印刷コンサルタント

印刷コンサルティングを仕事にしてます。
コーヒー・自転車・古本が好きです。

本郷菊坂おさぼり紀行その2

2010-05-05 22:00:00 | 本郷
日を改めて、某月某日。
また、本郷にある会社で打ち合わせ。打ち合わせ終了しましたが、
まっすぐ帰るにはもったいな良い天気だったので、まずはコーヒー
でも、と、「ライブコーヒー タカハタ」で、無難な選択でブレンドコーヒー
を注文。しばし休憩。美味しいコーヒーだったので、帰りにエスプレッソ
用に深入りした極細挽きを100g包んで貰って店を出る。

その後、前回空振りした「スコス」に入って見る。

菊坂は、本郷三丁目の信号を北に(つまり東大の方向に)向かって
通りの左側の2ブロック目を左に下りていく細い坂道です。

坂の途中に菊坂の由来が書かれた銘板が掲げれています。


ところで、私サラリーマンなのですが、サラリーマンの書くブログ
って難しいと思い始めています。かれこれ3年近く書き続けて
いますが、ブログは人様に読んでもらうことを前提にしているので、
単なる日記とも違う。
芸能人ブログなら、芸能人ということだけでその芸能人が活動
した内容を書けばファンが読む。
社長ブログなら、インサイダー取引にならないように会社の
活動を書けば、その会社に関心のある方々や出資を検討して
いるファンドや会社の方々が読む。
主婦の方々は、料理やお弁当などのネタで書く種は尽きない。

勝間和代さんクラスになると、出版物やテレビ、ラジオと連動して、
そのブログそのものが価値を産む。などなど。

その点、一介のサラリーマンの書くブログは、会社を離れて
趣味の世界一本でいくか、身辺雑事を書き連ねるか。
作家ではないので、見たり聞いたり、感じたりしたことを
つらつら書きつづけることしかできないなぁと思っています。

ただし、あまりリアルに身の周りのことを書くと、今回のテーマ
みたいに特定の会社との取引状況や「おさぼり」していることが
会社にバレたらヤバイなぁと思ってしまいます。
でも。基本的に「おさぼり」は好きなので、なんとなく雰囲気が
伝わりつつ、読んで頂いている方々も、まぁこんなものかっていう
許容範囲内での活動記録にとどめるよう努めたいと思ってます。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本郷のライブコーヒーは私もお気に入り (keiko)
2010-11-05 00:05:24
私もよく行くのコーヒー大好き。もう20年位営業しているんだって。
返信する
コメントありがとうございます。 (ブログ管理人)
2010-11-10 00:01:34
20年も営業しているとは知りませんでした。炒り立て、挽き立てのコーヒーは美味しいし、小休止するにはとてもよい場所だと思います。また行きたいです。
返信する
文京区の住民なので (keiko)
2010-11-10 21:12:56
とても、身近にいる人にかんじます。  東大の中で東京大学で造くったお酒売っていますよ。一度買いに行ったけど。高くてヤメタ・・
また、いつか・・・挑戦!!
返信する
区民の方でしたか。 (ブログ管理人)
2010-11-11 21:02:51
ブログ管理人は、タイトルとおり東京下町江東区の住民です。本日も訳ありで、東大の動物病院に行きました。農学部の学生食堂へ行ったところ、美味しいし、安いしで、東大の学生さんは恵まれてるなぁと感じました。お酒も造っているとは知りませんでした。来月も病院行くから探してみようとおもいます。
返信する
焼酎かも? (keiko)
2010-11-11 22:37:37
赤門入って、すぐ左に行き10M位かな・・・新しいデッキ付のテラス風のショツプ?売店? そこに売ってます。古い菌?培養造った要です。
返信する

コメントを投稿