最新の画像[もっと見る]
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
-
晩秋の湿原(お久しぶりです) 2ヶ月前
昨年の三月までは主人が沖縄に単身赴任してましたので
何度か行って、南の島を楽しみました
さくらさんの行動力には
楽しい更新を待ってます
瑠璃色の、琉球ガラスのペンダントとか・・・
暖かい沖縄へ良い旅でしたね。
瑠璃はこべは、花好きの友人が毎年
咲かせていましたが、まだ持っているかは
不明です。橙色のもありますよね。
りきゅう草は名前は勿論、写真を
見るのも初めてです。九州では
お目にかかれない花たちを是非
行って見てみたくなりました。
何時も、貴重な写真や情報
見せていただいて有り難うございます。
私は南ばかりだったのです。
知らない色んな花がありました。
また、行きたいと思いました。
気がむいたら、2月に行くかも・・・o(〃^▽^〃)oははは♪
何回も行かれたんですね?
今度お話、聞かせて下さい。
そんな観光旅行じゃあなかったの。
今度、一緒に行こうよ。
時間つくりなさい。
知らない花なら多分たくさんあると思いますよ。
でも花を見るならもう少し暖かくなってからが、お薦めです。
沖縄といえど、冬ですから。
りきゅう草は、花なしの蔓を、アレンジでよく使うんです。
でも違うかも・・・
沖縄は、花より、見どころは海だと、行ってみて感じました。
この次は、海を
真ん中の紅色がまた美しい・・・
実物 初めて見ました。
ハイビスカス デイゴやブーゲン ならよく知ってるんだけどねぇ
次は海??
原色の花が似合ってました。
海は、人の手が入っていない所は、ほんと綺麗。サンゴの砂も岩も白、白、白・・・
行った事のある人は知ってるでしょうけれど、
私は見とれたよ。
ゴミもなぜか、ないし。
掃除する人がいると思う。
今度は、足を延ばして、離島へも、行ってみて。
ますます海が素晴らしいよ。
たえちゃんどう?