この日の朝
空は雲で覆われていましたが
水平線付近が明るかったので
日の出が見られるかと思い
いつもと違う場所に行ったのですが
日の出方向は視界かきかず 断念
吉野川まで行く時間が無かったので
勝浦川の河口に行ってみました
ここからは だるま朝陽は無理ですね
朝陽をさえぎっているのは
雲ではなく 和歌山です
Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/10 1/800秒 ISO100
絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景
この鳥は カモメでしょうか?
Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/10 1/1600秒 ISO100
絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景
ひくと 河口は
こんな 風景です
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(195mm) f/8 1/800秒 ISO200
AF-S:オート
絞り優先オート 0段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景
上流方向に見える
大川原高原の 風車群
朝陽があたり 光っていました
手前の白いかたまりは
雲・・・ ではなく
トラックの荷台です(^^;)
Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/5.6 1/500秒 ISO250
絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景
ここに朝陽を撮りに行ったのは
多分 初めてだと思います
令和2年2月1日 勝浦浜橋北詰@徳島市
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます