今日は大阪で大学時代の友だちが食事会を開いてくれた。
梅田にあるヒルトンプラザウェストの中華料理「桃谷樓」。ずしーんとした白布の円卓を5人で囲んで、個室でゆっくりランチ。すごくぜいたくな時間。
大学時代の4年間ずっと仲良しだったメンバーは、社会人になってからは月1で会うのさえ難しく、20代後半は、それぞれが自分の人生にいそがしくさらに会うのが難しくなった。しかし不思議なもので30を過ぎると前よりはお互いがお互いの近況に詳しくなってきた。頻繁に会わなくとも、それぞれの人生で起こっていることを共有しあっている。どんなことも包み隠さず話ができる、貴重な友だちです。
この日も、私の話にとどまらず、ひとりひとりが色々な変化のまっただなか、という感じで、個室というのをよいことに4時間ぐらい居座ってしまった。そしてそれでもしゃべり足りず、阪神百貨店のマールブランジェでお茶タイム。ケーキも。
きゃ~!!!最高のよろこびの瞬間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/84b0687af072f0a010b7de9fdb384e00.jpg)
ケーキのみならず、パフェセットまで頼んでしまう。すでに中華料理ランチと中華デザートがお腹におさまっているというのに。マールブランジェではいちごのケーキがお気に入り。ここのいちごケーキ、しっとりしていて飲めるほどやわらかいです(笑)。
たのしかった!色々あるけどがんばってこ。いろいろあるのが人生さ。
頻繁に会っているから仲がいい、毎日会うから友だち、ということでは決してなく、お互いを知っている時間の長さや、若い時代に知り合った青くさい深さが、30を過ぎてから妙にありがたく感じるものです。声を聞けなくとも、頻繁に会っていなくとも、ひとりひとりが日本のどこかで今日もそれぞれの人生を進行中。そう思うだけで、明日のわたしの「チカラ」になるのです。
梅田にあるヒルトンプラザウェストの中華料理「桃谷樓」。ずしーんとした白布の円卓を5人で囲んで、個室でゆっくりランチ。すごくぜいたくな時間。
大学時代の4年間ずっと仲良しだったメンバーは、社会人になってからは月1で会うのさえ難しく、20代後半は、それぞれが自分の人生にいそがしくさらに会うのが難しくなった。しかし不思議なもので30を過ぎると前よりはお互いがお互いの近況に詳しくなってきた。頻繁に会わなくとも、それぞれの人生で起こっていることを共有しあっている。どんなことも包み隠さず話ができる、貴重な友だちです。
この日も、私の話にとどまらず、ひとりひとりが色々な変化のまっただなか、という感じで、個室というのをよいことに4時間ぐらい居座ってしまった。そしてそれでもしゃべり足りず、阪神百貨店のマールブランジェでお茶タイム。ケーキも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0c/bd55b2e096dd881caeeb2a3c331e3b5f.jpg)
きゃ~!!!最高のよろこびの瞬間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/84b0687af072f0a010b7de9fdb384e00.jpg)
ケーキのみならず、パフェセットまで頼んでしまう。すでに中華料理ランチと中華デザートがお腹におさまっているというのに。マールブランジェではいちごのケーキがお気に入り。ここのいちごケーキ、しっとりしていて飲めるほどやわらかいです(笑)。
たのしかった!色々あるけどがんばってこ。いろいろあるのが人生さ。
頻繁に会っているから仲がいい、毎日会うから友だち、ということでは決してなく、お互いを知っている時間の長さや、若い時代に知り合った青くさい深さが、30を過ぎてから妙にありがたく感じるものです。声を聞けなくとも、頻繁に会っていなくとも、ひとりひとりが日本のどこかで今日もそれぞれの人生を進行中。そう思うだけで、明日のわたしの「チカラ」になるのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます