goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

"ジャスティス・リーグ"を見てきました

2017年11月29日 21時31分37秒 | 日記(アニメ感想含み)
あんまりネガティブなことは言いたくないけども、
オチ(と言うか"決まり手")が弱いのと、
大団円に終わったエピソードのエピローグでの蛇足感、

(これは"決まり手"以外がきれいにまとまった裏返し)
がなぁ。

・"宇宙戦隊キュウレンジャー"#16「スティンガー、兄との再会」
そりゃ、ショウ司令にしてみれば、二重の惨劇は避けたい所だしなぁ>我を見失ったスティンガーに下した命令。
スティンガーとスコルピオの再会が最悪の事態を呼んで……。
(下克上と兄弟相克は世の常、とは言え、なぁ)

・"トミカハイパーレスキュー ドライブヘット-機動救急警察-"#8「あゝ、ドライバーはつらいよ」
総合防災訓練展示・疑似体験用脱出カプセルを実働可能状態にしてはいけません(呆)。
でもって、
タイガの咄嗟の演技でどうにか難を免れた(ドライバーの正体を暴露されずにすんだ)回。
で、
お前がオチ担当かい!>石動メカニック。

・"仮面ライダーエグゼイド"#33「Company再編!」
動機的にはヒイロを責めきれないよなぁ(プロトガシャットからのデータの吸い出しの可能性を考えた日には、ねぇ)。
(医者として世界規模のバイオハザードの可能性を放置することは倫理上&職務上大問題だが)
で、この裏切り劇の行く末は如何に。

・"GRANBLUE FANTASY The animation "#10「解離」
「女には色々と秘密がある物よ(Byロゼッタ)」
(殊にグランに)知られたくなかった過去と「そこから推測される未来」への恐怖で心を閉ざしたルリア。
果して、グランはルリアの声を聞くことが出来るのか?

・"タイガーマスクW"#34「大混戦」
制御不能(内藤が出奔した為、新日本側が一人足りない)にはじまり、制御不能(ブラックタイガーの逆上で完全勝利をめざしたGWMが初戦をフイにした)に終わったファイナルウォーズ初手の打ち合い。
(ミスターXは延長戦の可能性を口にしていたが)
新日本側に一人欠員がいるままとは言えタクマはリングに立てるのか?
(内藤が何食わぬ顔で戻ってきてタクマ出番なし、と言ったらタクマはとんだピエロだが)

・"リトル・ウィッチ・アカデミア"#21「ワガンディア」
アッコとアーシュラとクロワのそれぞれの交錯回。
アーシュラの「アッコに話せないこと」と目的地ワガンディアの樹が絡んでいて、なおかつワガンディアの樹がアーシュラとクロワにとって入り組んだ物を抱えている所なだけにいろいろな物が爆発したんだろうなぁ。

・" ID=0"#8「荷電噴流」
急展開。
ケイン=有栖川会長ついに立ってカーラ経由でエスカペイト社に楔を入れる。
で、
とうとうラジーブが人類に牙を剥く日が……。
(連盟はこれを重要機密事項にしていたが、ブリーフィングでエスカペイト社の面々が言っていたように、この件簡単に公開も出来ない代物だしねぇ)

・"境界のRINNNE(第三シーズン)"#9
「仏間で謝れ」

欲をかいて本末転倒、な回。
そりゃ、祖父もキレるわな……。

「知恵の女神」
欲をかきすぎた翼が悪い……と言いたい所だけど、ミホとリカが独り合点して事をややこしくしたのが、ねぇ。

「宝の川」
みんなして欲をかきすぎて本末転倒、な回。
と言うか、
拾得物の横領を合法化した代物なんじゃ……>三途の川ざらいで、拾った物はその死神、或いは黒猫が独り占め出来る制度(ただし、命数管理局所属の死神のみ除く)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々とお疲れ中……

2017年11月25日 21時26分04秒 | 日記(アニメ感想含み)
体調崩したのに自転車操業は止められないという……。

("フレーム・アームズ・ガール"#8は受信不良=録画失敗に付き欠番)
・"フレーム・アームズ・ガール"#9
「あお、風邪を引く」
「善意の押しつけ」はダメよ>フレームアームズガール一同。
でもって、あおとフレームアームズガールの間も修復して何より。

「あしたもいっしょに」
幕間回(正確には前話の続き)。
フレームアームズガールとの別れが「夢オチ」出会って何より(だよなぁ)。

・"リトル・ウィッチ・アカデミア"#20「知性と感性」
まぁ、あそこまでやられれば認めざるを得ないからねぇ>ダリルの一言。
でもって、行き詰まっていた感のあるキャベンディッシュ家がアッコの良い意味での破天荒な行動で風穴が空いた、のかなぁ。

・"GRANBLUE FANTASY The animation "#8「二人の距離」
幕間回。
でいつかグランはカタリナに気負いすぎること、についてさとされることになるのだろうが……。

・"GRANBLUE FANTASY The animation "#9「雲上の水平線」
平和な中に騒乱あり。
(と言うか、ラスト直前のシーンで帝国の軍艦がアウギュステ首都に乗り付けてきた)
帝国大尉の暗躍と公害物質散布が意味する物とは?

・"スナック・ワールド"#7「そのとき、俺たちはすべてを知った」
そりゃ、
「知らぬが仏」
としか言いようがないよなぁ……>保湿クリームの正体。
無事(?)に一件落着(……)して、次の依頼はどうなることか。

・" ID=0"#7「生存宙域」
そりゃそうだ……>オマケクイズの問題「私たちを追いかける物の名前は何?」で中尉以外のみんなの回答が
「借金取り」
で一致したこと。
(イド達を助けるのに「稼ぎが全部パーかよ……。けど命には代えられねぇだろ」とグレイマンがぼやいた)
とは言え、偽悪的な態度を取っているのが見え見え(事にリックにはよく見えている)イド達を助けるにやぶさかでなしは、メンバーの総意であって。
でもって、イド自身も「一連の繋がり」の最重要事象(=人物)であることを確信しているわけでして。

・"トミカハイパーレスキュー ドライブヘット-機動救急警察-"#7「ドライブヘッド出動不能!」
バックアップ(サポートメカコントロール)チーム奮戦す。
でもって、
「あゝ、ドライバーはつらいよ(#8のサブタイトル)」が一話前倒しでやってきた回(違)>ゴウ、ラストシーンでの顛末。

・"境界のRINNNE(第三シーズン)"#8
「七日たったら開けること」
「七日たったら開ける人形、七年(作中では数年としか書いていないけど多分七年なんだろうなぁ)放置したらさぁ大変」
な回。
でもって、
「人を呪えば穴二つ」
とは死神の間でも適用されるようで。

「銀色のカマ」
欲をかきすぎた、と言うより
「不義理のツケが不義理で返ってきた(欲に目がくらんだりんねが三日月堂を出し抜こうとしたら……)」
回。
先に不義理を働いたのは三日月堂だけど、りんねも大概よ。

「死神王子」
りんね、男難に遭う。
え、
沫悟の無責任(と言うか女性相手の極度のあがり症)のツケを代わりに払わされた!?
た、確かに……。

・"タイガーマスクW"#33「過去からの刺客」
GWM最後の切り札登場。
で、永田のリタイヤにタクマついに立つ。
果して、最後の戦いに間に合うのか?
(それより、タクマの「けじめの付け方」としての虎の穴からの公開処刑試合をはじき返せるかどうかの問題もあるが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『アルビのおとぎ話』もこれで終わりか……(故・永井一郎の声でお読み下さい)」

2017年11月19日 00時17分36秒 | 日記(アニメ感想含み)
昨日(11/18)仕事休みが代わったので、ラブライバーの後輩に
「11/18新潟に試合見に行くかもしれないし(調子が微妙な所へ、アルビレックス新潟の降格を見ることになるかもしれない為)いかないかもしれない」
と言ったら、後輩に
「(降格を)見届けに言ったらどうです?」
と背中を押されたので、新潟まで試合を見に行ってきました。
………。

試合終了直後、広島勝利の場内アナウンスを聞いた直後のアルビレックス新潟イレブン
ただ、勝てばまだ生き残れる可能性のあった試合に満員御礼で42000ほど入るビッグスワンに16000そこそこしか入らなかったり、新潟駅の売店のおばさんが、
「え、今日試合あるのですか?昨日だとばかり思ってました」
と言う声を聞いたあたり、
アルビレックス新潟が「長い下り坂を降り続けた果て」に破綻した
と感じたなだけに色々と、なぁ……。

