【4歳7カ月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/ce83ea655dd232acb6179fd7c68ab3dd.jpg?1568388692)
「ママ、僕が走るの見てて!僕速いんだから!」
「ママ、ぼく たくさん食べてるのに、
どうして背が伸びないんだろうね」
息子はどうやら最近になって身長が他の子より小さい、
ということに気づいたらしい。
定期的にドクターのチェックアップに行っているので、
先生と親が話してる内容を聞いているせいか、
または「幼稚園で3年目の年長さん」という自負と、
でも実際は、
自分より年下の子たちの方が背が高いという現実が、
つりあってないことに気がつき始めたのか。
「○○くんはこれからだよ。これからうーんと伸びるんだよ」
と言うと、
私のほうに体を持たれかけて顔を埋める息子。
大丈夫か?
これを機にちゃんと食べる子になってくれるといいけど。
自分が他の子と比べて大きいとか小さいとか、
足が速いとか遅いとか、
いくつまで数が数えられるとか、
そういうことを言い出す年頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/ce83ea655dd232acb6179fd7c68ab3dd.jpg?1568388692)
「ママ、僕が走るの見てて!僕速いんだから!」
いいんだよ、自分は自分で。
あなたはあなたで。
他の子と違ってるからあなたがあなたでいられるんだよ、
ということをどうやって教えていけるかと考えるこの頃です。
私もついつい悪気はないけど比べたりしちゃうので、
気をつけないと。