッポウユリも,海や波乗りを眺めているようで
楽しくなってきます。

💉ワクチン接種,お疲れ様です。
明日あたり辛いかも…ご自愛ください。
返信する
Unknown (さゆうさん)
2021-08-29 07:00:28
1枚目の絵、ド迫力ですねー。
凄いですねー。
見事な瞬間です。
返信する
re: a-kakiさん (田舎人)
2021-08-29 20:50:40
朝、この海岸に来るようになって1年半がたちますが
季節や天候、訪れる人達によって、景色が変わり
楽しませてもらっています。

ツバメですが、朝は飛び方がゆっくりなのでしょうかね、
この海岸では、意外ととらえることが出来ます。
沢山飛んでいるのも、撮りやすい理由かもしれません。
トンボがいっしょに撮れたのは、偶然で、
撮っている時は気づきませんでしたが、
少し珍しい写真が撮れました。

ワクチン接種、なめていました(^^;)。
返信する
re: さゆう さん (田舎人)
2021-08-29 20:52:57
オリンピックの影響でしょうか、
この日は、果敢に波に向かう人が多かったように思います。
おかげで、迫力のある写真が撮れました。

この浜は、比較的波が穏やかなので、
初心者っぽい人が多いように思います。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事