晴れ
安定したお天気の続く最近なのですが 春霞と言うか黄砂と言うか
あまり有り難くない現象ゆえに 遠くが見えにくく せっかくの青空も水色に曇っている。
しかし文句は言いません (;^_^A こんな時期にしとしとの雨よりずっとマシ ^^
昨日更新したけれど今日も画像が残っているのでUpしたいと思います
先週は花見に4日間費やしたのでその様子を見てくださいね
我が街の近辺に花見の名所は数あれど 広くてのびのび出来る処の一つ
商業の神様 宮地嶽神社へ。。。
毎月の兄弟会を兼ねて お彼岸にお参りできずこの日に出かけてきました。
桜が満開のよき日 ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/f53c1a8d083a576a18b991307d6973b9.jpg)
山桜の枝ぶりも素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/ec60c719c556c2155fbc1983ed8ad101.jpg)
平日ですがけっこうな人出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/32564e4d116ab5c6487f88d1b1aff6ef.jpg)
広い境内を山に向かって歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/288c36eb8cdf3a88eb24436e5dd257c7.jpg)
手前の桃はもう少し。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/304ee920ceb0dee7127c3636651cf74d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/a030e8f30bd214efa3a4cba887744391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/857d139ac0e03f47a23e182196ca13af.jpg)
花を堪能して降りてきましたが社務所の横にミミズク殿がいました。 2羽 ( ^ω^)おっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/f93e1c361539c10dce0c5e22f1050ebd.jpg)
何となくご機嫌斜めふう (;^_^A でも綺麗な鳥ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/e8eac4b40a57f4e8d8fe80ecbfa3725a.jpg)
こっち向いてよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/ae7a8ad6dd0c3c317ab0cd9a5afe8c71.jpg)
あらダメ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/3d7f1d7c9859f9d090959653574a155f.jpg)
180度回る首がなんとも可愛い じっくり見たのは初めてでした。
胸毛がほわほわ (触ったら噛まれるね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/49f659b7e217df0bb36a4b398fdc7262.jpg)
そこそこに歩いたので 近くの弟の家に帰ります (↑ 車は他人のもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/f53c1a8d083a576a18b991307d6973b9.jpg)
宮地嶽のさくら 満開で満足でした。
弟のお嫁さんと妹と4人でたくさんおしゃべりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/9807017f60345eaeca1b0730887298af.jpg)
彼の家の居間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/8a7d78730661007308214e0512d9f657.jpg)
ヘルマンリクガメ が居ます ^^
日向で甲羅を温めて十分充電出来たら動き出す いや中々可愛い
食べるものは お野菜や果物だけでよく水もいらない
2~3日留守にしてもよいそうで ペットとしては手間いらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/7450ba44a1dde024db83f82df267cd0e.jpg)
恐竜と同じ肌だそうで じっくり見て触って ^^ 噛まれたけどさほど痛くない
夏は素肌なので足を嚙まれると 痛~い!!と 騒がんとならんらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/a8e51baaffbe40f5828b0143841c3ed5.jpg)
この日は弟の驕りで 玄海のお刺身定食をいただきました。 これくらいが適量。
刺身は鮮度が命 美味しかったです ^^
また一月後に皆で会いましょう
さて 私の平凡ながら海あり山ありの郷土のお花見はまだまだ続くのです (;^_^A
またお出で下さいね
安定したお天気の続く最近なのですが 春霞と言うか黄砂と言うか
あまり有り難くない現象ゆえに 遠くが見えにくく せっかくの青空も水色に曇っている。
しかし文句は言いません (;^_^A こんな時期にしとしとの雨よりずっとマシ ^^
昨日更新したけれど今日も画像が残っているのでUpしたいと思います
先週は花見に4日間費やしたのでその様子を見てくださいね
我が街の近辺に花見の名所は数あれど 広くてのびのび出来る処の一つ
商業の神様 宮地嶽神社へ。。。
毎月の兄弟会を兼ねて お彼岸にお参りできずこの日に出かけてきました。
桜が満開のよき日 ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/f53c1a8d083a576a18b991307d6973b9.jpg)
山桜の枝ぶりも素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/ec60c719c556c2155fbc1983ed8ad101.jpg)
平日ですがけっこうな人出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/32564e4d116ab5c6487f88d1b1aff6ef.jpg)
広い境内を山に向かって歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/288c36eb8cdf3a88eb24436e5dd257c7.jpg)
手前の桃はもう少し。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/304ee920ceb0dee7127c3636651cf74d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/a030e8f30bd214efa3a4cba887744391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/857d139ac0e03f47a23e182196ca13af.jpg)
花を堪能して降りてきましたが社務所の横にミミズク殿がいました。 2羽 ( ^ω^)おっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/f93e1c361539c10dce0c5e22f1050ebd.jpg)
何となくご機嫌斜めふう (;^_^A でも綺麗な鳥ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/e8eac4b40a57f4e8d8fe80ecbfa3725a.jpg)
こっち向いてよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/ae7a8ad6dd0c3c317ab0cd9a5afe8c71.jpg)
あらダメ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/3d7f1d7c9859f9d090959653574a155f.jpg)
180度回る首がなんとも可愛い じっくり見たのは初めてでした。
胸毛がほわほわ (触ったら噛まれるね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/49f659b7e217df0bb36a4b398fdc7262.jpg)
そこそこに歩いたので 近くの弟の家に帰ります (↑ 車は他人のもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/f53c1a8d083a576a18b991307d6973b9.jpg)
宮地嶽のさくら 満開で満足でした。
弟のお嫁さんと妹と4人でたくさんおしゃべりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/9807017f60345eaeca1b0730887298af.jpg)
彼の家の居間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/8a7d78730661007308214e0512d9f657.jpg)
ヘルマンリクガメ が居ます ^^
日向で甲羅を温めて十分充電出来たら動き出す いや中々可愛い
食べるものは お野菜や果物だけでよく水もいらない
2~3日留守にしてもよいそうで ペットとしては手間いらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/7450ba44a1dde024db83f82df267cd0e.jpg)
恐竜と同じ肌だそうで じっくり見て触って ^^ 噛まれたけどさほど痛くない
夏は素肌なので足を嚙まれると 痛~い!!と 騒がんとならんらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/a8e51baaffbe40f5828b0143841c3ed5.jpg)
この日は弟の驕りで 玄海のお刺身定食をいただきました。 これくらいが適量。
刺身は鮮度が命 美味しかったです ^^
また一月後に皆で会いましょう
さて 私の平凡ながら海あり山ありの郷土のお花見はまだまだ続くのです (;^_^A
またお出で下さいね