goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

月齢13.0の夜 その1

2018-05-12 22:18:44 | 夕暮れ・夜景

更新に少し間があいてしまいましたm(_ _)m

珍しく 仕事が立て込んだせいです

とまぁ ぼちぼちいっています

 

気を取り直して

月齢13.0の夜 月が綺麗だったので 

出かけてみました

月の出の時刻を間違ってしまい

少し出遅れてしまいましたが

気持ちのいい月夜です

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(50mm) f/5.6 1/6秒 ISO1000

 

 

 

 

少し引くと

田植えが終わった水田が

月明かりに照らされていました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(32mm) f/8 1秒 ISO1000 AD-L:より強め

 

 

 

 

場所を変えて

前々から来たかった所ですが

ここへ来るのは 通行料金が必要になります

 

Nikon D810 VR 16-35mm f/4G(16mm) f/5.6 2.5秒 ISO1000

 

 

 

 

 

月光に光る海

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(310mm) f/5.6 ISO1000 WB:より強め

 

 

 

 

久々の 工場萌え

石炭火力発電所です

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(116mm) f/5.6 1.3秒 ISO1000

 

 

まだ 続きます

 

1、2枚目 岩脇公園@阿南市羽ノ浦町

3~5枚目 津乃峰山@阿南市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

地福寺の藤

2018-05-08 22:02:08 | 

やっぱり ここの藤を見逃すわけにはいきません

曇り空でしたが 夕刻 寄ってみました

 

白藤

トワイライトブルーの空を写しとることが出来ました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(11.5mm) f/5.6 1/10秒 ISO640 WB:2700k

 

 

 

 

藤色の藤

トワイライトブルーは 一瞬で終わってしまいました(^^;)

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 1/4秒 ISO640 AD-L:より強め

 

 

 

 

色々 構図を探していると

こんな景色を見つけました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(55mm) f/5.6 1/30秒 ISO1250 WB:2800k AD-L:より強め

 

 

 

 

見上げると

雲間に 月齢9.0の月が覗いていました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 1/10秒 ISO1250 WB:2700k AD-L:より強め

 

 

童学寺にも寄ってみたのですが

ここの藤は 散ってしまっていました

 

平成30年4月25日 地福寺@石井町

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)

こと座流星群の夜

2018-05-07 21:33:09 | 星空

今年の極大日は4月22日の日曜日

見頃は 月曜日の早朝 午前3時

早起きしようかと思ったのですが

夜の方が雲が少なそうだったので

月が沈む少し前から 近くの海岸に行ってみました

 

1時間20分ほどで 見られたのは3個

そのうち1個だけ 写すことが出来ました

 

14mmで固定撮影

中央やや左に こと座のベガが光っています

天の川もうっすらと写っているような気がします

 

Nikon Df 14mmf/2.8D f/2.8 15秒 ISO3200

 

 

 

 

 

同じ流星を20mmで

ポータブル赤道機に乗せています

が 処理が今ひとつですね

天の川か雲か よく分からないので

途中で 調整をあきらめてしまいました(^^;)

中央下に こと座のベガがあります

 

Nikon D810 20mmf/1.8G f/1.8 15秒 ISO2500

 

 

夜がふけるにつれ 雲が少なくなりました

早起きしたほうが良かったかもしれません

 

平成30年4月23日 大神子海岸@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

列車のある風景 3景

2018-05-06 17:32:12 | 静物

ゴールデンウィーク 最後の日曜日ですね

いかが過ごされましたか

天気が良かったので 楽しめたことと思います

ゴールデンウィークの写真は 後ほど紹介することとして

今日は 列車のある風景を

3つまとめてみました

 

1つめは 少し前

まだ桜が残っている頃の写真です

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(28mm) f/5.6 1/10秒 ISO1000 AD-L:より強め

 

 

 

 

 

特急がビュワーンと 通り過ぎると思ったのですが

停車してしまいました(^^;)

光跡が 途中から始まっています

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(12mm) f/13 15秒 ISO100 AD-L:より強め

 

 

 

 

 

次は 田植えが終わった水田に写り込む

列車の風景です

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(155mm) f/8 1/800秒 ISO500 WB:5100k

 

 

 

 

次は 2両編成でやってきました

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(112mm) f/8 1/2000秒 ISO500 WB:5000k

 

 

 

 

色々な列車があるものですねぇ

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(112mm) f/8 1/2000秒 ISO500 WB:晴天

 

 

 

 

 

最後は 夕陽を背景に

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(16mm) f/11 1/80秒 ISO100 WB:晴天日陰

 

 

 

 

休日の夕方 誰もいないホーム

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(16mm) f/5.6 1/4000秒 ISO200 WB:9200k

 

 

 

 

水田への写り込みがいい所を探してみました

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(28mm) f/11 1/100秒 ISO100 WB:9400k

 

 

今年は 水田に写り込む列車の風景にはまっています(^^)v

 

1~2枚目 平成30年4月3日 JR高徳線勝瑞駅@藍住町

3~5枚目 平成30年4月22日 JR牟岐線中田駅周辺@小松島市

6~8枚目 平成30年4月22日 JR牟岐線地蔵橋駅周辺@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

徒歩3分の風景

2018-05-02 21:07:37 | 夕暮れ・夜景

田植え1日目が無事終了したこの日

毎年恒例の 徒歩3分の所から見える

風景に出会いに行ってみました

 

夕焼けには少し早かったのですが

色々な 風景に出会えました

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(400mm) f/11 1/1000秒 ISO100

 

 

 

 

カモからしたたり落ちる水滴を

写し取ることが出来ました

分かりますかね(^^;)

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/1250秒 ISO200

 

 

 

 

 

日が傾き 空がオレンジ色に変わる頃

ショータイムが始まります

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/16 1/800秒 ISO100 WB:7900k AD-L:より強め2

 

 

 

 

 

黄金色に輝く水田が美しい

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(195mm) f/8 1/320秒 ISO500 WB:晴天日陰

 

 

 

 

 

日が沈んでもなお美しい

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(18mm) f/11 1/100秒 ISO100 WB:800k AD-L:より強め2

 

 

 

明日から久しぶりに遠出します

行き先は山口県

いつものように 何処に行くのかはあまり決めていません

どんな景色に出会えるのか 楽しみにしています

次の投稿は 6日(日)の予定です

 

平成30年4月21日 @小松島市前原町

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (6)