旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

黒澤映画「天国と地獄」

2017-11-01 17:35:50 | 日記
 スーツの三船さん男前ですなア。その他の出演者もテレビでおなじみの人達もおり懐かしい面々に会いました。最近の刑事ドラマは変わった刑事の活躍が多いが映画では組織と確率で追い詰めてゆく過程が面白い。


 次の見たい映画はハイドリッヒ暗殺事件を扱ったもの、若い頃見た「暁の七人」との違いも興味があります。また、沖縄の記録「アメリカ軍が最も恐れた男カメジロー」、沖縄の男に会いに行きたいと思いました。
 間もなく封切りの「ゴッホ 最期の手紙」と「戦場のメリークリスマス」
忙しくなりそうです。

二神島の領主と海に生活する人たちの歴史研究

2017-11-01 17:32:00 | お仲間たちと
 もう古い事になりますが、全日空ホテルで網野善彦先生とお会いしたことがありました。先生と中学時代の美術の教師二神史郎先生との関係から、鎌倉時代から島に伝わる二神文書や島のお墓と日本各地に伝わる二神家の文書や言い伝えなど、それらを長く研究頂いた神奈川大学日本常民文化研究所の集大成された講演会があります。


 網野先生が研究されていた、米を中心にした定住民と違った海の民の中世や近世について、現在の研究者のお話が聞けます。