晴れ PM2.5数値 27 (AM9:00)
2日続きの雨で 昨日などは腐っていました
ろくな仕事もせず だからと言ってDVD消化も出来ず。。。
何しろ日曜日だし ダービーがあるから息子にTVを占領されていたし。。。
ブログの更新もやる気なし (*´ω`)
朝スマホでたしかめると錦織君は負けていて がっかりでした (全英で頑張ってね)
でも今日は快晴のようです 庭はびしょびしょですがお昼までは乾くでしょう
明日は初めてのお客様もお見えになるので、片付けてすっきりさせ 風を楽しみたいです
今日は そろそろ第一陣の終わりが見えてきたクレマチスを、UPしたいと思います
写真が多いので 解説は少なく。。。

もうすぐ梅雨が始まりますね 緑もますます濃くなってゆきます


一つ一つ見ると









たくさん撮ってしまいました (*´ω`)
大好きなホーゲルWやP.チャールズは終わってしまい写真は前の記事にありますが
探す元気なし 好きな方は探して見てください そんなに前ではないです

これはメイン庭の鉢物です

こちらもですが、この小ささが本来の姿かな~ ? ほとんど実物大
このほかには早めに咲く 大きな風車や鉄扇など何種類かあり
咲いてくれなかったものもあったりします

去年買ったけれど 枯れたと思っていたらやっとこれだけ (-_-;) なんてのも。。。
こんな風に仕立てたり、素敵に垂らしたり 色々出来て 強剪定でOKな種類のクレマチスは
育てやすくてしかも一時期は庭のメインになってくれます
今年はまた買ってしまったので、増える一方です
少しお値段が高いのがたまにキズですが、お金を貯めて買う価値ありだと思うのですよ
雨粒が風でとんだら


こんな風に葡萄の葉を食べ放題の芋虫退治をしないと。。。 手も届かず多すぎる "(-""-)"
毎年出てくるこやつらをどうにかする方法教えてほしい

おかあ 嘆く前にさっさとやらないと マル禿になるよ だね~ 頑張るよライさん
久しぶりのお天気なので めっぱいやりたいですが 出来るかな~
洗剤が切れてたしお買い物も行かないとね~
見ていただいて、ありがとうございました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
またおいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>
2日続きの雨で 昨日などは腐っていました
ろくな仕事もせず だからと言ってDVD消化も出来ず。。。
何しろ日曜日だし ダービーがあるから息子にTVを占領されていたし。。。
ブログの更新もやる気なし (*´ω`)
朝スマホでたしかめると錦織君は負けていて がっかりでした (全英で頑張ってね)
でも今日は快晴のようです 庭はびしょびしょですがお昼までは乾くでしょう
明日は初めてのお客様もお見えになるので、片付けてすっきりさせ 風を楽しみたいです
今日は そろそろ第一陣の終わりが見えてきたクレマチスを、UPしたいと思います
写真が多いので 解説は少なく。。。

もうすぐ梅雨が始まりますね 緑もますます濃くなってゆきます


一つ一つ見ると









たくさん撮ってしまいました (*´ω`)
大好きなホーゲルWやP.チャールズは終わってしまい写真は前の記事にありますが
探す元気なし 好きな方は探して見てください そんなに前ではないです

これはメイン庭の鉢物です

こちらもですが、この小ささが本来の姿かな~ ? ほとんど実物大
このほかには早めに咲く 大きな風車や鉄扇など何種類かあり
咲いてくれなかったものもあったりします

去年買ったけれど 枯れたと思っていたらやっとこれだけ (-_-;) なんてのも。。。
こんな風に仕立てたり、素敵に垂らしたり 色々出来て 強剪定でOKな種類のクレマチスは
育てやすくてしかも一時期は庭のメインになってくれます
今年はまた買ってしまったので、増える一方です
少しお値段が高いのがたまにキズですが、お金を貯めて買う価値ありだと思うのですよ
雨粒が風でとんだら


こんな風に葡萄の葉を食べ放題の芋虫退治をしないと。。。 手も届かず多すぎる "(-""-)"
毎年出てくるこやつらをどうにかする方法教えてほしい

おかあ 嘆く前にさっさとやらないと マル禿になるよ だね~ 頑張るよライさん
久しぶりのお天気なので めっぱいやりたいですが 出来るかな~
洗剤が切れてたしお買い物も行かないとね~




またおいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>
顔は相変わらず 精悍だけど(^-^)
私の愛猫は ソメゴローといって ぬいぐるみだけど 可愛いですよ。
性格は 親分肌だそうです。
ライさんと似てますね。
あと どっしりしたところも・・(*´∀`)
毎朝おはよーって言って 抱きしめてます。
よかったら 検索してみて下さいね。
広いところでのびのびで、お花も喜びますね。
暖かくなると害虫の駆除も大変ですね。
さくらさん お疲れが出ているようですね。
ご自愛くださいね。
↓ミニトマト 可愛い実が我が家と同じです。
昨日 万田酵素を散布
芽を摘んで徒長を止めました。
赤くなるのを待っています。
クレマチスは可憐でかわいいですね~
私も2年前、葡萄を育てています。
今年は、一個でも実をつけて欲しいです♡♡
(クレマチスは誘引作業があるものの)
こんなにも咲いてくれると疲れも
忘れさせてくれるでしょうね~
それにしても、
沢山のクレマチスの種類を植えられているのですね!
ソメゴロ― 抱きがいがありそうですね
お久しぶりです
いつも見てくださっていて嬉しいです
またおいで下さいね
ライさんの写真もまだ、たっぷりありますよ
私はミニトマト伸ばしています
花もまだまだ咲きそうなので。。。
徒長を止める方法もあるのですね?
万田酵素で思い出し 頂いていた万田アルファーとか言うのを散布しました ^^
早く赤くなって毎日食べたいですね
どちらが先に赤くなるかな
疲れたらすぐにサボるから私は安心です ^^
ありがとう
また来年です 秋にも少し咲くものもあるみたいですが。
葡萄は沢山生りますが、うちの場合は葉が重要で
西日を隠すのに グリーンカーテンとして植えています
何年か前から蛾か何かの幼虫が毎年生まれて
完全に葉がなくなります それ程多く出てきます
2番葉が出なけれが枯れるけれど、なんとかもっています
昨日2年ぶりくらいに芋虫用の薬剤を散布しました
実は重要ではないので、いいのですが
薬剤は嫌ですね
沢山植えました 今年もまだ欲しくて
注文しています ^^
でも強いものと弱いものがあり まだ花を見ていないものもあるのです
なんとか生きているだけ "(-""-)"
うまく花が咲かないかな~ と毎年試行錯誤です