昨日の長距離ドライブのせいか、朝から┌┤´д`├┐ダル~イ
一日中雨が降ったりやんだりで、気温だけは快適に近いので、ダラダラしていました。
お昼過ぎに調子の悪いコール(黒猫の方)を連れて馴染みの獣医師院へ、でも
手術中で、スゴスゴ疲れて帰りました。 事前のTELは必要ですね。
こんな気分なので撮り貯めていた、明る~い写真のUPをする事にしました。
我が家のギンバイカで種類が色々ある事が分かりましたが
もともと、私の知っているギンバイカは、これなんですよ。
このギンバイカは、このお宅にありました。
横浜の従兄が勧めた散歩道の一角。 ちょっと素敵な玄関前。見せるためのディスプレイ。
中に入ってみたかったけれど・・・・。 勇気なくて(^^ゞ
後は、外国で(おもにアメリカ)見かけたお花で、お楽しみください。
黄色ののこぎり草
この空木は、日本でも見かけます。
ハマナス系の、白い薔薇
麦撫子見たいな感じですが?
これも、見た事あるような・・・・?
この、サーモンピンクの薔薇かわいいな~と
アンの島、プリンスエドワード島を離れて、アメリカに入りました。
明日もこんな花達を見て下さい。名前の分かる方は教えて下さいね。
にほんブログ村
応援のクリック とても励みになります。コメントも
今ちょっと、夏バテしているのかも…弱っち~ですね。
一日中雨が降ったりやんだりで、気温だけは快適に近いので、ダラダラしていました。
お昼過ぎに調子の悪いコール(黒猫の方)を連れて馴染みの獣医師院へ、でも
手術中で、スゴスゴ疲れて帰りました。 事前のTELは必要ですね。
こんな気分なので撮り貯めていた、明る~い写真のUPをする事にしました。
我が家のギンバイカで種類が色々ある事が分かりましたが
もともと、私の知っているギンバイカは、これなんですよ。
このギンバイカは、このお宅にありました。
横浜の従兄が勧めた散歩道の一角。 ちょっと素敵な玄関前。見せるためのディスプレイ。
中に入ってみたかったけれど・・・・。 勇気なくて(^^ゞ
後は、外国で(おもにアメリカ)見かけたお花で、お楽しみください。
黄色ののこぎり草
この空木は、日本でも見かけます。
ハマナス系の、白い薔薇
麦撫子見たいな感じですが?
これも、見た事あるような・・・・?
この、サーモンピンクの薔薇かわいいな~と
アンの島、プリンスエドワード島を離れて、アメリカに入りました。
明日もこんな花達を見て下さい。名前の分かる方は教えて下さいね。
にほんブログ村
応援のクリック とても励みになります。コメントも
今ちょっと、夏バテしているのかも…弱っち~ですね。
外国の風景に見えます。
グリーンゲイブルズ博物館は、中は、どんなものをディスプレイしているのですか。
覗いてみたいですね。
これもフトモモ科?(私の中でのイメージが)
一瞬「ビヨウヤナギ」かと思いました。
雄しべの長さは違うけど 「キンシバイ」も似てるね。
名前も似てる。キンとギンで色が違うのはわかるけど。
素敵なお宅ですね(* ̄。 ̄*)
中に入ってみたくなるね!
先日来 そちらの雨は大変だったようですね。竜巻もあったとか!
それにしても 昨日はお疲れ様でした。折角言ったのに残念でしたね。
私も ギンバイカは今回UPされているものを思っていたので 以前UPされているのは 何となく似てはいるのですが 花の付き方も違うしと
思ってました。
種類があるのですね。勉強になりました。
外国旅行 いきたいなぁ~!
でも、一緒に行ってくれる人もいるしねぇ~!
自体もお洒落なんでしょうね
センスの良さがうかがえます
私もビヨウヤナギに似ていると思いました。(色は違うけれど・・・)
大暴れして。。カイデーになる。。(・。・;
G.ゲイブルスの博物館へは入りませんでした。
私は外で、お花や木や景色ばかり撮ったり見たり・・・
入れば良かったです。
ビョウ柳やキンシバイと違うところは、大きさです。
梅の花くらいですよ。
雰囲気もかなり違います。
可愛いですよ。
うちのが、そうだとはね~。
竜巻の事、後でニュースなんかで知りました。
なんだか日本も、変な気候になっているみたいです。 いやですね。
海外? >でも、一緒に行ってくれる人もいるしねー って、ちょっと意味が???
いないなら、分かるんだけど・・・。
いないなら、私と行きませんか? (無理よね)
ごめんなさ~い。=^-^=うふふ
たっぷりの緑を見降ろす喫茶店等もあり又
小さなカップ入りのムースやケーキは、品がよく
美味しかったですよ。
ギンバイカは、ビョウ柳等とはかなり違います。
↑のGさんのところを見て下さいね。(手抜き)
斑入りの葉や、花も素敵なのにね。
ところで空木って、どう剪定するの?
時期は?
教えて