豪雨の中で
2012-07-13 | 庭
大雨
一日中降り続いています
朝の9時半ぐらいだったでしょうか ( ̄△ ̄;)エッ・・? と、気づきました。
あたりが真っ暗になり、 こ、、、これはただ事ではない!! 慌てて窓という窓を閉めに、
まずは2階へ駆け上がりましたが、間に合わず一部はかなり降り込まれました。
凄い雨脚で驚きましたが、見かけはともかく、我が家は災害に強いと言われる工法ですし、
雷対策、処置済みの家なので、気を取り直し外を見に、また2階の窓へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/79d66fe92acce94430c869decbd6f2c8.jpg)
まあ~ あたりが見えないじゃない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/9c3e7f80c9d28db4f79bd027c3af4968.jpg)
益々ひどくなっていきます。 こう言うのを集中豪雨と言うのですね。
どれくらい降り続いたのでしょう…少し明るくなったのでまた窓へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/b4a9f93ea94defd2507fee4a788c39f4.jpg)
ダイニングの出窓から、 葡萄の葉は、イラガの幼虫の被害を受けて穴だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/a0527520033bd497d48e40fc074a1968.jpg)
右に行くほど、穴がたくさんで 雨粒もすごいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/931f7db202e607c839fd5cf853d5fa5e.jpg)
キッチンの窓の所が一番ひどい 雨もまだ結構、降っています
ライは私に着いて回るし、動物は敏感です。
コーがなくので、なだめてご飯をあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/46bace8023c91f9ff00f54a71b1f3765.jpg)
食べてる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/35909819399b821ce6eed4a58662cf59.jpg)
目が悪いから、薬を入れて拭いてあげます。 日課なの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/7891667cddbb74cd28784ea43a97b7d8.jpg)
でも、拭かれるのは怖いらしく、堅くなっています。
なんとなく分かりますね。 リラックスの雰囲気と違います。
お昼過ぎて庭の様子を見に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/cbfaf148ca4a343c3de876049545b09f.jpg)
びしょびしょですが、まあ大したことはない風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/e00d69f670a20d79521d7e067abfd22b.jpg)
アナベルは倒れ気味ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/3509c09fd422b39b9759e708fb956b46.jpg)
雨に濡れつつ撮影
明日からの九重行きは、現地の知り合い達に問い合わせ、小屋は今のところ
大丈夫だけれど、行く途中の道路が危ないと言う事で、またもや中止。
遊びたい訳ではないけれど、少し気になっていたから、残念です。
でも、夕方のニュースで広がった被害を見て、中止は正解、心が傷みました。
私が家であたりを撮っている間も、やはり大変だったのですね。
TVで、おじいさんが命からがら逃げて、水が引いた我が家でのインタビューに、途中から感極まって
「く、くじけずに・・・・・ 」と顔を抑えた時は、胸がつかえました。
今日もいいニュースは見あたりませんね。 明日こそは~と思います。
そうだ! いい事が一つ 昨日の子猫の事を、庭友さんと相談しました。
彼女はすでに知っていて、家では飼えないけれど(病気の猫が2匹いるの)
外にねぐらを置いてあげて、時期が来たら避妊だか去勢だかをしようと
言ってました。 私も半分出すから~ 車も~ と、思わず言いました ^^
d(゜ー゜*)ネッ! ちょっと安心でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
にほんブログ村
にほんブログ村
いつもありがとうございます。 感謝して居ります。 (人-)謝謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
朝の9時半ぐらいだったでしょうか ( ̄△ ̄;)エッ・・? と、気づきました。
あたりが真っ暗になり、 こ、、、これはただ事ではない!! 慌てて窓という窓を閉めに、
まずは2階へ駆け上がりましたが、間に合わず一部はかなり降り込まれました。
凄い雨脚で驚きましたが、見かけはともかく、我が家は災害に強いと言われる工法ですし、
雷対策、処置済みの家なので、気を取り直し外を見に、また2階の窓へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/79d66fe92acce94430c869decbd6f2c8.jpg)
まあ~ あたりが見えないじゃない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/9c3e7f80c9d28db4f79bd027c3af4968.jpg)
益々ひどくなっていきます。 こう言うのを集中豪雨と言うのですね。
どれくらい降り続いたのでしょう…少し明るくなったのでまた窓へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/b4a9f93ea94defd2507fee4a788c39f4.jpg)
ダイニングの出窓から、 葡萄の葉は、イラガの幼虫の被害を受けて穴だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/a0527520033bd497d48e40fc074a1968.jpg)
右に行くほど、穴がたくさんで 雨粒もすごいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/931f7db202e607c839fd5cf853d5fa5e.jpg)
キッチンの窓の所が一番ひどい 雨もまだ結構、降っています
ライは私に着いて回るし、動物は敏感です。
コーがなくので、なだめてご飯をあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/46bace8023c91f9ff00f54a71b1f3765.jpg)
食べてる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/35909819399b821ce6eed4a58662cf59.jpg)
目が悪いから、薬を入れて拭いてあげます。 日課なの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/7891667cddbb74cd28784ea43a97b7d8.jpg)
でも、拭かれるのは怖いらしく、堅くなっています。
なんとなく分かりますね。 リラックスの雰囲気と違います。
お昼過ぎて庭の様子を見に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/cbfaf148ca4a343c3de876049545b09f.jpg)
びしょびしょですが、まあ大したことはない風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/e00d69f670a20d79521d7e067abfd22b.jpg)
アナベルは倒れ気味ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/3509c09fd422b39b9759e708fb956b46.jpg)
雨に濡れつつ撮影
明日からの九重行きは、現地の知り合い達に問い合わせ、小屋は今のところ
大丈夫だけれど、行く途中の道路が危ないと言う事で、またもや中止。
遊びたい訳ではないけれど、少し気になっていたから、残念です。
でも、夕方のニュースで広がった被害を見て、中止は正解、心が傷みました。
私が家であたりを撮っている間も、やはり大変だったのですね。
TVで、おじいさんが命からがら逃げて、水が引いた我が家でのインタビューに、途中から感極まって
「く、くじけずに・・・・・ 」と顔を抑えた時は、胸がつかえました。
今日もいいニュースは見あたりませんね。 明日こそは~と思います。
そうだ! いい事が一つ 昨日の子猫の事を、庭友さんと相談しました。
彼女はすでに知っていて、家では飼えないけれど(病気の猫が2匹いるの)
外にねぐらを置いてあげて、時期が来たら避妊だか去勢だかをしようと
言ってました。 私も半分出すから~ 車も~ と、思わず言いました ^^
d(゜ー゜*)ネッ! ちょっと安心でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/originalimg/0000066444.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/cat_life88_31.gif)
いつもありがとうございます。 感謝して居ります。 (人-)謝謝
道中がOKなら、行けます。
連絡しますね。
ちょっと、心配になっているけど、どう?
コメが前後しましたね、ごめんなさい。
ほんとに大変ですね。 気の毒でたまりません。
庭も水浸しです。
でも、雨がやめばすぐに引くからいいのですが
続くとね~
気をつけなければ・・・。
gardenshopのブログ、見てみました。
素敵なところですね。 宝塚ですね~
機械があれば行きたいな~。
けいさんの所からだと、丁度うちから九重へ行くくらいの距離ですね。
遠いです。 ^^
だいじょうぶだよ~。
でも、被害者の方々がとても気の毒です。
水切れですか? お天気はままならないものですね。
昔は鹿児島あたりに梅雨時期の水害が集中していたみたいですが
今回は、北部なんですね。
来年は何処なんだろ~ 他人ごとではないですね。
庭友さんが、来るようなら引き受けてくれるみたいです。
ありがたい事です。
しーちゃんの娘さんも、とっても優しいのですね。
私の仲間です。 ^^
元気が一番。
また、コメして下さいね。
来られる日を、楽しみにしています。
こちらは 鉢が水切れ状態。
複雑な思いです。
河川が氾濫とか・・・避難勧告とか・・・
一体いつまで 続くのでしょう。
少しでも早く お天気が回復することを願うばかりです。
猫ちゃん 姿が見えなく・・・とありましたが
また 戻ってきたの?
なんとかなりそうですか?
可愛い顔を見ると 放っておけないですよね。
娘はそれで 二匹の子猫と暮らし始めました。
お母さんをしています。
本当によく降り続いていますね。さくらさんの所もすごい雨なのね~
少し高い所にお家があっても 地盤がきっとゆるくなっているでしょうね。
くれぐれも気を付けて下さいね~
こちらはおかけ様で 今の所大した事は無いので安心してね~
今綺麗に咲いているお花達も きっともう水バラでお腹が膨れているでしょう。
もうそろそろ お天気が回復してもよさそうなものですが・・・
お天気が回復しても 普通の生活に戻るまで長い時間がいるでしょうね。
被害にあわれた方々の テレビを見ていて 本当に胸が痛くなります。
とにかく気を付けて 頑張っていただきたいと願うばかりです。
なんとか、大丈夫だけれど、雨音が激しくて怖い。
暑くても我慢するから、梅雨が明けてほしいですね。
お宅へ遊びにも行くのも、ままならないです。
相変わらず猫さん大好きですね。
私は今一つだめなのよ。 ごめんね。
でも、いやと言うわけではないからね。