豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

小児科

2007年01月14日 | Weblog
久しぶりに、虎子を伴って行った医院。
ここは、娘二人が保育園に通っている頃からの行きつけの医院です。
奥様が小児科、だんな様が胃腸科を担当されていて、大人も子どももお世話になることの多い、人気のある町のお医者様です。

奥様は、はきはきした華やかできれいな山本陽子さんのような方。
だんな様は、今流行の温水洋一さんのような、ほんわかしたタイプ。
どういう馴れ初めか、失礼ながらとても興味のあるお二方です。
それぞれの分野を互いに補いながら、仲良く医院を経営されています。

大きな空気清浄機が備えられたせいで、昔からの大きな掛け時計がなくなってしまったけれど、そのほかはほとんど変化のない待合室や診察室。
診察の順番を待ちながら、しばし感慨にふけりました。

この寒い時期にお世話になることが多かったのですが、診察開始を待ちかねるように、早朝からぐったりした子どもを抱えたお母さんたちで、待合室は座ることもできないほど混雑していたこともありました。
水疱瘡で、隔離されながら順番を待っていたりしたことも。
私自身も、息も絶え絶えに待合の椅子に腰掛けていたこともありました。点滴のベッドが空かなくて、この待合で点滴を受けている小さな子をなだめたことも。
備えてある雑誌「家庭画報」のゴージャスな写真や優雅な暮らしの紹介にため息をつきながらしばし憩いの時間も過ごしました。
どうしても行きたかった旅行を目前にして、お腹に来る風邪を引いたどちらかを連れて駆け込んだこともありました。

なんてことを考えていると、やはりずいぶん時間がたったものです。
今度は孫を連れてくるなんてこともあるのかも。

いずれにしても、明るい声で診察の間も元気に声をかけてくださる先生のお陰で、ずいぶん救われてきたような気がします。
今は、子どもの数も少なくなり、地域の小児科の存続が危ぶまれてもいるようです。確かに、あの熱気溢れる(といっていいのかどうか)待合の混雑は、いまや昔のようです。
大きな病院は、確かに設備も整って安心な面もありますが、家の近くで長い期間、子どもの成長を見守ってくださるお医者様の存在はそれにも増して貴重なものだと思います。
今は、産科の減少で身近な医院で出産することもかなわないという状態にもなりつつあるようです。
出産や子育ての環境が身近に整わないままに、子どもを育てていくのは心もとない限りです。私たちの世代くらいから、どうも母親としての能力が低下しているような気もします。サポートする体制をもっときちんと整えないと、本当に日本人が少なくなってしまいそう・・・というのは要らぬ心配でしょうか。



禍&福

2007年01月13日 | Weblog
禍・・・虎ちゃん、病に倒れる。
福・・・病院の横で、見事な蝋梅の木を見つける。

なんて、暢気なことを言ってる場合ではなくて、かなり焦っています。
手洗い&うがいは、怠り無くしていたつもりなのに、ピーンチ!

で、今日発見したロウバイはこちら。


いつでもいい匂いです。
なんとなく、ほっ。


なのに、なのに、こんなもの見つけると、携帯を向けてしまいます。しかも、わざわざ後戻りして。
「納豆」の方ですね。

確かに、昔から、広島県人は熱しやすく冷めやすいという特性があるといわれてきました。でも、「あるある大辞典」は全国放送ですし・・・、広島だけ特別というわけでもないと思うのですが・・。
帰りに寄ったスーパーは、もはやこのような事態。納豆売り場の棚には、納豆の影すら見えませんでした。




P.S.
その後、虎子は、だいぶよくなりました。ノロウイルスではなかったみたいです。
いろいろ行事が重なって、無理していたのかもしれません。
皆様もどうかお身体ご自愛くださいませね。

おみくじ

2007年01月13日 | Weblog
成人式に出席する前に、近所の神社にお参りしていきたいという虎子の申し出に、家族も一緒に出かけていきました。
初詣出はしなかったので、今年初めての参拝です。
朝早かったせいで、まだ社務所も開いていません。
そのうちに私たちの姿を認めて早々と開けてくださったようなので、お守りを求めに立ち寄ってみました。
せっかくですから、今年初めてのおみくじを引いてみることにしました。
打出の小槌を振って、出てきた棒の先についている数字の札を巫女さんから頂くという極めてシンプルなおみくじです。
先に竜子が引き、次に私が引きました。気合を入れてかき混ぜて、えいやっと振り出すとまず一本。続いてもう一本が飛び出てきましたので、あわてて中に戻しました。

先におみくじを頂いた竜子がじーっとお札に見入っています。
その地味な反応に、しまった・・・やぶへびか。きっと、あんまり良くなかったのかなと一瞬運試しをしたことを後悔しました。

自分のお札を頂くと、おお、大吉!
これは、新年から運の良いこと!
竜子の札も覗き込むと、それも大吉でした。
竜子は、じっと喜びをかみしめていたのでした。・・・・・渋いです。

それぞれの冒頭のご託宣を記してみましょう。
竜子・・・
「いそしみし しるしはみえて ゆたかにも 黄金(こがね)なみよる 小山田(おやまだ)のさと」

母・・・
「照りつづく 日かげなやみし 小山田に うれしくそそぐ 夕立の雨」

二つあわせるとなかなか良い感じです。ほんとかなあ。そうだとうれしいなあ。
お正月だから、良い札をたくさん入れてあったのかな。
いい時にめぐり合わせたのかな。良かったね。

ただ、気になることがひとつ。
『旅行(たびだち)』」の項目ですが、私は「計画を十分にたてよ」でしたが、竜子は「よし 連れの人に注意」でした。

連れの人って、もしかして私??
足を引っ張らないように、気を付けなくっちゃ!



(気になること、もう一つ。私の『失せ物』は、「出ず 遅ければなし」。そのとおり、早速見当たらないものがあって困っています。)

こんな日もあるあんな日も。

2007年01月11日 | Weblog
以前、手ごろな和菓子の製造元としてここでもご紹介した「あわしま堂」ですが、新製品「さくらまんじゅう」を発見したのを機にHPを久々に覗いてみました。



そこには見慣れないキャラクターが誕生していました。


あずきぼうやというのだそうです。
最近流行のキャラ、おでんくんにあやかろうとしたのでしょうか。
あずきぼうやの仲間たちの一人、ブッセおばさんに妙に親近感がわきました。

豆は、最近本当に脚光を浴びています。確かに一物全食という観点からも、芽の出る部分とその養分となる部分を併せ持っている優れた食品なのでしょう。
惣菜にお菓子にと変化をつけて、健康のためにもたくさんとりたいですね。

流行り物

2007年01月10日 | Weblog
日曜の夜の番組で、ダイエットに画期的に有効!と紹介されていた食べ物。
別の番組を見ていたのですが、やはり気になり、我が家でもリモコンを操作しながらみていました。

今日も、帰りに買って帰ろうとしましたら、驚きました。
これまでにもテレビで取り上げられた食品が売り切れるということは見聞きしていましたが、それにしても、大人気です。


この棚にあったのは「納豆」でした。
納豆の優秀さはいろんなところで紹介されていましたが、ダイエットにも効果があり、若返りも期待できるのだそうです。混ぜてから20分置いてから食べるとその効果が増すようです。朝晩食べるのが良いのだそうです。少し前から、納豆の整腸作用に気づいていた我が家でも、欠かすことのできない食材となっていましたが、ますます調達に力が入るようになりました。
引き割が気に入っているのですが、これは入荷の量が限られています。スーパーの宅配メニューには、入っていない種類です。これまで以上にスーパーに日参することなりそうです。ついでにいろんなものも買いそうで、そっちも心配ですね。

もうひとつの流行り物。


ポクポン人形です。タイの魔よけだそうで、お土産として人気となったようです。
キモカワイイという系列でしょうか。最初みた時はものすごい数の種類にただただ驚きましたが、購入するまでにはいたらず、その場を離れました。でも、妙に心残りで・・・。
結局、昨日、虎子がお土産に買って帰ってくれました。手作りなので、同じ種類でも一つずつ違うというのがチャームポイントなのだそうです。お願い事も一つずつ違います。外国からの流行り物はなかなか日本では定着しませんが、これは、どうなのでしょうね。

成人式

2007年01月08日 | Weblog
 心配していた雪もなんとか収まり、本日、長女の虎子が成人式を迎えました。
式典はお昼の12時からなのですが、着付けやメイクのために美容院に入るのは午前5時です。
長い一日でした。でも、いったん家に戻ってきた虎子の成人式はまだ終わっていません。この日の過ぎるのを惜しむように、友達との集まりに夕方から出かけていきました。
 そんなわけで、特にお祝いのお膳を用意することもないのですが、赤飯だけ炊いてみました。右は、着付け&ヘア・メイク後の身動きもままならない状態の虎子のための一口大のおむすびです。ウズラの卵大の赤飯を、開いた口に放りこんでやりました。はるか昔、花嫁さんの仕度をしたあとでも食べられるようにと、美容師さんから母が指示されたわたし用のおむすびから知恵を拝借しました。



 中学校の学区ごとに集合したそうで、久しぶりに会えた友達とたくさん写真を撮ってきました。
え!・・・・というほどに華麗な変身を遂げている娘さんもいて、華やかな写真は見知らぬ人の記念写真を眺めるようでもありました。高校の友達とも出会うことが出来たようで、デジカメの中には賑やかな写真が溢れていました。
なにはともあれ、こうして友達の中で今日の日を迎えることが出来て良かったね。
もうそれだけで、母は満足です。
 記念写真は前もって撮っていたので、あちこち駆け巡る忙しさは免れました。ダーリンパパも早朝から送迎ご苦労様でした。振袖に袖を通すのは二度目の余裕か、本人はかなり落ち着いておりました。なぜか、夕べから妹の竜子が「お姉ちゃんも大きくなったものだねえ」と興奮していました。手持ち無沙汰のようで、とうとう糸電話の工作をしていました。もっと他にすること・・・・あるよねえ。
虎子は三年ほど伸ばした髪を明日切りに行くようです。何にけりをつけてどこに踏出すつもりでしょう。

 虎子に了解を得て、後姿を見ていただきます。親ばかの展示会という恥ずかしさもありますが、どうかご容赦を。
選んだと時とは雰囲気も体型も変わっていて、出来上がりに母娘ともちょっとびっくりしましたが、若さを強調してはいるということで納得しました。



 限界まで伸ばして仕立て直した私の振袖を竜子に着せて、竜虎揃い踏みをするのが今年の私の一大計画です。

ココア

2007年01月07日 | Weblog
お約束の課題、果たせてないとどうも落ち着きません。
結論からいいますとね、これです。



四種類を飲み比べてみましたが、結局↑が一番好きでした。
どれも、それぞれ工夫があって美味しかったのですが、結構ダントツという感じでこの「くちどけココア」をお勧めしたいです!
でも、やはり猫舌の私にさえぬるかったというのが、積極的に飲み比べにまい進できなかった理由でしょうか。
ココアってやっぱり舌を焼く様に熱々なのを、フウフウ吹きながら味わうのが最高だと思います。お湯につけてあるのを手渡してもらう売り方ではない現状では、やはりこの生ぬるさで我慢しなくてはならないのでしょうね。いきなり口をつけて火傷でもしたら大変ですからね。小さな子どもさんが買いに来ることもあるでしょうし。
ですから、コーヒーも、紅茶も、ココアも、甘酒も、お汁粉も、ホットレモンも同じ自動販売機の中で同じ温度でお客さんを待っています。

さて、このココア、そのほかにもいいところがあります。
それはね、容器。
蓋がスクリュー栓になっていて、途中飲み残してもまた蓋ができるのです。しかも、口をつけるところがプルトップのような鋭利な感じではなくて、丸く曲げてあって軟らかくて唇に優しいのです。
ココアって、ほっとしたい時に選ぶ飲み物のような気がします。味はもちろんですが、この穏やかな飲み口の醸し出す雰囲気もなかなか内容にマッチしていると思いました。

WHAT?

2007年01月05日 | Weblog
さて、これは何でしょう?
くわいなんて、めじゃないですよ。
このおいもで、今年も大きく芽を出しましょう!



わかる人はわかる!
わからない人はわからない。

何かの原料です。
あってもなくても特にかまわないけれど、冬のある食べ物には、とくに今年の冬には個人的に欠かせないものであった・・・ものの原料です。

先ほどまで、金田一シリーズ『悪魔が来たりて笛を吹く』を見ていました。
SMAPの稲垣吾郎さんの主演です。最近とっても素敵になった吾郎ちゃんです。
おどろおどろしくて怖いドラマは苦手なのですが、冷や汗かきながら虎子と一緒に見入ってしまいました。どきどきしたけど、面白かったなー。

でもね。
こういう長時間のスペシャルドラマにありがちなのですが、キャスティングの具合で最初の方で犯人がわかってしまうのですね。
今回も、推理というより、役者さんの現在価値を慮ることで犯人の目星しがついてしまいました。

とはいえ、序盤の雰囲気のある映像。洋館の中での撮影は、映画のようにゆっくり丁寧で、見事に引き込まれてしまいました。存在感溢れる金田一では、正直なかったけれど、自然に物語りに存在されていて、後半の謎解きのところなどは、名探偵の雰囲気もかもし出していました。

この番組に先立つ『仮装大賞』では香取慎吾くんが司会をつとめていました。去年の紅白司会は中居くんでした。公開中の映画に主演の木村拓哉さんや年末まで話題のドラマに主演していた剛くんも含め、例年にも増して新年早々活躍するSMAPの面々です。できれば、そろそろ中居くん主演のドラマが見たいですね。
シリアスな『砂の器』も良かったけど、以前の松雪泰子さんと共演した『勝利の女神』のような軽妙な感じもいいかなと思っています。


振込み

2007年01月04日 | Weblog
新年早々、振込みに行ってきました。領収印が必要なのでATMではなく窓口を訪れました。今年からATMでは10万円以上の現金での振込みが出来なくなるのはかろうじて把握していました。でも、窓口でもそうだったのね・・・。

本人確認の出来るものを提示するように求められて戸惑いましたが、幸いダーリンパパが駐車場で待機しておりましたので、呼びに行って免許証で本人確認をしてもらいました。とりあえず無事用事を済ませることが出来ほっといたしました。
本来娘の名前の振込みなので本当はその証明も必要なのだそうですが、授業料や入学金などに関しては、保護者の確認だけで事足りることにしようという申し合わせがあるのだそうです。
これは、直接には少し前から問題になっている振込み詐欺、おれおれ詐欺の被害を防ぐための措置だと思われます。でも、こんなに面倒なことになるとは正直思いませんでした。今回は小さな郵便局だったので、ATMもその局内の数メーターの範囲に設置してあります。通帳を利用して振り込めばなんなく済む用事です。でも、例えばいったんその金額を出金して領収印をもらうためなどで窓口で手続きしようとすると、一転ややこしいことになるなんて変な気もします。
ATMが苦手なお年寄りなどが頼りなのは、窓口の人の個々の事情にあった人の手によるサービスです。でも、少し高額の取引をしようと思えば、その窓口がかえってハードルになってしまうなんてどうもおかしいような気もします。
なんだかなあ・・・。

確かに、世の中は、電子認証など、ネットの中で全てが完結する方向に動いているのは認めます。ただ、いずれ、ハード・ソフト両面で最新の情報から置いていかれる時期が私にもやってくることを思えば、人の手でなんとかうまくこなせる道も最後まで残しておいて欲しい、そんな気もします。できるだけ世の中の動きについていきたいとは思いますが、簡単な機器ですら何を選択してよいか今でも迷う現状では、先行きうまくこなしていけるか不安の方が大きいですね。

本人確認の証明は、例えば運転免許証。その他に、健康保険証、国民年金手帳、児童扶養手当証書、母子手帳、身体障害者手帳、パスポート、住民基本台帳カードなどなど。
運転免許証はともかく、該当するものはそんなに普段持ち歩きません。私なんて、すぐなくしてしまうから健康保険証ですらほとんど門外不出です。そもそも、そういう証明書、いろんな事情で持ってない人は、ど-すればいーのでしょう。私が私であることの証明って難しいのね。

詐欺被害の防止を隠れ蓑にして、何か遠大な計画が進行していたりして・・・?
赤ちゃんが生まれたら、どこか適当なところにICチップを埋め込んで、その人の生涯の出来事がどこかに集積されて全てコントロールされるなんてことにならないでしょうね。
「何か大きな力が私(たち)を陥れようとしている。恐ろしい・・」

なーんて、初夢の夢見が悪かったからついつい妄想を膨らませてしまいました。


結局、私はどうして欲しいのか?
そうですね。これだけでは、文句の言いっぱなしですね。日本人ですから、すぐに慣れて、振込みするときは保険証は忘れずに!ってすぐに大人しく馴染むのかもしれません。でも、とりあえずは上限を100万にあげてはどうでしょう。さすがに100万円は大きな金額ですから、その時に確認が必要といわれれば仕方ないとあきらめます。10万円もそれなりの金額だとは思いますが、事業所など月一の支払日の決まっているところでは、合計額が10万円を超えることはよくあることではないかと思うからです。そして、それでも明らかに詐欺に遭ったと認められる方には、何らかの補償ってできないものでしょうか。自己責任といえば確かにそうなので、とうてい無理な話でしょうが、金融機関の業績も好調だそうですから、そういう策が検討されても良いのではないのかな。

それにしても、おれおれ詐欺を考え付いた人、まったく、あなたたちのお陰で大迷惑です!

久しぶり

2007年01月03日 | Weblog
数年ぶりに、四人が一同に会しました。

みたぽんちのSちゃん、Aちゃんとうちの虎&竜。久しぶりの四人の対面です。
みんな大きくなったねえ・・・。
そして、みんなそれぞれお姉さんになったねえ。

なんていうんだろう。私たちには、残量わずかになった?華やぎが存在しておりましたね。

なんにしても、こうしてここまで元気に育ったことは、この母二人にしては本当に上出来です。良かった、良かった・・・

おりにふれお互いの娘の成長の過程を垣間見ながら過ごしてきた時間。こうして四人が集うことはほんのたまのことなのだけど、母親同士の距離感が伝染するのか会った回数より濃い関係の四人だと思います。


これからは、それぞれが自分の道を探しながら成長していくのでしょう。
四人で会うこともこれからはもっと少なくなるだろうね。
お互いの道が交わることがあってもなくてもどうか出会ったときには懐かしい雰囲気を思い出して仲良くしてね。

母たちも、そろそろもう一度自分の道に照準を合わせて進む時期なのかも。それぞれの娘の選ぶ未来にエールを送りつつ、私たちも元気に楽しく過ごして行きましょう。いままでと、たぶん大差ない道を歩いていくことしか出来ないだろうけど、私たちがまずこの世界を楽しんで良いお手本となりたいものだにゃあ。


そのためにも、まずはもうちょっと痩せようね・・・・・・お互いに