・"仮面ライダーエグゼイド"#31「禁断のcontinue!」
任天堂からの突っ込みやクレームが怖かったからマイティアクションXの製品(永夢所持)版にはコンティニュー機能を削除しているのですね(違)。
生命倫理が逆転(と言うかバグスターの論理と倫理)しているクロトと彼(と"仮面ライダークロニクル")を取り巻く医師達の交錯回。
でもって、
バグスターの論理と倫理で動いているのであれば、ポッピーのために立つ、と言うのも十分な理由であって>クロト
事態を引っかき回すだけ引っかき回しているクロトがどう動くかが、今後の展開の鍵、かなぁ

・"仮面ライダーエグゼイド"#32「下されたjudgement!」
その攻略法はなかったわ……>ヒイロによるラブリカ攻略。ギャルゲーの恋愛対象がバリアであることを見抜いて、対象を攻撃することによってバリアーを解除させた。
壇正宗元社長、クーデター(と言うかアマガサキ現社長暗殺(だよな?どう考えても))でゲンムコーポレーション社長復職。
そして、真のラスボスクロノス降臨。
どう考えても、事態はまともに転がらないことだけは確かで……。
(現におかしな雲行きになってきている)
え、
アップデート(追加シナリオ)による引き延ばし!?
言われてみれば、そりゃそうだ……。

・"ルパン三世(Part2)"#49「可愛い女には毒がある」
けっこうにハードな回。
変装術が鍵になった。
(次元の変装もさることながら、ルパンの早変わり&声帯模写)

・"宇宙戦隊キュウレンジャー"#14「おどる!宇宙竜宮城!」
いくらスティンガーと小太郎が離脱中でも、オープニングテロップから役者名を外して良いものじゃないでしょう……。
でもって本編。
「禍福はあざなえる縄のごとし」
と言うか
「不運きわまって幸運になる」
と言うか……>ガル。
(どう考えても以前、ツキを放り出したラッキーに対して言った言葉を自身で証明することになった回でしょうに)
でラストのドタバタはは、
機械生命体で寿命が恐ろしく長いバランスと寿命が普通なそれ以外の面々(チャンプは離脱中、ショウとラプターはコクピットブロックにいた)だから成立するんだよね。

・"宇宙戦隊キュウレンジャー"#15「海の惑星ベラの救世主」
スティンガー、戦線復帰(テロップに役者名が出た)。
ナーガも事をややこしくした責任と村人の苦悩(「マァサを生け贄に出せ」の救世主の請求に対して独断で自身が代わりに生け贄になろうとしたこと)を感じていたんだな……。
ハミィ回。
村長がホキュータマをキュウレンジャーに譲ったのは村もさることながらマァサに「新しく一歩進むこと」と教え諭した、と言うことも大きいのか。
で、スティンガー&チャンプとスコルピオの対峙が意味するものは?
(スコルピオもショーグンへの謁見直後のモノローグを見る限り訳ありっぽい所があるが)

・"リトル・ウィッチ・アカデミア"#19「キャベンディッシュ」
フーリガンによる暴動=社会的沸点の低下の可能性に思いが至らないのは国務大臣としてどうかと思うけど……>ハンブリッジ伯爵、車内で見ていたニュースでフーリガンによる暴動騒ぎに無関心な態度を取ったこと。
ダイアナ、キャベンディッシュの名誉と母親の思い出を守る為(ハンブリッジ伯爵に売ろうとした品の品揃え、タペストリー以外もどう考えてもダイアナに当てつける為に選んだんだろうなぁ)に立つ。
(ルーナ・ノヴァとしてもダイアナを退学させずにキャベンディッシュの状況(*1)を何とかしたかったのだろうが……)
で、このままではアッコは、
事態に下手に首を突っ込んだ挙げ句、良い所なしで終わりそうなのだが……。
*1 #17の段階で教頭先生は状況を把握していたらしく、アーシュラ先生にキャベンディッシュ家に関する何らかの資料を探させていた。

・" ID=0"#6「世界攪乱」
イドを知るオブザーバー・サム監査官の対峙が更なる事態を呼んで……。
(どうも監査官のいまわの際の台詞を聞く限り、イドが「人類の敵」扱いされていることが確かなのだが)
で、
アマツミカボシがアリスを守ることを第一目的として考えた場合、エスカペイト社<オブザーバーで脅威度判定をするし、最後のカットはアリスとイドとマヤの保護の動きなんだよね。

・"スナック・ワールド"#6「なんでも斬る事が出来る剣!?」
そのオチはなかったわ……>クラーケンの足が本体と離れるとすぐに乾ききるという体質。
カルボナーラ、あくどい商売をしたらさらにあくどい切り返しを食らう。

で、
どうやってクラーケンから保湿クリームの材料を手に入れるのよ!?
いやホント……。

・"トミカハイパーレスキュー ドライブヘット-機動救急警察-"#6「赤いあいつの燃える合体!」
タイガ(と宗像チーフ)の「ありとあらゆるシチュエーションを想定した」訓練とゴウの直観(状況把握能力)と西園寺司令のそれらを認め受け入れる姿勢が結果を呼んだ回。
まぁ、任務を離れるととことん馬が合わない二人なんだけどね>タイガとゴウ。

・"境界のRINNNE(第三シーズン)"#7
「さまよえるパワーストーン」

そりゃそうだ……>桜が押しつけられたパワーストーンの正体とその効能。
でもって、りんねもけっこう嫉妬気質なのね>翼が件のパワーストーンの謎解きに躍起になっているのに心の中で茶々を入れて。
「ポルターガイスト」
りんね、立場なし……。
とは言え、その解決法はなかったわ……>サラリーマンの悩みはサラリーマンにしか分からないだけにねぇ
「死神界のタブー」
………。
まぁ、冤罪にかけられなくて何より>りんねと架印。

・"タイガーマスクW"#32「ランバージャック」
女の涙は恩讐を越えて男を動かすものなんですよ>ランバージャックデスマッチで若松達が春奈の代わりにタイガーマスクサイドに立った理由。
で、
ミラクル3の末路(動きを読まれて手詰まりを起こして負け)
はそのまま
「タイガーマスクが新必殺技を生み出せなかった場合」の末路
(動きを読まれて手詰まりを起こして負け)
でもあるんだけどね。
(で、その必殺技が糸口すらつかめていないというのが何とも……)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のGIシーズンだけど……

2017年11月12日 22時31分26秒 | 日記(アニメ感想含み)
仕事の多忙と録画消化の多忙(金曜・土曜が翌日の為の時間確保の視聴料が増える)で頭がそこまで回らないという……。

・"リトル・ウィッチ・アカデミア"#18「空中大戦争スタンシップ」
コンスタンツェが今まで消えていた理由が判明する回(ちょっと違)。
一人では出来ないこともみんなが力を合わせれば事成し遂げられる回。
(しっかし、妖精のストライキ騒ぎで一人だけ妖精側に付いたことが思わぬ突破口になるとはねぇ>アッコ。コンスタンツェが妖精から借りようとして断られた泡立て機をアッコが代わりに借りたことがコンスタンツェがアッコに心を開くきっかけになった)
で、クロワの動機の一つがアーシュラに知られた回でもあるが……。
でもって、
アッコの幼少時代って一体何だったんだ?
(そりゃま、魔力やそれに相当する力で動く巨大ロボットが出てくるロボット物っても、ある所にはあるけどさ)

・"宇宙戦隊キュウレンジャー"#13「スティンガー、兄への挑戦」
小太郎(とチャンプとスティンガー)離脱編(違わないが……)。
アントン博士殺害事件の真相編。
チャンプはある程度割りきってはいるがスティンガーにはスコルピオとの間でまだまだ入り組んだ物あるようで。

・" ID=0"#5「結晶幼女」
まぁ、元々軍隊上がりで口が悪い所に、状況が状況だけにねぇ……>グレイマン船長。マヤに思わず強い口調になって。
(あとで、思わず言い過ぎたことに悩んでいたが)
イドの「長くて暗き過去」とオーア=アリスがその記憶の鍵になっていることだけは確かだけど、黒幕達にとってイドの記憶やら何やらが都合が悪いのも確かなようで……。
(どうもイドが嵌められたっぽいんだよね)

・"仮面ライダーエグゼイド"#30「最強VS最強!」
まさに
「毒を以て毒を制す」
だな>永夢対パラド戦の決まり手
でもって、パラドとの決着がついたわけでもないのに、さらに事態がややこしくなって、どう収拾するんだ?これ。
あと、永夢対パラド戦の展開、ゲーマーとしての腕前=ライダーとしての力量差でパラドが一枚上手だった、と言うことかなぁ。

・"フレーム・アームズ・ガール"#6
「感じて花火大会」
夏の風物詩回。
まぁ、何とか上手いことまとまったね。
(マテリア姉妹の突っ込みが原因で、今ひとつまとまりきってません)

「学校に行こう2」
夜の学校は怪談の定番である。
怪談をでっち上げようとする物にはそれ相応の報いを受けるのも定番である(んなアホな)。

・"フレーム・アームズ・ガール"#7
「VSフレズヴェルク」
シリーズの転回点……なのか?
あおの部屋もさることながら、轟雷は立ち直れるのか?
「FAガールはじめて物語」
よっぽど、轟雷がフレズヴェルクに敗れたのが悔しかったんだろうなぁ(ううむ……)>ファクトリーアドバンスの轟雷製作チーム、ラストのオチ。
FAガール達の「原点回帰」回。
そう言えば、
ガワ(プラモパーツ)の言及はあっても中身(内蔵コンピュータ他)への言及は亡かったんだよね……(ブキコにそれを要求するのもちょっと……)

・"スナック・ワールド"#5「砂漠のクラーケン」
そりゃそうでしょ……>クラーケンの倒し方に注文があること。少なくともクラーケンの体内水分を残しておかないと保湿クリームが作れないので、今回の倒し方では依頼が解決しない。
果して、また後最低一回、下手するとまた三回位、保湿クリームの材料が確保出来ないのか?
(次回でチャップが「ばーちゃんは言った
『明日のために今日の屈辱に耐えるんだ、それが男だ(*1)。』」
とばかりに
怨敵ビネガーが販売する
クリスタルソードに手を出してしまうのか?)
*1 元ネタは"宇宙戦艦ヤマト(1974年版)"の沖田の台詞http://anime.dancing-doll.com/yamato/saying/okita-juuzou.htmlにあったのを使用

・"トミカハイパーレスキュー ドライブヘット-機動救急警察-"#5「嵐を越えろ!ホワイトホープ!!」
男の子だねぇ>ジン
でもって、ジンが正念場で「かっこよさ(Byゴウ)」を見せた回。
え、
どうやって一発勝負に成功して見せたかだって?
ううむ……。

・"GRANBLUE FANTASY The animation "#7「鉄の巨人」
バルツ公国での問題解決編。
とは言え、ザカ大公を催眠術に嵌めた「少年か少女か分からない者」の暗躍が一行に影を落としてくるようで……。
それにしてもよろず屋、
一体どこから湧いて出た!?>エピローグパートにて

・"境界のRINNNE(第三シーズン)"#5
「特別保護霊鳥」
弁償はしてもらえたけれど、それでも食い物の恨みは恐ろしいと言うことで一つ>ラストシーンでりんねが翔真を殴った理由。
と言うか、
触法行為起こすな>翔真

「ジューンブライド」
いくら経費がかかった上結果としてただ働きとは言え、それでは
「亡くなった主人の恥ずかしい写真をばらまかれたくなかったら金払え」
と言う
脅迫行為
と大差ないのでは?>りんね。事件解決時の記念写真を未亡人に売ろうとしたこと。
「地獄の金庫」
拾得物隠匿罪なんて犯すものじゃないよね……>りんねと六文。一万円札が透けて見える氷の金庫が降ってきた(本当は魔狭人が降らせた)のを霊界交番に届けずに猫ばばしたこと。これが余計な騒動の火蓋に……。
無論、
強盗罪も犯すものではないが>魔狭人。

・"タイガーマスクW"#31「対決!嵐柔剣流!!」
幕間回。
「『売家』と唐様で書く三代目」
とは良く言えりでして(違)。
果して、この幕間が後にどう影響するのか?
(タイガー自身も「得る物はあった」としながらも直接的な影響は認めていない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"マイティソー/バトルロイヤル"を見てきました

2017年11月07日 21時00分37秒 | 日記(アニメ感想含み)
いやぁ、
原題("ソー/ラグナロク")に偽りなし、
だったなぁ。
(ロキの"ラグナロク(北欧神話)"における立ち回りを考えると、ねぇ)
で、けっこうに意地の悪い楽屋読みを。
"ドクター・ストレンジ"のエピローグから続くシーン(ストレンジと地球人の服装のソーが対峙するシーン)がある(ソーがオーディンの所在を)のだが、
"ドクター・ストレンジ"のホワイトウォッシングを"マイティーソー"のカラー・ブラインド・キャスティング(ソーの世界アスガルドは北欧神話がモチーフ。ただしマーベルにしてみれば「北欧神話をモチーフにしたSFコミック」と言う言い分もあるが)相対化相殺させたかったんではあるまいな?
とうがったのは私だけか?
(この辺については映画におけるホワイトウォッシング - Wikipediaを参考のこと。カラー・ブラインド・キャスティングを逆手に取ったのが"パワーレンジャー"と思う)
で、こちらは余談(と言うかトホホ話)
ラブライバーの後輩と一緒にこの映画を見に行ったのだが、
後輩:「この(私が「ここで見よう」と決めた)映画館、字幕放映(私と後輩、アメコミ映画を見るのは字幕と決めている)でしょうね?」
私:「あ、(放映時間まで調べておきながら)その辺調べるの忘れてた」
ううむ……。
(後輩にもしっかり突っ込まれてしまいました)
2017/11/09 一カ所修正しました

・"トミカハイパーレスキュー ドライブヘット-機動救急警察-"#4「飛ぶぜ!シンクロ合体!!」
反応が良すぎるのもさることながら、短気と独りよがりも問題だよね……>ゴウのシンクロ合体が上手くいかなかった理由。
で、タイガの咄嗟のアイディア(ゴウを情報過多の状況に追い込み、反応速度が落ちるように仕向けた)が功を奏し、そこから自分に欠けていた物を得てシンクロ合体を把握した回。
第三話まで欠けていたキモの描写があったのは良いけれど、
あのアニメ(シンクロ合体失敗のバンク)ではいまいちその理由が把握しづらかったのですが……。

・"境界のRINNNE(第三シーズン)"#4
「黒星三世」

黒星(祖父)もなかなか良い性格してるよなぁ。>孫をりんねの元にただで修行させようとしたこと。
(珠子が最初から「私の元で修行するなら月謝取るよ」と黒星に言っていた節あり。てっきり大掃除中に珠子の家の押し入れに長年閉じ込められ、そのことで孫を珠子の元で修行されるのに不安を感じていた、と思い込んでいた)
で、りんね丸損の「良くある話」
え、
三世から口止め料もらおうとした報い!?
た、確かに……。
「開運の壺」
こちらは、
いくら父親(アネット先生に「息子の為にとっておいた大切なお金」とだましてのぞき球を使わせた)でも他人のへそくりを盗もうとした報い
としか言えないなぁ……。>話の顛末。
「虹色のタケノコ」
こちらは、
任務のふりをして普通のタケノコ掘りをする事を止めて虹色のタケノコに手を出したという、
欲をかきすぎた報い

(尤も、黒洲六段が「虹色のタケノコをブラックマーケットに売りに出す」と言わなければ何事も起きなかったのだが)
ですな。

・"GRANBLUE FANTASY The animation "#6「想いは陽炎の如く」
帝国すら翻弄するザカ大公の出奔。
(大公らしからぬ黒い噂も流れている)
で大公の弟子、イオを加えた一行は果して大公の何を見るのか?
(魔法仕掛けの甲冑を見る限り、大公の暗い側面かもしれないが)
で、黒騎士が連れていたもう一人の「星の民(黒騎士の言葉から意志剥奪の改造を受けている模様だが)」との邂逅がどう転がるか?

・"タイガーマスクW"#30「虎の制裁」
そりゃま、露骨な背信行為にはそれ相応の報復がある物で。>タイガーマスク対ミラクル4(ユニバーサル・マスク)戦のリングが空中ブランコを駆使した空中戦に特化された物だったこと。
(見るに見かねたふくわらマスクの「咄嗟の一言」がなければそのままフルコースで公開処刑である)
それよりも、GWMに荷担したと取られて新日本にも戻れず、もちろん背信したGWM陣営にも参加出来ず、このままでは最終戦争に参加出来ない事の方が大きいか。
新必殺技とこの袋小路を脱出出来るのか?

・"ルパン三世(Part2)"#48「非常ベルにルパンは笑う」
「いやぁ、おめでたい頭取で本当に良かった(違)」
ハイテク相手にはクラシックに挑むのみ。
え、
銭形の優柔不断な判断に救われただけ?
(ルパン曰く「あっち行きこっち行きで、安月給で良くやるよ」)
ううむ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と壊れてました……。

2017年11月04日 01時10分20秒 | 日記(アニメ感想含み)
その1
先日の休みのこと。
東京モーターショー2017に行こうかと思ったら、
気温差著しく、それで日曜日にノドをおかしくしかけてしまい、休みの日を使って医者に診てもらう羽目に……。
で、その日の午前の予約が取れずに午後の予約しか取れずに遠出が出来ず、結局東京モーターショー2017は行かずじまいだった……。

その2
ある日のこと。
仕事で午前中に原付を使って、午後に仕事で原付を使おうとしたら、いきなり原付がうんともすんとも言わなくなって、慌ててその原付を買ったバイクショップに電話をしたら、
そのバイクショップが定休日だった……。
その翌日にバイクショップに出張で診てもらった所、
原付の故障しそうにない部分が故障していた(店長曰く「そこが故障するのは初めて見たとのこと」)……。

・"境界のRINNNE(第三シーズン)"#4「ショッピングモールの姉」
ダメ人間、一念発起はした物の……、なアネット先生登場。
りんね、ただ働きの回。
つくづく良い性格の持ち主だね>アネット先生

・"GRANBLUE FANTASY The animation "#5「決戦、嵐の守護神」
そりゃま、グランを無事に村に帰すという約束だけでなく、ルリアの命(ルリアとグランは命を共有している)もかかっているからね>カタリナがグランを叱った理由。
で、ティアマトを立ち直らせ、新たな目標バルツ公国に向かう一行。
ただし、それも帝国の手のひらのうちのようで……。

・"リトル・ウィッチ・アカデミア"#17「アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル」

アッコとアマンダとアンドリュー回。
立場思惑は違えど、それぞれの義侠心が発揮された回でもある。
え、クロワ先生の一人勝ち?
ううむ……。
(教頭先生がアーシュラ先生に言った「キャベンディッシュ家(ダイアナの生家)がエラいことになっている」事も気になることだが)

・"ルパン三世(Part2)"#47「女王陛下のズッコケ警部」
ペッパーとドーバー、欲をかきすぎて自滅。
でもって、
次元と五右衛門、してやったり。
え、これで「のぼせきった頭が冷えた(By次元)」らルパンじゃない!?
そりゃそうだ。

・"タイガーマスクW"#29「孤独の虎」
ミラクルズさえ、GWMにしてみればザ・サードの露払いに過ぎないわけで。
ナオトの苦悩と正念場(或いは決断の時)。
でもって、新日本とGWM、最後の戦い(どちらかが潰れるまで続く)は近いようだが?
(ナオトにしてみれば、ザ・サードへの不意打ちというGWMへの背信行為の決着が問題だが)

・"フレーム・アームズ・ガール"#5
「アーキテクト・起動」

その追加メンバーはなかったわ。>アーキテクト実機があおの元にやってきたこと。
まぁ、これでフレーム・アームズ・ガールの部屋も埋まったことだしね(なんか本末転倒なんじゃ……)

「おつかいレース」
ええと、これがホントの
「急がば回れ」
と言う奴ですな(なんか違うんじゃ……)
でもって、
あおの
「夜郎自大(「私って女子力あるぅ」と自画自賛していたら、女子力の欠片もないことが判明した)
のツケをフレーム・アームズ・ガールがあおに代わって払う羽目になる話(多分これは間違いじゃないはず)。

・" ID=0"#4「転移奇襲」
まぁ、任務外で積極的に人命無視をしては軍人としての適正を疑われるからなぁ。>イドのアマンザ中尉評(実際にグレイマンと交渉決裂しても、人質にしたミクと少女に手を出さなかった)
で、イドの過去(と言うか、過去が何もない)が判明した回。
でもって、黒幕二人も少女が発掘された星のコードネームが「アマツミカボシ」と言うこと、惑星そのものが「アマツミカボシ」本体ではないことまで把握しているようだが?

・"スナック・ワールド"#4「ランプの魔人ジニーズ登場!」
メデューサを倒したと思ったら、何故かチャップが石化してしまいました、な徒労回。
今時の「ギャル(これ自体死語で今時ではないですが)」ってそんなもんだよね……。
(チャップのジニーズへの「借り」はすっとぼけた方が良いんだろうなぁ……)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする