田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

月齢2の夜に

2018-12-21 22:12:11 | 星空

帰り道 月齢2の三日月が

綺麗に輝いていました

立ち止まらずにはいられません(^^;)

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(50mm) f/4.8 1/1.6秒 ISO3200 AD-L:より強め

 

 

 

 

 

少し場所を変えて

列車がやってきてくれたのですが

止めるのは 至難の技

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(65mm) f/5 1/1.6秒 ISO3200 AD-L:より強め

 

 

明日、明後日と三重県に行ってきます

天気がいまひとつですね どうなることやら

ブログの更新は お休みします

 

平成30年12月10 吉野川鉄橋北詰周辺@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

棚田のあかり

2018-12-20 22:30:49 | 棚田

上勝町樫原の棚田で

ライトアップが行われていると知り

行ってみました

 

上の棚田から

明るさが残る空を背景に

LEDライトの灯りが浮かび上がってきました

 

Nikon D810 14mmf/2.8D f/4.5 8秒 ISO3200

 

 

 

 

この空で 下の棚田を撮りたかったので

急いで 下っていきました

 

Nikon D810 14mmf/2.8D f/4.5 8秒 ISO3200

 

 

 

 

このLEDの灯りは

石川県輪島の白米千枚田で使われているのと

同じ物だそうです

 

Nikon Df Sigma 35mmf/1.4G f/1.4 1/8秒 ISO3200

 

 

 

 

色が変わってきました

この色も 良かったです

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(40mm) f/3.2 5秒 ISO3200

 

 

 

 

ふと見上げると 綺麗な星空が

中央右の天の川の中に はくちょう座

その右 森の上 雲の中の明るい星が

こと座のベガです

 

Nikon D810 14mmf/2.8D f/3.2 30秒 ISO1000

 

 

とても綺麗な 棚田のあかりでした

しかも ほぼ独り占め

まあ 10月28日から開催されていたようなので

さすがに 訪れる人は少なかったようです

 

平成30年12月9日 @上勝町樫原

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

丈六寺の紅葉 再び

2018-12-19 22:54:03 | 紅葉

前回行った時 二の門の紅葉がまだだったので

再び 訪れてみました

 

こう撮ると 色づいているように見えますが

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(16mm) f/7.1 1/500秒 ISO800

 

 

 

 

こう撮ると 今ひとつ

 

Nikon Df Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/11 1/60秒 ISO250

 

 

 

 

霧ではなく 煙です(^^;)

ちなみに これは三の門

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(40mm) f/5.6 1/640秒 ISO200

 

 

 

 

やはり 赤は 美しい

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(22mm) f/8 1/640秒 ISO500

 

 

 

 

1週間後 再び行ったみたのですが

この程度

赤くはならないのだろうか

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 1/250秒 ISO800 WB:晴天

 

 

選んだ写真がすべて縦構図とは珍しい

 

1~4枚 平成30年12月8日 丈六寺@徳島市

5枚目 平成30年12月16日 丈六寺@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

あすたむらんど徳島 イルミネーション

2018-12-18 22:22:53 | 夕暮れ・夜景

ここのイルミネーションも始まりました

 

入り口にあったオブジェ

今年のテーマは You are Princess だそうです

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(116mm) f/3.2 1/160秒 ISO640

 

 

 

 

大きな プレゼントボックス

何を入れて送りますか?

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(116mm) f/3.2 1/100秒 ISO640

 

 

 

 

このツリー 音楽に合わせて色が変化します

今年は 安室奈美恵の Hero が良かったです

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(116mm) f/3.2 1/8秒 ISO640

 

 

 

 

タブレットの画面は 撮りやすかった(^^;)

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/125秒 ISO3200

 

 

 

 

ツリーばかりじゃ なんなので

 

Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(165mm) f/3.2 1/200秒 ISO1000

 

 

 

 

4Kのプロジェクションマッピング

流石 綺麗

 

Nikon Df Sigma 35mmf/1.4G f/1.8 1/40秒 ISO1000

 

 

急激に寒くなったこの日

入場者は すこし少なかったでしょうか

 

平成30年12月8日 あすたむらんど徳島@板野町

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (3)

なるとドイツ館 イルミネーション

2018-12-17 22:27:47 | 夕暮れ・夜景

なるとドイツ館は 第一次世界大戦中造られた

ドイツ兵の収容所を記念して建てられたものです

何故 収容所跡が記念館となったのかは

鳴門市ドイツ館のホームページをご覧下さい(^^;)

 

それはさておき イルミネーション

100の数字は

ベートーベンの第九交響曲が

この地で日本初演奏されてから

100年目にあたるためです

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 5秒 ISO200

 

 

 

 

展望台から見下ろした

イルミネーションと ライトアップされたドイツ館

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(14mm) f/5.6 4秒 ISO400

 

 

 

 

徳島市の夜景を入れたくて 回り込んでみたのですが

足下が危険でした(^^;)

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 2秒 ISO400

 

 

 

 

下に降りてみました

左の像は ベートーベンです

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 6秒 ISO250

 

 

 

 

クリスマスツリーもありました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(22mm) f/4.5 8秒 ISO125

 

 

1月8日まで点灯されているようです

 

平成30年12月6日 なるとドイツ館@鳴門市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント