化雲岳にて
期日 : 2009年7月7日
コースタイム・天気 快晴
ヒサゴ沼避難小屋5:25―衣類調整5:45~55―ヒサゴ沼・化雲岳・分岐6:31―化雲岳6:51~7:15―ポン沼上8:00―小化雲岳麓通過8:10―ポン沼8:22―第二公園付近10:00~10―木道10:40―昼食10:44~11:10―第一公園11:14―滝見台12:50―天人峡七福岩BS13:30(タクシー)=旭川駅15:30(Hotelオスパー泊)
時間8:05、距離14.3km、標高差1955-600=1355m、累積標高差-1560m
山行経過 Hosaka
雲一つ無い好天。避難小屋二階の梯子前で記念写真を撮り、5時30分に二日間過したヒサゴ沼小屋を出発する。35分かかつて雪渓を登り終えるが、ザクザクの雪でアイゼンの必要はなかった。
ヒサゴ沼テント場から北東方向を望む
ヒサゴ沼からニペソツ山とウペペサンケ山が見えた
避難小屋を5:25に出発
湖畔を行く 少し行くと湖畔分岐、雪渓を登り化雲岳へ
下の雪渓1800m付近からからヒサゴ沼を振り返る
大岩を過ぎてトムラウシが見えてきた
上の雪渓 終 1850m付近
ヒサゴ沼分岐付近で 化雲岳が見えてきた
ヒサゴ沼分岐よりトムラウシ
化雲岳には6:51に着いた。化雲岳からは360度の大展望。旭岳は正面に見えた。地図を地面に広げて黒岳・北海岳と周りの山々を確認する。元気な二人は化雲岩の上にのぼり、ここで30分も楽しい時を過ごした。
化雲岳より南方向を望む トムラウシ、オプタテシケ山 十勝岳
化雲岳より北方向 旭岳、白雲岳、忠別岳、五色岳
左に化雲平の沼、右にヒサゴ沼分岐とトムラウシ
化雲岳にて
化雲岩に登る
小(ぽん)化雲岳を目指すがなかなか標識が無い。ポン沼を見下ろす小高い丘で休憩していると、沼に水飲みに来たと見られる蝦夷鹿5頭が草原を走っていた。
ポン沼通過後、高度を下げると、これまでの眺望に恵まれた御花畑から一変し、ハイマツの中を歩く。途中30mの雪渓を渡り又ハイマツ帯に入る。道は雪解け水で小川になり最後は池になっており、渉れずに藪こぎを7mも強いられた。ザックは枝に引っかかり、左足は水にドボンとなる。両側が笹薮に変わり、虫が多くごろ石、水溜りの悪路を抜けて、広々と気持ちの良い第2公園へと着いた。チングルマがかわいい。木道に入り早めの昼食。
小化雲岳とポン沼を望む
ポン沼と旭岳
ポン沼と化雲岳
第一公園 両側はチングルマ
第一公園より旭岳、後旭岳、右側はエゾコザクラの大群落
サンカヨウ
ツバメオモト
虫たちもご飯時かな。水音がするがなかなか滝は現れない。やっと羽衣ノ滝を望む滝見台に到着したが、虫が多く早々に出発する。暫く高度に変化がない歩きが続き、一気に急坂の涙壁を下ると天人峡登山口に着いた。
天人峡温泉から天人峡バス停、公園入口のバス停の場所がよく分からず、結局14時40分のタクシーで旭川に向かった。タクシーの値段も電話での交渉で15,000円となり、他の登山者2名も加わり私達は11,000円の費用で済むことが出来た。又タクシーに同乗した登山者の方達が車で北海道を廻っているとのことで、処分方法に困っていた燃料ガスを引き受けた。15時30分に旭川駅に着いた。猛暑日との事でギラギラした夏の陽射です。今夜は美味しい物を食べよう。
滝見台より羽衣ノ滝
登山口に無事に下山
ヒサゴ沼から天人峡 ルート地図①
ヒサゴ沼から天人峡 ルート地図②
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます