田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

9月の満月

2024-09-25 21:28:10 | 星空

今年の9月の満月は

中秋の名月の翌日でした

中秋の名月を撮った 鳴門山の展望台

大毛島という島の 北の端にあるのですが

大毛島の東の端に 龍宮の磯と呼ばれる

岩場があります

9月の満月は ここで撮ることにしました

 

満月が出てきました

予想より 左側で

淡路島の上からでした

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(185mm) f/8 1/50秒 ISO3200

 

 

 

 

 

波打ち際に出来た潮だまりに

月明かりが落ちてきました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(135mm) f/6.3 1/100秒 ISO3200

 

 

 

 

 

満潮だったようで

龍宮の磯の岩場に

波が被っていました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(185mm) f/6.3 1/40秒 ISO3200

 

 

 

 

 

月の位置が高くなってきたので

背後にある道路に上がってみました

ムーンロードに 龍宮の磯が

浮かびあがっていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(56mm) f/9 10秒 ISO640
Kenko Zeta ND8

 

 

 

 

 

この夜も タイムラプスを撮ってみました

途中で止めて 設定を変えているのですが

よほど注意していないと判りませんね

もう少し長く見ていたい景色でした

 

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8(70mm)

 

 

令和6年9月18日 龍宮の磯@鳴門市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

鳴門海峡 中秋の名月

2024-09-24 21:04:03 | 星空

中秋の名月

何処で撮ろうかと悩んだのですが

月の出の時刻が早かったので

今年も 職場の近くの

鳴門海峡に行くことにしました

今年は 初めて

鳴門山の展望台に

上がることにしました

 

まだ夕陽が鳴門海峡大橋の

橋脚を照らしている時刻に

月が昇ってきました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(55mm) f/8 1/200秒 ISO400

 

 

 

 

 

ビーナスベルトに浮かぶ月を撮っていると

光条が出ているような気がしました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/16 1秒 ISO100

 

 

 

 

 

近寄ってみました

中秋の名月と 反薄明光線という

珍しい光景に出会えました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/16 2秒 ISO100

 

 

 

 

 

空が暗くなり

トワイライトブルーな時間帯になると

海が蒼く色付いてきました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(38mm) f/16 10秒 ISO400
Kenko Zeta ND8

 

 

 

 

 

月が高くなると

オレンジ色に包まれてきました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(38mm) f/16 13秒 ISO800

 

 

 

 

 

西の空も綺麗だったので

撮ってみました

中央左に 金星が輝いています

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(46mm) f/10 6秒 ISO100

 

 

 

 

 

タイムラプスです

マニュアルモードでISOオートという設定で

2秒間隔で撮ってみました

なんとか撮れていますが

後半は 暗かったです

途中で設定を変える必要がありますか

それより

鳴門海峡の潮流が

こんなに早いとは知りませんでした

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(37mm)

 

 

最高気温が30℃を切るようになって

過ごしやすくなりました

 

令和6年9月17日 鳴門山展望台@鳴門市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)

夕景 2景

2024-09-23 18:48:59 | 夕暮れ・夜景

日没直前

東の空に虹が出ていたので

カメラを持ち出したのですが

残念ながら 遅かったようです

仕方がないので

残照が残る西の空を背景に

列車を撮ってみました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(70mm) f/8 1/320秒 ISO1600

 

 

 

 

 

 

少し近づいてみました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(48mm) f/5.6 1/200秒 ISO3200

 

 

 

 

 

 

翌日は 東の空に

大きな入道雲が

夕陽に照らされていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(30.5mm) f/8 1/800秒 ISO640

 

 

1ゲーム差に縮まった

阪神×巨人戦を楽しみにしていたのですが

なんとデーゲーム

しかも 負けている

 

1、2枚目 令和6年9月15日

3枚目 令和6年9月16日

@小松島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

お彼岸の中日

2024-09-22 20:23:51 | 

今日はお彼岸の中日

雨脚が弱くなってきた午後

例年になく開花が遅い

彼岸花を探しに

出かけてみました

 

なんとか咲いてくれていました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm) f/5.6 1/640秒 ISO1250

 

 

 

 

 

 

白いのも 咲いていました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm) f/5.6 1/400秒 ISO640

 

 

 

 

 

 

全体の咲き具合は こんな感じでした

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm) f/5.6 1/320秒 ISO800

 

 

 

 

 

 

咲きそろうと

綺麗な所なんですがね

まぁ 見れただけでも

良しとしましょう

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(380mm) f/5.6 1/400秒 ISO800

 

 

今日撮った写真です

やはり 季節感は

大事にしないといけませんね

 

令和6年9月22日 旧農大@石井町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

だらだら祭りの花火

2024-09-21 17:24:08 | 花火

阿南市椿泊のだらだら祭りの花火を

今年も撮りに行ってきました

1週間前に来たけど

無かった花火です

 

今までは 対岸で撮っていたのですが

この絵を撮りたくて

今年は 町側に来てみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(37mm) f/8 20+15+13+15+20+15+15秒 ISO160
Nisi 可変ND

 

 

 

 

 

水中花火は

湾の奥に向かって移動していくので

追ってみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(52mm) f/8 8秒 ISO100
Nisi 可変ND

 

 

 

 

 

最後の花火は

湾の入り口付近から

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(68mm) f/8 13+10秒 ISO250

Nisi 可変ND

 

 

 

 

 

右の水中花火と

左の花火をあわせてみました

中央の花火の上辺が

切れているのが残念でした

12枚をあわせています

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(40mm) f/8 ISO640
Kenko Zeta ND8

 

 

 

 

 

せっかく町側まで来たので

佐田神社を

撮ってみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(29mm) f/8 1秒 ISO320

 

 

 

 

 

おまけの2枚

時間があったので

夕ご飯を食べに 大菩薩峠へ

 

スマホにて

 

 

 

 

 

頼んだのは トンカツ定食

外観も室内も

いい雰囲気の喫茶店です

 

スマホにて

 

 

車に帰ってきた途端 雨が

セーフ

 

令和6年9月14日 だらだら祭り@阿南市椿泊町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント