朝食をやりに行くと、水面に子ウメが浮かんでいた。
プラスチックゴミにしがみついてしまって下に降りられないようだった。給餌の後、その子ウメをライブロックに移していると直下にカーリーを発見。
きのう岩の裏側に見つけた子ウメを「少し移動したかな」と見ていると、その近くにまたカーリーを発見。
午後の水替えの時に排除することにした。
去年11月に頸動脈のエコー検査をして、微少なプラークが見つかり、問題はないが1年後に再検査することになっていた。9時に病院へ行くと既に待合室の椅子は満席、1時間以上の待ちという。エコー検査を受けに来たと告げると、完全予約制なので月曜日の午後になった。それならばと、ペットショップへ行くことにした。
水槽の塩分が多いので薄めたい。きのう計算したら清水8Lと交換すればいいとなったが、計算の基にしたボーメ度計の読み取り精度が今ひとつなので確信が持てない。それでペットショップに比重計を物色しに行ったのだが、満足できる物がなく、結局ネット購入することにした。
比重計はないが、せっかく塩素を抜いてあるので、とりあえず4L交換し、ついでにカーリーを除去することにした。
指は勿論、箸とかピンセットでも取れない。潰すとガン細胞のように拡散しそうな気がするのでそれも嫌なり。
ここはやっぱり、面倒だがハンダ鏝で焼却した。予想どおり、嫌な匂いが出た。
取り込み中にネット注文しておいたタイヤチューブが届いた。レビューによれば、かなりの確率で不良品があるらしい。
空気を入れてチェックした。2本とも良好。遠出、遠出。
日暮れが早くなって、この前の朝ランが爽快だったこともあって、夕方ランが気重になっていたが、下校中の小学生と挨拶を交わして楽しく終われた。9km。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます