猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

パ~ッと晴れろ !!

2015-09-17 | ライフ
         曇り時々晴れのち雷雨     PM2.5数値   15


妙なお天気です。 

朝はそこそこに何か出来そう てな雰囲気でしたが、ヘラヘラしていると

ゴロゴロ音がしてます   遠い雷のようね などとさらにデレデレしながら雑誌などを読んで

さ~てと そろそろ外へ出ようとしたら、外はしっかり降ってくれていて、何も出来ない状況 !!

まあ 音もなくさわさわと降っていたのね 。。。。


私がこんな風に落ち着かず何も出来ないのは、何も出来ないからなんです

参議院特別委がず~っと気になっていて、気分悪くて

私なぞが気をもんでも、何もならない事は分かっていても、何も手に着かない 

神頼みだけは朝から、どうぞどうぞ などとやってます  


これからの日本の方向が 何もかもを無視した形で決まってしまうのかと思うと 憤りを抑えられず。。。

国勢調査もマイナンバーの押しつけも 国民一人一人を締め付け

がんじがらめにするためにやっている気がして、息が詰まります  他の皆さんはそんな事はないのかしら




朝のうちに裏庭の様子を見に行ってみました


彼岸花が咲こうとしています  この花は本当にお彼岸に咲きますね  センサーがあるのかしら





裏庭には 人知れず色んな花が咲いていて

雑草も伸び伸びしています "(-""-)"





秋海棠も花ざかり






水引もなかなか風情がありました  雑草の中だけど。。。


こんな時は無心に草引きでもやりたい






雨を含み 花は開きそうにないアンチャン (タイ名) この花は水が苦手なんですね

分かったので、他の苗は軒下に植えよう






草引きしたいです






ライさんが私を見つけてやって来ます


私を通り越して





メドウセージをクンクンして






キャトミントを食べに。。。


今は私の横の椅子の上で、鳴いています  要求は何かしら?  お外はダメですよ



今日は球根を注文しました  春の庭の事でも考えないと滅入ります  

民主国家なのに 一政府の暴挙がなぜ通るのか?  通さないで・・・




秋の薔薇はほんの少し咲きそうです


明日はさすがに晴れの予報  庭仕事に徹したいです  パ~ッと晴れてくれ~ !!  



今日は親子丼でもしようかな~  (*´ω`)   手抜き。。。 後は家計簿でもつけます




今日も来ていただいて ありがとうございました
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>  


若年猫と中年猫 

2015-09-16 | 猫たち
        曇りのち雨      PM2.5数値    15


朝から曇ったり小雨だったりで、パッとしないお天気でしたが

今日は95歳の母を囲み 病院の会議室で担当者会議があり、久しぶりに私たち兄弟3人がそろいました

私には、ぱぴちゃん(妹)と弟がいて、彼は病院の近くに住んでいます

彼は話術に天才的な才能があると思う  ものすごく私たちを笑わせてくれます


3人での昼食時もその後 彼の家での団らんも腹がよじれるくらい笑わされて

ついつい時間が過ぎてゆき、帰りが遅くなってしまいましたが

その頃には雨が土砂降りになっていました


そんなわけで、今日は写真もなにも撮れずじまい (*´ω`)



昨日ののんちゃんや、我が家のライおじさんをUPしますので、見てくださいね






のんちゃんは6か月齢  少年から青年へ ってところ



写真に題名をつけてみました





ま~どをあけましょ の~ん(さざえさん)ちゃん






カメラバッグ





立派 ( *´艸`) 





天使   足枕?






書斎






静止ポーズ


センスのない題名でしたね 




ライおじさんは10歳です




お気に入りの場所






ころりん



のんちゃんとかなり体型がちがうな~




おやつの時間?    違う!

私が食糧庫の扉を開けると、関心を示します (*´ω`)





おじさんでも、可愛い ♡






無心



え~   お粗末でございました ^^
















庭のアサリナは3種の色です  庭に出たいけれど  


雨は明日も降りそうです   でも友人が来るので、何しようかなと思っていますが。。。。

まず 掃除です そして掃除です  ^^




今日も来ていただいて ありがとうございました
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>  


仙人草の城壁

2015-09-15 | ライフ
          曇り時々晴れ        PM2   15



今日は朝からお出かけです    

九州一の繁華街 天神へ所用もあって、でも(これは勘違いで用をなさなかった "(-""-)" )


本当の目的は、のんママとのんちゃんに会いに行く事なので いいんだ~






あっ いらっしゃい   なんて言ってないね ^^





のんちゃんは一回り大きくなっていて、とっても元気だった





それに相変わらず ハンサム 


のんちゃんはこれから 少しづつ毎回のブログで紹介しますね



今日はのんママの散歩&ボランティアのコースへ出かけました

お宅からすぐのところに、福岡城跡(舞鶴公園)があるのです

去年はNHKの大河 軍師官兵衛が放送され、少しは整備されていたのでしょうが

今は適当な (*´ω`) そこそこに、草や蔓などのある広い広い場所です

私は生まれた時から福岡に住んでいながら、もう何十年も行ってなくて、完璧に忘れ去っていた処です



表を通らず裏道を数分歩くと




もう裏門の一部の場所へ着きます

いい処にすんでいるのね~  





中は色んな施設が点在



元西鉄ライオンズ (今の西部ライオンズ)のホームグラウンドだった平和台球場跡は

鴻臚館の遺跡が出て、取り壊され今は資料館が出来ていて、どんどん整備されているようです





春には 花見客が押し寄せTV中継もある桜の名所なのですが

今は夏草が茂る 公園です






こんな茂みの中にノラちゃんたちが暮らしています






のんママは 猫たちに餌をあげに毎日行くのです

いつもは夕方だから、猫たちはいつものように待っていなくて、三々五々 散らばっています





中々凛々しい ^^


こんな猫たちの住処が、のんママたちの受け持ちコースに4か所あるとか。。。

地域分けされていて、公園内にはまだまだ居るそうです  とてつもなく広いの





枝垂桜の道の向こうに





元 天守閣のあった場所があります





城壁には今 仙人草がいっぱい咲いています





それはたくさんです






こんな花も、整備されたら根こそぎ取られて全滅なのかと思うと

今のこれくらいでもいいかな~  なんて思ってしまう

あまり観光地化されたら、いい散歩コースが失われるかも ^^





それでも 観光客はチラホラ



天守まで登ると











福岡の西側の街が一望できます

池みたいなところは、大濠公園  あそこも城の敷地内の一部のようです

庭園も残っているし、福岡市美術館もあって、市民の憩いの場になっています

この広い広い緑の供給源 大事な福岡市のシンボルの一つだと思いました





お堀も残っていて、梅雨時は紫陽花   少し前までは蓮の花が咲きます

まだ、少し残っていました





蓮の花って、神秘的ですね なにかが宿っていそうな。。。。  大きな花



長々歩いて写真も撮って、いい運動になりました




帰ってくると、のんちゃんは大きな声で鳴いて、ママに甘えます

どこいってたんだよ~  寂しかったよ~  (*´ω`)



のんママはとっても素晴らしい人です 

子猫たちが引き合わせてくれた、これからもずっとお付き合いしていこうと思う大事な

もう 友人なんです (^^♪    子猫たちに感謝です




今日も来ていただいて ありがとうございました
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>  

 

舌出しライさんとか。。

2015-09-14 | 猫たち
        晴れ       PM2.5数値    10


朝夕はめっきり寒くなりました   9月の半ばなのに。。。。


今日の朝は首回りが寒くて、手近かにあったパジャマのズボンを首に巻いて仕事しました 

丁度いい長さだし、マフラーを取りに2階へ行くのも面倒 ^^ 

いつもこんな感じで生活しています  ひどいでしょ?


一通り家事を済ませると、なんとなくデレデレ  久しぶりに月曜病再発です

でも、友人から薔薇の剪定に来てほしいと TEL要請があり、いつもお世話になっているから

行かないと~  そんなわけで友人の庭でバンバン切りまくりました




お礼ではないけれど、コキアがいっぱいあるので、頂きました



帰ってから午後おそく、自分の庭の消毒をして少しは気分よく夕食づくり ^^




これは昨日の舞茸づくしの夕食  舞茸たっぷりの野菜炒め






舞茸ご飯  濃い口しょうゆを少し入れないと、色が悪いですね  次はそうします






舞茸汁   

メインは小あじのみりん干しだったのですよ  十分でした  ライさんはそれを狙ってウロウロしてました


本日は豚の生姜焼きと舞茸の味噌汁 わかめの酢の物でした 30分で用意できます





今日もカマキリと出会いました  なぜ背中が茶色になっているのでしょう 





桜タデかと大事にしていたら、ただのタデだった





これは何の変哲もないミゾソバと思うでしょ?  でも外国から取り寄せたミゾソバなんです

もちろん頂き物ですが ^^   桜タデの白色も貰って来ようと思いました  

場所は秘密の庭です 珍しいものが多いのですよ




天然ヒノキが主成分の消毒液も、秘密の庭でゲット  気に入っています

テーブルを拭いたり  いい香りです


さ~て



今日のライさんは 舌出しライさんです  なぜか舌出しの写真が結構撮れました



ぺろ~ん  長い!





ぺろ~ん





ぺろ~ん  写ってるし





これもちょっと出てました





長い舌です  

ライさんは元気です  (*´ω`)




明日はのんちゃんとのんママに会いに行きます  他にも用事はあるけれど。。。

のんちゃん どんなになったかしら  

重いカメラを抱えてかなり歩くので、いい運動にもなりそう  また見に来て下さいね




全米でフェデラーが負けたので、朝からちょっと悔しいさくらさんです

松岡さんもそうみたいでしたね  フェデラーのオールラウンドテニス 芸術です 美しい



今日も来ていただいて ありがとうございました
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>  

舞茸変化 ^^

2015-09-13 | ライフ
          晴れ      PM2.5数値   15


予定は未定 本当にそうでした。  

なんだか色々やっているうちに疲れてしまい、お昼寝です  ガーデニングはお休み (/ω\)

少し前までは暑くて行けなかった2階の部屋も、非常に快適になり思わずベッドで。。。 


運動会なんて小さな自治会なんだから、やらなければいいのにと(心の中で)思うのに

今日の午前中は、昨日に続きまたまたその準備実行委員会へ

でも当日は私は前からの約束があり、出られないのですが 役員ですから仕方ないと

こうして本日も協力しているのに、「まあ~ 出ないの? 少しは協力しなさい !!」

などと、口の悪いおばさんに(いい人なんだけど)ポンポン言われてしまった ガックリ (´-ω-`)





秋になり薔薇が少し咲き始めました





本当は植え替えなければいけない苗  仮植えのまま大きくなりました (*´ω`)

私って いつもこんな風です



公民館から帰ってくると クール宅急便が届きました


管理人さんが山で見つけた秋の味覚





マイタケ(舞茸) これでもまだ小さいほうなのですが 30センチ以上の大きさ

小屋の冷蔵庫はいっぱいで保存できないそうで、我が家にまわってきました  大歓迎!






大きめに房分けしました






この白い肉厚のところが美味しい舞茸

今日は舞茸ご飯&舞茸汁  \(^o^)/


裂いてひと口大ににして、オリーブ油などでさっと炒めて 小分けにして保存。

パスタや中華に重宝します

木のこはそのままでも冷凍保存が出来るので、




こんな風にすぐに使えます   今日のお昼の冷凍蕎麦。。。。 一味違う

木のこ鍋も味噌汁もいけますし。。。香りも高く美味しいです  


さっそく お料理上手のお向かいさんへ差し上げると




色々




帰ってきました





お茶まで~

元はタダ 送料さえ出していないのに 舞茸は別物に変化

名誉のために書きますが、私は決してお返しを期待してはいませんでしたよ~  






友人にも便があればうちに寄るようにTELしておいたら  

島原そうめんの安~いのしか買わない私に、高級素麺を持ってきてくれました

舞茸はバター炒めにするそうです  もちろん保存も ^^



今日は舞茸の日でした  舞茸ばんざい \(^o^)/ 

あっ  管理人さん ありがとう 


もうすぐのんママとのんちゃんに会うので、持って行こうかな  好きかしら ^^





ライちゃん寝てるの?





僕 舞茸嫌いだもん とは言わないで、  寝ぼけて手をなめてくれました (*´ω`)



明日は暇だから、庭仕事絶対やります  草取りとバイオ消毒


余談  舞茸を見つけたら その場所は親にも言ってはいけない と言われています ^^

    舞茸は毎年同じ場所に出てくるので、親木がダメにならない限り採れるからなんですってよ

    とてつもなく大きな木のこ だからなのでしょうね ^^





今日も来ていただいて ありがとうございました
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
明日もおいで下さいね    応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>