ある企業を訪問し、代表取締役に面会する機会を得た。
ユニークで、海外での特許も取得した良い商品を持っている
会社で、創業3年目になるという。
テレビ番組に取り上げられて、引き合いや問い合わせが増え、
需要があることを確信されたとのこと。
ただ、引き合い要請に応えられる人材が不足している。試作品や
改良をするにも、資金が回らなく、困っているとのこと。
スタートアップ企業の多くが持つ典型的な悩みを持っている
ことが、切実に伝わってきた。
当方ができることといえば、中小企業を支援する各種公的
団体の、支援や助成金の制度をご紹介することなので、
少し調査をして、再度訪問することとした。
代表取締役曰く、制度を上手く活用するためには書類を書き、
審査に通る必要がある。そのあたりのアドバイスも欲しい
とおっしゃる。
その通りかもしれない。特にIT関連のキックスターターは
公的資金の援助を一番必要としているが、なかなか活用できて
いないし、書類を書く時間が取れないという声をよく聞く。
このあたりをサポートすることも、コンサルタントとして
必要だと強く感じた。
ユニークで、海外での特許も取得した良い商品を持っている
会社で、創業3年目になるという。
テレビ番組に取り上げられて、引き合いや問い合わせが増え、
需要があることを確信されたとのこと。
ただ、引き合い要請に応えられる人材が不足している。試作品や
改良をするにも、資金が回らなく、困っているとのこと。
スタートアップ企業の多くが持つ典型的な悩みを持っている
ことが、切実に伝わってきた。
当方ができることといえば、中小企業を支援する各種公的
団体の、支援や助成金の制度をご紹介することなので、
少し調査をして、再度訪問することとした。
代表取締役曰く、制度を上手く活用するためには書類を書き、
審査に通る必要がある。そのあたりのアドバイスも欲しい
とおっしゃる。
その通りかもしれない。特にIT関連のキックスターターは
公的資金の援助を一番必要としているが、なかなか活用できて
いないし、書類を書く時間が取れないという声をよく聞く。
このあたりをサポートすることも、コンサルタントとして
必要だと強く感じた。