久しぶりに
へ行きました。

丁度

と重なりご機嫌でした。but
の腕が 
夜空の撮影は少しのブレも許されないのですね。
でも、めげずに
輝くお月さまを見上げる、高原の可憐な花たちも一緒に・・・ 
厳つい顔も、おもわずほころぶ秋の山野草を、ご覧下さい
お天気も
おかげでお山の秋を満喫、運動不足も少々解消出来て
大変、有意義な時間を過ごす事ができました。




丁度






でも、めげずに


![]() |
![]() |
![]() |
ズームを使って月の大きさを変えましたが 最大にすると、楕円になります。 小型デジカメと自分の腕の限界です ![]() ![]() |
厳つい顔も、おもわずほころぶ秋の山野草を、ご覧下さい

![]() | ![]() |
![]() |
葉隠れ釣り舟 | 秋の麒麟草 | 筑紫虎の尾 |
![]() | ![]() | ![]() |
せんぶり | 竜胆 | 晒菜升麻 |
![]() | ![]() ![]() ![]() まだ咲いていました ![]() | ![]() |
![]() | ![]() 大好きで宗像の庭にも植えていますが ![]() 見る事が出来ません ![]() ぶら下がっている様がなんとも言えず・・・ ![]() |
お天気も




こんなに沢山の”お花”を見せられますと、
花に対して免疫(?)がない私は、絶句するのみ
です。花の美しさと可憐さ、そして珍しさ
(私は何にも知りません)には、絶句。
「アラ!、あら!、アララ!!・・・・後は
絶句。
よく頑張って、沢山、撮られましたネ。
お疲れ様でした。
中秋の名月は 宗像でも とても美しいものでした
九重は その何倍も 綺麗だったのでしょうね
期待通り かわいぃ秋の山野草を たくさん見せていただいて
どうも ありがとうございます
こういうの以前から撮りたくてたまらない写真のひとつ
でもなかなか撮れないよねぇ
私も 空に向かって思い切りシャッターを押したけど(え?どういう意味??)
さくらさんと同じようなものばかりよ
秋の山野草 きれいね
梅鉢草 この目で見た~い(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
何月頃まで咲いているのかしら。
沢山の写真を見せて頂き
見るだけでお花の名前は全然覚えれません・・
よくご存じのさくらさんには脱帽です!
今日は午前は人の話に付き合い、午後は
ハイ 少し疲れました。
元気に頑張っている姿が目に浮かびます。
山はいつ行っても、なにかしら収穫があるのよ。
でも行き帰り共
梅鉢草は、今が盛り
白い花がポツポツと・・・たくさんで感激でした。
後は、千振りが超可愛くてお勧めです。
是非見てほしいです。
ブログも
こんなに写真、沢山並べるのどうすれば・・・
私も、名月試みたけどチビデジカメだと
うまくいかなかったよ・・・
失敗ばかりの私です。ホローをよろしくお願いしますね
お花もよく見ると、ブレてるし・・・
親孝行は
子育てもあるし・・・のんびりゆっくり前は向いてが一番かも