旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

市役所で「みんなの生活展」説明会

2018-09-27 19:55:20 | 日記
 来月20日、大街道で「暮らしを守る」をキャッチフレーズに関係団体のブースでの広報やステージでの活動紹介が行われます。
私共の日本尊厳死協会四国支部は初めての参加です。本日は参加のための説明会に行きました。


 今回のブース展示では、法人の活動とリビングウイル(事前指示書)の認知を広げたいとアンケートや広報のための会報や入会申し込みなどを準備する予定です。また、様々なセミナーなどで言われている、残された家族のためにも話し合いの機会を持ってもらうことをすすめたいと思います。
終活セミナーで多くの団体の方にお話を伺いました。そして、団体とのネットワークも少しですが構築できたと思います。今回のイベントで沢山の団体と知り合う機会になればと思っています。

 昨日の就活セミナーでは、講師が参加している後見人の相談に於いて、家族が当人の事を知らないで困った例があると言われていました。
なお、私共法人のブースは二浪証券の前あたりです。皆様の終末期に対するお考えをアンケートでお答え頂き今後の活動の方向を探りたいと思っています。来週その感謝のしるしを何にするか協力者と打ち合わせをします。準備は着々と進んでいます。
協会ブログ「手芸チクチク」で、
 https://ameblo.jp/songenshi-shikoku/entry-12404845711.html

こうご期待。
終末期の対応に興味がある方はぜひ来てみてください。


昨日26日の「終活セミナー」はエイジングクラブの土居さん

2018-09-27 19:01:37 | 日記
 高齢者の状況を統計のデータを使いながら、死ぬまでの長いなが~い時間の話、女性に厳しい老後経済の問題。そして、生き方のお話とうなずきながら聞き入りました。


エイジングノートなるものの利用についての説明。
生活するために夫婦でいくら必要か、そして一人になったら。厚生年金の旦那が生きていればそこそこ生活ができるが。遺族年金と自分の基礎年金を合わせて、毎月の不足分を如何にするのか。
現状の個人と家族+ペットの基本的な情報、体調や健康情報、性格…変わることがあるらしい(コワ~!)。
今まで生きてきた過去の事。いよいよ経済。そして、これからの目標など100歳時代に向けて5年、10年・15年と5年ごとの夢を描いて。残された人への伝言も。
費用が掛かるばかりの高齢者、若い世代との分断が進むと長生きが寿かない。そして、そのような時代に好かれる高齢者になるには?問題提起が少し。

 講演の前に少しお話しする機会がありました、人の役に立つ事や毎日する事がある。高齢者の生き方などを教えてもらいました。