サーティーワンのロッキーロードも好きだけど、1番はラブポーションサーティーワンが好き。どうも、新4年の髙橋きょーかです。🍨
こないだ、なち(同期マネの渡邉)の誕生日をサーティーワンのケーキと共にお祝いしました。🎂

トッピングアイス6個を賭けた白熱したじゃんけんをし、私は無事ロッキーロードを勝ち取りました(イェイ✌️)
こうして同期の誕生日をみんなで祝うことができるのは寮生活をしているボート部ならではのことだなぁとつくづく思います。
ということで今回は、ケーキじゃんけんにも全力、イベントごとにも全力で参加してくれる最高な同期を簡単に紹介していこうと思います。
4年は漕手7人、マネ5人いるので、今回は漕手陣を紹介しようと思いま〜す
▶️▶️スタート
①たく

たくが入寮したての時、絶対仲良くなれないタイプの人だと思っていました。(あと落ち着きすぎてずっと浪人生疑いしてました)
実はツンデレで優しくて、同期旅行を率先して計画してくれる頼れる同期です。ベトナム出身でベトナム語も英語も話せちゃうトリリンガルらしいです。
新2年マネからの人気がなぜか高く、たくの知的さが魅力的なのでしょうか、、🤔
②にわけん

にわけんは毎朝コーヒーを淹れています。(お洒落な男)
いじるとリアクション?反応?が面白いのでいつもいじってしまいます。ごめんね。
ボートにも英語の勉強にも熱心で、本を読んだりして自分には無い引き出しがいっぱいある人だなと思います。
にわけんに娘ができたら溺愛する将来が見えるほど、優しい人です。
③のぶ

のぶは写真のような上目遣いをするあざとい男です笑
あざとい一面もありつつ、現在主将として部をまとめてくれている存在です。私自身、女子部主将としてのぶといる時間が多く、のぶは何事においても本当に凄く頼りになる存在です。
かっけぇ主将です。
また、好きな言葉が「すべてにおいて一流」というほど、ストイックな性格の持ち主です。
④みずき

この写真は髪がツヤツヤしていてパッと見たら、可愛いおなごに見えますが、実際はゴリゴリ関西弁のムキムキのマッチョです。 💪
みずきはコミュ力が抜群に高くて広い分野でお友達が多いです。私と同じ関西出身で関西あるあるや、関西弁トークをして楽しめる同期です。
最近は「七」を「ひち」と言う話で盛り上がりました。
スポーツの経験も豊富で運動神経がよく、よくそんな動きできるなって思うアクロバティックな技をたまに披露してくれます。
⑤ゆーこう

ゆーこうは癖が強いです。
ボケやノリの癖が強すぎていまだに掴めてません。テンションの癖は強いけど、ボート部ではトップクラスのアスリート意識を持っているので競技面やアスリート面では見習わなきゃなといつも思わせてくれます。
最近はコールドシャワー?を勧めていたのでコールドシャワーにハマってるんですかね。
あと、ゆーこうはボート部1の腹筋の持ち主です。(私調べ)
⑥たけ

ゲームが得意でゲーム仲間の後輩といつもスマホゲームをしています。(ゲームする時はご飯たべ終わってからゲームしような)
理学部でバリバリ理系で頭が良いらしいのですが、喋るといい意味で理学部らしくなく、学校で実験とかしている姿が全く想像つきません笑
たけとは2年の時オールカラオケに行ったのに数曲歌って、あとは歌わずずっと話して、帰ってきてからも食堂でずっと話して、そのまますき家に行って朝ご飯を食べたエピがあります。自分にとってはくだらない話も深い話もできる同期です。
以上、計6人の簡単な同期漕手紹介でした。
みんな個性豊かだけど、その個性がうまく合わさっている漕手陣だなと思います。
女子漕手が私1人だけの学年だけど、居心地良く過ごせているのは同期漕手の彼らのおかげだと思います。いつもサンキュー。
この日記を読んでいる新入生や、未来の後輩へ
彼らのことが少し気になったなって人がいれば、是非ボート部の艇庫に足を運んでみてください。目で確認してみてください。
他にもボート部にはいろんな個性を持つ部員で溢れています。
来てみなきゃ、見てみなきゃわからないので是非。
では、ここで失礼します。
次回の日記では同期マネの紹介します✌️
次は4/4で21歳の誕生日を迎える新3年のかじゅま(伊東)です
-----------------------------------
ホテルメトロポリタン等を運営する日本ホテル株式会社様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!
立教大学ボート部新歓ホームページ