猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

アジアンタムを育てるコツ

2015-01-11 | フラワーアレンジなど
        晴れ時々曇り    PM2.5数値     62



今日は風がとても冷たく、体感温度を下げまくっていて、外に出るのに「寒~い」を連発 (*´ω`)

PM2.5の数値も一時風向きが変わり、レッドになりましたが、今は通常に戻ったようです


そんな日でしたが、今年最初のアレンジレッスンをしました

久しぶりでお話しも多く、お正月が各家庭どうでしたか? なんて話題で盛り上がり午後5時過ぎまで

ワイワイやってしまいました  とっても楽しい一日でした


夕食は手っ取り早く昨日から、お好み焼きと決めていましたし、朝からストーブで煮た

鏡開きの おぜんざいも大変美味しくて (ああ~ あづき大好き ♡ ) お腹も満足 ^^




昨日の事ですが、外から見てやっと気づいたのですが




アジアンタムの葉が一鉢全部枯れていました

あらあら~  ちょっと悲しいけれど 全部刈り取って水をたっぷりあげておきました

ネメデールを入れたらもっといいかも。。。






あまり慌てなかったのは、一緒に置いている 他の3鉢が無事だからです

この向こうなので、見えなかったのですが。。。。





綺麗ですが↑の子が枯れたと言うことは、水が足りないのですね  (いつも同じ時に水やりしているので)

こんな風になん鉢か一緒にあると、気づくのが早いので、助かることが多いですよ

上の子は多分大丈夫だと思います


アジアンタムは水のやりすぎが大敵で、皆さん可愛がりすぎて枯らすことが多いみたい

私のように、あら忘れてた くらいの方が相性が良いようです

鉢を複数置くことと、水は一斉にあげて、やりすぎない事 冬は直射でもいいけれど、ほかの季節は半日陰

この3つが美しい葉を保つコツのようですよ





今日のアレンジ  まだやりかけ ^^


今日のテーマは春 





こちらは完成  ↑とは別のアレンジです  チュ-リップが開くとまた素敵になります





こんな形もいいですね

おしゃべりで写真もままならず ^^  





ライさんはコーやクックと暮らしたけれど、一人っ子  一人が好きな猫

他の猫ちゃんと遊んだり そんな事は嫌いなんでしょうね  


その代り人間には大いに甘えます   私たちがいるから、ライは寂しくないようです ^^



今日も来ていただき、ありがとうございました

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします  <(_ _)>