がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

明日は…

2012年07月28日 21時34分12秒 | 水泳
出張先で漁師さんから本マグロ↑をいただいた息子くん。

でかした!!


さて、連日の30度超えを扇風機でひたすら耐えているチームO.K!。

今日はプールに行ってきました。

今日の練習はIM中心のメニューですが、

メインは、

100m×8本 3本IM 1本choice on 2′10″

めずらしくやさしいメニューですねぇ~。

明日がレースだから?


そうです。

明日は年に1度のオープンウォーターの大会。

私は1500mにエントリーです。

場所は洞爺湖。

皆さん、知ってますか~?

プロフィールの写真が洞爺湖で撮ったもの。

北海道ではオープンウォーターの大会ってものがほとんどなく、

スイムだけの大会ってこれだけじゃないかな?

北海道で唯一とはいっても、それほど緊張感のある大会じゃぁなく、

プールでやる競泳とは違って、

どちらかというとお祭りっぽい大会です。


いつも心配するのは水温なんですが、

今年は大丈夫そうですね~。

スイマーはウェットスーツを着ない(持ってない)ので、

水温が低いときに競泳用水着ってのつらい。

(でも以前水温19度でも完泳できた。)

明日は30度にはならないみたいだけど

余裕ですね。


明日は水着2枚重ね、シリコンキャップ2枚重ねで行く予定。



オープンウォーターの時は、

しょっちゅう顔を上げて位置を確認します。

私の場合は顔上げに慣れていないので呼吸10回に1回程度ですが、

ほんとはもっとしょっちゅう確認したほうがいいらしい。



確認するときは遠くの地形(山とか島)を目印にします。


そう、こんな風に競泳とは違う点がいっぱいあります。


オープンウォーターの泳ぎ方をぜんぜん知らなかった私に

いろいろ教えてくれたのは、

いつも一緒に練習してるトライアスリートさんです。


さてさて、明日はどんなレースになるでしょうか。

フレンドリーな大会なので、「楽しむ」ってことが

いつも以上にメインです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする