今日はバレンタインデー。職場ではひとりひとりにカードやチョコを用意したり、けっこうみんな楽しんでます。私もなにか凝ったことしようかなーと話してたら、同じアパートに住む同僚が、
No, don't tire yourself out.
(だめだよ、無理しないで。)
と一言。なんだかとても愛がこもっててちょっと感動。ひとりひとりに手づくりのカードをつくろうかなと話す私に、そんな時間がかかることしないほうがいいという彼女。ふだんから忙しいことを知ってか、そんなことで自分をつかれさせないで、という気持ちがこもってた。
tire ~ out ~をつかれさせる
よく聞く表現ですが、あなた自身をつかれさせないで、と自分に言われて印象に残りました。いま通勤の途中。今年は買ってきたチョコを配ろうっと。
No, don't tire yourself out.
(だめだよ、無理しないで。)
と一言。なんだかとても愛がこもっててちょっと感動。ひとりひとりに手づくりのカードをつくろうかなと話す私に、そんな時間がかかることしないほうがいいという彼女。ふだんから忙しいことを知ってか、そんなことで自分をつかれさせないで、という気持ちがこもってた。
tire ~ out ~をつかれさせる
よく聞く表現ですが、あなた自身をつかれさせないで、と自分に言われて印象に残りました。いま通勤の途中。今年は買ってきたチョコを配ろうっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます