晴れ PM2.5数値 13 花粉 少ない
晴天は続きます 私の草抜き仕事も少し熱が入ってきました (*^^)v
今日は消毒だ~ と、陽が昇る前に電動噴霧器で散布
普通ならそう大変な作業でもないのですが、私の庭は所狭しと あれこれ物があるので
それを避けつつ、引っかからないように気をつけて、ぐるりと家を一周しないといけません
やっと終わったので、噴霧器やノズルを洗おうと外水栓のシンクへ来ると な~んと
噴霧器に入れるはずだった黒砂糖菌液が、計量カップに20CC ちょこんとあるではないですか
私が今 頑張ってまいてきた液は タダの水 エ~ッ \(~o~)/
タダの水をわざわざ散布したわけ~っ どっと疲労感が。。。。
そんな具合に 相変わらず馬鹿ばかりやってます
でもやる気が失せたわけではなくて、(おお~ 我ながらすごい)
その後はせっせと草抜きをやりました しかししかし
11時半に友人たちとスーパーで待ち合わせしていたのに、一時間 勘違いしてしまい
慌ててTEL 間に合わないのでこちらに来ていただきました 今日はろくな日ではないです
庭はだいぶすっきりしてきました。 花も目立たなくなって、みどりが主役のよう
本日は、少し前の華やかだった薔薇たちをUPしましょう
ヒーローは遅咲きなので、まだ少し咲いています
バターカップもちらほら
やっと形をすこし整えた 春霞
アレンジに使いました
スクワイヤー
赤いバラはこの子だけでした
赤いトラディスカントは調子が悪く、今頃2番花みたいな蕾が出ています
ロンサール
でも、何と言っても素敵なのは 小花です
ポールズ H ムスク
今では薔薇庭へ行けば どこにでもあるようになりましたが、自分の花は格別です
半月くらい リビングから咲いているのが見えて、一年で一番好きな光景を作ってくれます
その下は木漏れ日の花壇になって (この日は雨でした)
気持ちよい場所を提供してもくれます
ライさんはギボウシの葉の雨水を飲んでいました
遅咲きの薔薇で残っているのはドロシーパーキンスくらいです
薔薇の季節はほぼ終わりましたね 少し寂しいけれど、
今年はこのまま梅雨も 夏も 秋も 冬も
庭や庭仕事を楽しめるように工夫して、自分が満足出来たらいいな~ と思っています
友人たちと我が家でお弁当を食べて、そのまま共通の友人のお見舞いに皆で出向き
帰りは買い物をして、そうそう バーゲンで上着を3枚買いました ^^
帰ってから、朝のリベンジ 消毒をしました。
我ながら、よく働いたな~ と思います
身体も元気になって来て、仕事の後の痛みもなくなりました good です
継続は力と結果が出ますね ^^ 明日もやりますわよん 馬鹿はやらないように気をつけて・・・
いつも来ていただいて ありがとうございます
にほんブログ村にほんブログ村
明日もおいで下さいね 応援もどうぞよろしく (^^)/
晴天は続きます 私の草抜き仕事も少し熱が入ってきました (*^^)v
今日は消毒だ~ と、陽が昇る前に電動噴霧器で散布
普通ならそう大変な作業でもないのですが、私の庭は所狭しと あれこれ物があるので
それを避けつつ、引っかからないように気をつけて、ぐるりと家を一周しないといけません
やっと終わったので、噴霧器やノズルを洗おうと外水栓のシンクへ来ると な~んと
噴霧器に入れるはずだった黒砂糖菌液が、計量カップに20CC ちょこんとあるではないですか
私が今 頑張ってまいてきた液は タダの水 エ~ッ \(~o~)/
タダの水をわざわざ散布したわけ~っ どっと疲労感が。。。。
そんな具合に 相変わらず馬鹿ばかりやってます
でもやる気が失せたわけではなくて、(おお~ 我ながらすごい)
