かしましまの写真館

千葉県内の鉄道の話題をメインに

JR東日本パス (秋田内陸線編)

2011-06-22 | 秋田内陸線

JR東日本パスを使って秋田内陸線へ行ってきました。

山間にある阿仁合駅

Ipa0622a

阿仁合駅から徒歩数分のところにある阿仁鉱山の伝承館では

鉱山で使用されたローダーや鉄鉱車やレールが展示されている。

レールは日本最初のレール(明治5年新橋ー横浜間で使用していた)を政府から払下げを受けて設置さたそう。Ipa0622b

 Ipa0622c

 鉱山に来山したドイツ人技師のために建てられた旧外国人技師官舎。現在は異人館として公開されている。

洋式建物の象徴と言われる鹿鳴館やニコライ堂よりも先駆けて建てられており、

当時の日本人に激しいカルチャーショックを与えたらしい。

建物内からは阿仁合駅構内も見渡せる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本パス (南部縦貫鉄道編)

2011-06-22 | 南部縦貫鉄道

JR東日本パスを使って南部縦貫鉄道(2002年廃止)旧七戸駅の一般公開へ行ってきました。

この日は屋内の展示のみ。

Ip0622a

旧七戸駅構内

Ip0622b

駅舎

Ip0622c

旧七戸駅の最寄のバス停ともいえる、徒歩10分くらいのところにある七戸案内所バス停

Ip0622d

新青森駅に入線する「はやぶさ506号」

Ip0622e


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする