はー、いなくなって家が静か。ペッパーがついにおうちに帰りましたので、ここ 10日間で撮った写真を載せときます。

初めての日。
「お世話になりますワン。」
持ってきた荷物と共に借りてきたネコみたいにキョトンとしてました。

うちの近所を初めて散歩した朝。

でもすぐにうちにも慣れてソファで堂々と寝る様。

そうかと思うと丸くなって、「ペッパー団子。」

お散歩では他の犬とも仲良くなって。

急に地面に背中をスリスリするから何かと思えばネズミの死骸だったり。死んだ動物の臭いを身体にこすりつけて「ふっふーん」って、得意げな顔してました。

仕事で遅くなった日は、まだ灯りがたくさんついてる UC Berkeley のキャンパスを散歩。その間に私は駐禁とられて高いお散歩となったっけ。。。

はじめは怖がってブルブル震えてたうちのアパートのエレベーターも、数日したらすっかり慣れて大丈夫になりました。The most well behaved dog! (一番お行儀の良い犬) ってアパートの住人からも大人気でした。

とにかく車での外出が多かった 10日間、ペッパーは車が大好き、いつも自分から乗るので助かりました。

レイクタホに行った夜は一緒にキャンプファイアの火にあたってまったりしたり。。
あー、どれもこれも、ペッパーがいたからこその楽しい日々。帰っちゃってさみしいわ。

これはペッパーを返しにいく前の最後のお散歩。
飼い主に 10日ぶりに会ったペッパーはまたまた大興奮。犬って不思議。お世話してくれる人さえいれば、どこでも誰とでも楽しめるのね。私たちとの 10日間も楽しかったけど、飼い主に会えばそれはそれで「あ~、この人が私の飼い主だったワーン」ってまたまたしっぽ振り振り大喜び。しあわせな犬だなあ。
この 10日間で私も犬のことたくさん学んだ気がします。何より、犬に慣れてないフィリップにはいい訓練になったかな??

初めての日。
「お世話になりますワン。」
持ってきた荷物と共に借りてきたネコみたいにキョトンとしてました。

うちの近所を初めて散歩した朝。

でもすぐにうちにも慣れてソファで堂々と寝る様。

そうかと思うと丸くなって、「ペッパー団子。」

お散歩では他の犬とも仲良くなって。

急に地面に背中をスリスリするから何かと思えばネズミの死骸だったり。死んだ動物の臭いを身体にこすりつけて「ふっふーん」って、得意げな顔してました。

仕事で遅くなった日は、まだ灯りがたくさんついてる UC Berkeley のキャンパスを散歩。その間に私は駐禁とられて高いお散歩となったっけ。。。

はじめは怖がってブルブル震えてたうちのアパートのエレベーターも、数日したらすっかり慣れて大丈夫になりました。The most well behaved dog! (一番お行儀の良い犬) ってアパートの住人からも大人気でした。

とにかく車での外出が多かった 10日間、ペッパーは車が大好き、いつも自分から乗るので助かりました。

レイクタホに行った夜は一緒にキャンプファイアの火にあたってまったりしたり。。
あー、どれもこれも、ペッパーがいたからこその楽しい日々。帰っちゃってさみしいわ。

これはペッパーを返しにいく前の最後のお散歩。
飼い主に 10日ぶりに会ったペッパーはまたまた大興奮。犬って不思議。お世話してくれる人さえいれば、どこでも誰とでも楽しめるのね。私たちとの 10日間も楽しかったけど、飼い主に会えばそれはそれで「あ~、この人が私の飼い主だったワーン」ってまたまたしっぽ振り振り大喜び。しあわせな犬だなあ。
この 10日間で私も犬のことたくさん学んだ気がします。何より、犬に慣れてないフィリップにはいい訓練になったかな??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます