昨夜は覚悟していたほど暑くなかったが、なかなか眠れなかった。
朝目が覚めたら太陽すでに高く、コンビニのサンドイッチをコーヒーで流し込み、6時前に「舞鶴とれとれセンター」を出た。トンネルの中でさえ赤ランプが滲んで見える。それも老化現象だと聞いた。昨夜は車中泊して正解だ、夜間ドライブしなくてよかった。
舞鶴も小樽も、フェリーの発着が深夜なので昼間の様子を知らなかった。小樽は少し観光できたが、舞鶴は夜しか知らない。いつかまた行きたいと思う。
淡路島ハイウェイオアシスでうどん休憩し、9時過ぎに帰宅した。
海水魚は大丈夫だった。しかし、テッポウエビの姿をまだ見ていないので気になる。
家の周りが雑草の海になるのは分かっていた。
洗濯をしたいので物干しの下だけ除草した。
雑草の中にスイカが二つ隠れていて、頃合いも良さそうだったので切ってみた。
上でき。下手くそが手をかけるよりほったらかしの方がずっとよくできている。雑草に隠れてカラスには見つからなかったようだ。
洗濯の後、家中を掃除した。黒いものがいっぱい落ちていたのでネズミの糞かと思ったが、虫の死骸だった。
車のサブバッテリーシステムを外し、洗車した。虫の汚れがなかなか落ちなかった。カモメの糞の方がまだましだ。
寝台も取り外してシートを元通りにし、車内を掃除したら、車中泊した車とは思えなくなった。
水替えの用意をした。日射で温度が上がらないよう替え水は玄関土間に用意したが、最低気温が26度なので早朝作業になる。明日は泌尿器科の検査があるので水替えは無理かも知れない。
やるべきことはいっぱいあるが、まず爪を整えて、ギターの基礎練習を始める。