曇りのち雨 PM 2.5 数値 30
相変わらず PM2.5の数値は高いようです
今日はパピちゃんが来ましたが、雨になり丁度昨日の代休で家にいる娘も交えて
おしゃべりばかりしていました ライをからかったりとか ^^

娘やパピちゃんと遊んでいたライ すっかりリラックスしていたけれど (開きすぎよね)

カメラに気づくと

カメラ目線を外す 全然可愛くない

開いたまま向こう向きに体をねじる
明日は用事ができたので、パピちゃんは夕食を食べて帰りました 何もできないまま、一日が過ぎてゆきます
国東半島2日目の、両子山登山の後の様子を見てくださいね
次に訪れたのは 名刹 文殊仙寺(もんじゅせんじ) 両子寺とは山を隔てた向こう側に位置していて 半島の中心に近い

だから山も深く高いから、遠くも見えます

ここにも不動明王 山門はかなり上

ここでご住職の方とお話しできました

黄色い紅葉がいいな~

これは鐘楼門 実は下の駐車場も境内(いいのかな~)も工事中でお寺の全容が分かりにくかった 💦
あの岩山も含めた 深い古い名刹と言うことでした

鐘楼門を少し下ったところです
このお寺の雰囲気がとても好きでした
文殊仙寺を後にして、下ったところにある池の近くで昼食
シートをひいて 宿のおじさん手作りの、おにぎりを食べました やっと午前中が終わりです ^^
次は地図を見て 近くの岩戸寺へ~ お寺三昧です

ほら、やはり仁王像
もう国東に幾つお寺があるのだか・・・・ こんなページ でも見ていただくと少しは分かるかも ^^
岩戸寺本堂にお参りして

少し登ります

最古の国東塔 (元 国宝とか) を見て

岩戸寺の名前 こんなところからかも…

近くにはパ~ッとあざやかな楓の紅葉

この紅葉はなにかな~

狛犬に見守られて、降りていきます

イチョウが降り積もって

いいですね~
今日は登山とお寺巡りで明け暮れました

公営の 山の中の夷温泉につかって あの建物がそうです
次の宿へ向かいます

真玉方面に夕日が沈んでいくようです 真玉の海岸は夕日のきれいな場所 日本百選に入っています
私たちがいる間に 快晴になってくれたら、見に行くつもりです 見れたらいいな~
たくさんたくさん拝んだから、いい事があればね~ ^^
明日もおいで下さいね お待ちしています <(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
毎日だとお寺に失礼なのですが、飽きそうですよね (*´ω`)
実際に行くとそんなこともないよ と、言いたいところですが 別のところに行きたくなりそうです でも
国東は岩の露出したすごい景観などがたくさんあり、名所になっていますから 大丈夫なんですよ
海岸線も近いから、その方面へ出れば豊後高田市をはじめ街も多いので 道の駅や美味しいカフェもあるの
お魚 お肉も有名だし まず退屈はしませんよ 宇佐神宮や中津城も近いのよ ^^
中津城は NHKの来年の大河ドラマ 軍師官兵衛 (黒田官兵衛)が築いたお城ですよ
我が福岡 黒田52万石の始祖です~ ^^
相変わらず PM2.5の数値は高いようです
今日はパピちゃんが来ましたが、雨になり丁度昨日の代休で家にいる娘も交えて
おしゃべりばかりしていました ライをからかったりとか ^^

娘やパピちゃんと遊んでいたライ すっかりリラックスしていたけれど (開きすぎよね)

カメラに気づくと

カメラ目線を外す 全然可愛くない

開いたまま向こう向きに体をねじる
明日は用事ができたので、パピちゃんは夕食を食べて帰りました 何もできないまま、一日が過ぎてゆきます
国東半島2日目の、両子山登山の後の様子を見てくださいね
次に訪れたのは 名刹 文殊仙寺(もんじゅせんじ) 両子寺とは山を隔てた向こう側に位置していて 半島の中心に近い

だから山も深く高いから、遠くも見えます

ここにも不動明王 山門はかなり上

ここでご住職の方とお話しできました

黄色い紅葉がいいな~

これは鐘楼門 実は下の駐車場も境内(いいのかな~)も工事中でお寺の全容が分かりにくかった 💦
あの岩山も含めた 深い古い名刹と言うことでした

鐘楼門を少し下ったところです
このお寺の雰囲気がとても好きでした
文殊仙寺を後にして、下ったところにある池の近くで昼食
シートをひいて 宿のおじさん手作りの、おにぎりを食べました やっと午前中が終わりです ^^
次は地図を見て 近くの岩戸寺へ~ お寺三昧です

ほら、やはり仁王像
もう国東に幾つお寺があるのだか・・・・ こんなページ でも見ていただくと少しは分かるかも ^^
岩戸寺本堂にお参りして

少し登ります

最古の国東塔 (元 国宝とか) を見て

岩戸寺の名前 こんなところからかも…

近くにはパ~ッとあざやかな楓の紅葉

この紅葉はなにかな~

狛犬に見守られて、降りていきます

イチョウが降り積もって

いいですね~
今日は登山とお寺巡りで明け暮れました

公営の 山の中の夷温泉につかって あの建物がそうです
次の宿へ向かいます

真玉方面に夕日が沈んでいくようです 真玉の海岸は夕日のきれいな場所 日本百選に入っています
私たちがいる間に 快晴になってくれたら、見に行くつもりです 見れたらいいな~
たくさんたくさん拝んだから、いい事があればね~ ^^
明日もおいで下さいね お待ちしています <(_ _)>



毎日だとお寺に失礼なのですが、飽きそうですよね (*´ω`)
実際に行くとそんなこともないよ と、言いたいところですが 別のところに行きたくなりそうです でも
国東は岩の露出したすごい景観などがたくさんあり、名所になっていますから 大丈夫なんですよ
海岸線も近いから、その方面へ出れば豊後高田市をはじめ街も多いので 道の駅や美味しいカフェもあるの
お魚 お肉も有名だし まず退屈はしませんよ 宇佐神宮や中津城も近いのよ ^^
中津城は NHKの来年の大河ドラマ 軍師官兵衛 (黒田官兵衛)が築いたお城ですよ
我が福岡 黒田52万石の始祖です~ ^^