水槽の水の比重が少し高めなのと、水の落ちる音がうるさいので清水を2L足した。静かにはなったが、2Lでは比重調整まではできなかった。計算したら8L位で良さそうと出たので、塩素抜きのため今日から汲み置くことにした。
比重計算も確信100%ではないので、チビチビおそるおそるやろう。
水槽奥のライブロックの裏に子ウメを発見した。どれかが吐き出したクローンだ。
いまに見事なウメ畑になる。
瓦礫を沈めるための穴を掘り始めた。
表土を2m×30cm剥ぎ取って別に置き、心土というのか、表土の下層をさらに30cm程掘ってコンクリートガラを30cm放り込んだ。心土、表土を戻して本日は終了。もっと深く掘れば良いようだが、人力では敵わない。腰にも悪い。こんなことで体調を崩したくはない。
こんな調子ではいつ終わるとも知れないが、期限があるわけでもないし、ゴールは自分で設定できる。
ここは海が近く海抜0mと言えるくらいなので、潮が高いときには1mも掘れば水が滲んでくる。南海トラフが動けばたちまち液状化で立っている物は倒れ、津波がほとんどの物を押し流すだろう。
そうなれば何もかも瓦礫になってしまうから、それまでには片付けておきたい。
最新の画像[もっと見る]
-
花見ジョギング '25-2(j 50分) 20時間前
-
花見ジョギング '25-2(j 50分) 20時間前
-
老いた町内会 2日前
-
老いた町内会 2日前
-
花見ジョギング ’25(j 47分) 3日前
-
花見ジョギング ’25(j 47分) 3日前
-
花は咲く(w 36分) 4日前
-
花は咲く(w 36分) 4日前
-
花は咲く(w 36分) 4日前
-
花は咲く(w 36分) 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます