前回書いた"ルパン三世 グッバイ・パートナー"の感想と、去年見た"平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER"の感想です。
・"ルパン三世(Part2)"#88「ルパンの南極北極大冒険」
「嘘から出た実」
に始まり
「身から出た錆」
に終る。
……それにしても、
銭形のあのオチ、ええんかいな。
(ムッソリーニの遺品のブーツを拝借したら、ファシストになってしまいましたって……)
・"ルパン三世(Part2)"#89「ドロボウ交響曲をならせ」
銭形警部の特技が「ヘリウム或いは水素を呼気として吐き出すこと」だったことが発覚した回(違)。
(普通の人間の呼気では風船は宙に浮かびません)
所で、この時期、
メカとクラシックって相性最悪なのね(これも違)。
・"異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術"#12「真贋対戦」
大逆転にして大団円。
アリシアへの「自分もかつてはぼっちだった」ことからくる説得力と自身のシルヴィへの信用が物を言ったか。
・"新幹線変形ロボシンカリオン"#37「遭遇!!ハヤトとセイリュウ!?」
そりゃま、出水指令長がホンジョウを「信頼するにたる人間」でなければ指令長代行に任命しないわけで。
「人の人たる所以」を探しに敵味方動く。
でもって、ハヤトとセイリュウの生身での鉢合わせがどう転がるか?
(むしろゲンブにも窘められたビャッコの焦りの方が問題だけど)
・"少女歌劇レヴュースタァライト"#10「されど、舞台は続く」
「星を追う者」クロディーヌと「星として追われる者」真矢のお互いの真意。
それで(「覚悟の裏切り」の果てに)ひかりの出した結論とは?
・"ハッピーシュガーライフ"#11「永遠の一瞬を、貴方と」
裏切りにはそれ相応の報いが帰ってくるのですね、分かります(津田健次郎の声でお読みください)
三星、裏切りの代償を払う。
で、この話、どう落着するの!?
(この時点ではどうとでも転がるからね)
・"百錬の覇王と聖約の戦乙女"#12「帰るべき場所」
やっぱり
「現代に適応できないエンド」
でしたね。>ユウト
以上。
・"ルパン三世(Part2)"#88「ルパンの南極北極大冒険」
「嘘から出た実」
に始まり
「身から出た錆」
に終る。
……それにしても、
銭形のあのオチ、ええんかいな。
(ムッソリーニの遺品のブーツを拝借したら、ファシストになってしまいましたって……)
・"ルパン三世(Part2)"#89「ドロボウ交響曲をならせ」
銭形警部の特技が「ヘリウム或いは水素を呼気として吐き出すこと」だったことが発覚した回(違)。
(普通の人間の呼気では風船は宙に浮かびません)
所で、この時期、
メカとクラシックって相性最悪なのね(これも違)。
・"異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術"#12「真贋対戦」
大逆転にして大団円。
アリシアへの「自分もかつてはぼっちだった」ことからくる説得力と自身のシルヴィへの信用が物を言ったか。
・"新幹線変形ロボシンカリオン"#37「遭遇!!ハヤトとセイリュウ!?」
そりゃま、出水指令長がホンジョウを「信頼するにたる人間」でなければ指令長代行に任命しないわけで。
「人の人たる所以」を探しに敵味方動く。
でもって、ハヤトとセイリュウの生身での鉢合わせがどう転がるか?
(むしろゲンブにも窘められたビャッコの焦りの方が問題だけど)
・"少女歌劇レヴュースタァライト"#10「されど、舞台は続く」
「星を追う者」クロディーヌと「星として追われる者」真矢のお互いの真意。
それで(「覚悟の裏切り」の果てに)ひかりの出した結論とは?
・"ハッピーシュガーライフ"#11「永遠の一瞬を、貴方と」
裏切りにはそれ相応の報いが帰ってくるのですね、分かります(津田健次郎の声でお読みください)
三星、裏切りの代償を払う。
で、この話、どう落着するの!?
(この時点ではどうとでも転がるからね)
・"百錬の覇王と聖約の戦乙女"#12「帰るべき場所」
やっぱり
「現代に適応できないエンド」
でしたね。>ユウト
以上。