豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

胸騒ぎ

2007年08月07日 | Weblog
今日、ある講演会に参加しました。講演者は佐野ぬいさんとおっしゃる女性画家。私の母と同い年です。まだまだ第一線で活躍されているそのお姿に接したいとも思い出かけていきました。

パリに行きたいと海を見ながら憧れていた少女。いつしかアメリカの新しいアートの風に吹かれて、いわゆる抽象画の世界で名を成されました。彼女の生い立ちからこれまでの活動を、絵や写真、音楽やビデオを交えてお話してくださいました。

低く旋律を奏でるジャズに包まれながら、絵筆を動かしていると気持ちが素直に現れてくるのだそうです。お気に入りはマイルス・デイビス。彼が参加したフランス映画「死刑台のエレベーター」は、監督が同年代だということもあってとても刺激を受けた作品だとおっしゃっていました。こうした衝撃が、制作のエネルギーとなったそうです。
顔全体を青塗りした「BLUE MAN GROUP」という、パフォーマンスグループもとてもお好きなのだと紹介されました。この冬、日本で始めて公演が行われるのをとても楽しみにされているそうです。ビデオの映像にかなりついていけなかった自分は、すでにだいぶ感覚が鈍くなっているのでしょうか。
常に感覚を研ぎ澄まされ、ご自分の感性に響いてくるものをキャッチされる姿は、若々しさにあふれていました。それらから受けた様々な刺激が作品に結実するなんて、なんて素敵なのでしょう。

講演終了後の質疑応答。制作は、何のためにされるのですか?という問いに関連して、作品を作る前には「胸騒ぎ」がするのだと明かされました。
いいですねえ・・・。
ふつふつと何かが湧き出てくるのでしょうね。
それをキャンバスに描かずにはいられない。
何かを表現したいという気持ちは、誰にも少しずつは備わっているのでしょう。だからこそ、そういう才能に恵まれた方に憧れるのかもしれません。
その他、いろいろ示唆に富んだ言葉も数々・・。遠方からも参加された方など、熱心なファンの方の気迫にも触れることが出来て、とても刺激的な時間でした。

それはともかく、BLUE MAN GROUP。
気になりますね・・・やっぱり。


会場は、平和公園の一画にありました。数日間だけ出現したゲルの集落?
役目を終えて、撤収作業中でした。