レンコン畑に沈む夕陽と言えば
これまで 鳴門市で撮影していましたが
今回は
鳴門市の隣にある松茂町で
撮ってみました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/11 1/160秒 ISO100
AF-S:シングル
絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景
この構図で撮るのは
初めてだと思います
葉が大きくなってきましたね
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/500秒 ISO200
AF-S:シングル
絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景
夕焼け空を 横切る 鴨
1羽
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/5.6 1/250秒 ISO:オート(100)
AF-C:ダイナミック, 72点
絞り優先オート +0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景
日没後
ピンク色に 色づく 雲
Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/11 1/4秒 ISO100
絞り優先オート +0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景
そうか
道シリーズを 考えないと
令和2年6月8日 @松茂町
写ん歩クラブに参加しています
(こおひいたいむ さんのブログに飛びます)
下のバナーをクリックすると
参加されている方の ブログを見ることができます
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
今朝は、雷の音で目が覚めましたが、
雨、私の住む所は、今の所、幸いなことにたいしたことがありません。
実家の方が心配ですね。
浅葱色に緋色ですか。なるほど。
日本語は色の表現が多様だと聞いたことがあります。
色の勉強もしないといけませんね。
夏の夕暮れの空は、色が無くなるのが遅いので、
なかなか帰ることができません。
お腹が空いたなと思いながら、いつも撮っています(^^;)。
「道がある風景」
道は何処にでもあるので、いいテーマですね。
前にも書きましたが、今まで、注目したことがありませんでした。
かつ、忘れていました(^^;)。
頑張ります。
毎夜,ダイナミックで美しいお写真を
ほんとうにありがとうございます。
わたしの拙いことばでは,もう言い表せない素晴らしさで…
なかなかコメントできずにいますが,
こんなに大好きな空の色がいっぱいでは
書かずにいられません。
2枚目の金色に包まれた世界もうっとりですが,
3枚目,4枚目の
この浅葱色と緋色の入り混じる空の色が
もしかしたら一番好きかもしれません。
今日は七夕ですが,地上は大雨。
雨雲の上では,二人は逢えているのでしょうか。
そちらの雨の具合はいかがですか?
くれぐれもお気を付けください。
あ,「道」…
楽しみにしています。
シリーズじゃなくても…ときどきでも…