その後はせっせと草抜きをやりました しかししかし
11時半に友人たちとスーパーで待ち合わせしていたのに、一時間 勘違いしてしまい
慌ててTEL 間に合わないのでこちらに来ていただきました 今日はろくな日ではないです
庭はだいぶすっきりしてきました。 花も目立たなくなって、みどりが主役のよう
本日は、少し前の華やかだった薔薇たちをUPしましょう
ヒーローは遅咲きなので、まだ少し咲いています
バターカップもちらほら
やっと形をすこし整えた 春霞
アレンジに使いました
スクワイヤー
赤いバラはこの子だけでした
赤いトラディスカントは調子が悪く、今頃2番花みたいな蕾が出ています
ロンサール
でも、何と言っても素敵なのは 小花です
ポールズ H ムスク
今では薔薇庭へ行けば どこにでもあるようになりましたが、自分の花は格別です
半月くらい リビングから咲いているのが見えて、一年で一番好きな光景を作ってくれます
その下は木漏れ日の花壇になって (この日は雨でした)
気持ちよい場所を提供してもくれます
ライさんはギボウシの葉の雨水を飲んでいました
遅咲きの薔薇で残っているのはドロシーパーキンスくらいです
薔薇の季節はほぼ終わりましたね 少し寂しいけれど、
今年はこのまま梅雨も 夏も 秋も 冬も
庭や庭仕事を楽しめるように工夫して、自分が満足出来たらいいな~ と思っています
友人たちと我が家でお弁当を食べて、そのまま共通の友人のお見舞いに皆で出向き
帰りは買い物をして、そうそう バーゲンで上着を3枚買いました ^^
帰ってから、朝のリベンジ 消毒をしました。
我ながら、よく働いたな~ と思います
身体も元気になって来て、仕事の後の痛みもなくなりました good です
継続は力と結果が出ますね ^^ 明日もやりますわよん 馬鹿はやらないように気をつけて・・・
いつも来ていただいて ありがとうございます
にほんブログ村にほんブログ村
明日もおいで下さいね 応援もどうぞよろしく (^^)/
そういえば・・さくら庭でしか見たことないです。
薔薇も、↓クレマチスも見せ方がとても巧い。
よく見てみると、ワイヤーがさりげなく誘引に
一役かってるのですね。
参考になります。
ペンステモンハスカーレッド、
切り戻したらもう咲かないです~^^;
別種だと切り戻し効果があるものも。
けっこう場所とるので今年は暑くなる前に
植え替えまーす。
跡地にコスモス植えます^^/
ご近所の薔薇の御屋敷は、薔薇は色々沢山咲いてるのですが、色とりどりのお花色だけです。
緑の存在がありません。
素晴らしい薔薇達なのですが、ブーケ達が集まってるみたいです。
私は緑が一番好きなので、お花が咲いてても、そこの緑が無いと、ちょっと居心地よろしくありません。
そんな中で、ライさんも心得てますね、ギボウシの葉っぱに溜まってるお水を飲むなんて。
お庭と一体になってますね。
丸山健二さんの庭にありました
派手だけれど、一つ二つくらいと、いい加減な気持ちで
買ったものです
今はおとなしい感じの、棘の少ない薔薇が好きになり
好みも変わるものですね
でも昔の名残の花たちも咲かせてあげたい
それが私の花に対する考え方のようです
ペンステモン そうよね これ大きな花よね
鉢でないと無理みたいです
でも葉もいい色で、好きです
秋桜 背丈が低く好みの色のものがあると植えたいな ^^
ガーデニングの基本は土だけれど ^^
派手な色も緑が多ければ、落ち着きますね
しかし春はやはりにぎやかです
これからは、ぽつぽつ咲く花を見つつ、蚊をよけながら
気長にやっていきます
また次の春を目指して。。。
同じ春はない 次が楽しみです
ライの庭でもあるので、好きにさせています