晴れたら山へ

写真を中心にした山登り、沢登りのブログです

東北・安達太良 湯川 沢登り  

2018-10-31 15:47:50 | 沢登り
三段滝 中段10m


期日:2018年8月25日(土)

メンバー : (L) Akky,他1名
コースタイム、天気 晴後一時雨
 二本松IC=塩沢登山口8:43~9:05―入渓9:35―三段滝下10:52―滝上11:44―右俣、八幡滝下、登山道12:15~32―屏風岩12:45―塩沢登山口13:39~14:00=空の湯(スカイピアあだたら)14:10~15:20=二本松IC

 歩行時間 4:17, 登り(登山口→登山道)3:15、下り(登山道→登山口)1:07、距離5.9km、標高差365m、累積標高 +480m


記録
塩沢登山口から出発。馬返しの分岐から僧悟台方面に入り、沢を渡る橋から入渓がルートらしいが、今回はその先で入渓。5m倒木の滝までゴーロの歩き。5m滝は左の窪を登る。階段状で易しい。すぐに大釜のある3x6m滝。ここもやさしい。二段5x6mを登ると赤茶の気持ちの良いナメ。すばらしい。


       二本松スキー場塩沢温泉登山口駐車場


       塩沢登山口


       馬返し  この上で入渓


       5m倒木のある滝 左の窪を登る


       大釜のある3m滝 左からへつって登る 

 
       3x6mナメ滝 

 再度のゴーロ歩きに飽きてきた頃に出ました核心部の三階滝、下段8mと中段10m、上段9mはここからは見えない。下段は釜をへつり流れの左側を登る。ホールドかしっかりある。中段も釜があり飛沫がすごくカメラが濡れる。右側をヘつって落ち口まで行き岩壁の右側窪部を登る。中間部が少し立っているがホールドがあり、ここを登ると後は易しい。ここも立ち木で確保した。
三段目は、手前でロープを着けて釜を慎重にトラバースして同じく右側窪部を登る。大岩の第一歩が大きく上も立っていたがしっかり登れた。この上は棚状で左に移動して上がった。同じく立ち木で確保。 全体として三級程度であり見た目よりも易しい。


       三段滝下段8m 左から登る


       中段10m 右側をへつって右壁凹を登る


       上段9m 右壁を登る 


 すぐに5x10mナメ滝、楽しく登って行くと二段3m+4m滝。大釜を右からヘつるのが少し難しかった。上段は左側を登った。この上はきれいな赤茶のナメが続き気持ちが良い。カーブを曲がると二段2m+8m相恋の滝。上段は左からも登れるが右の岩壁が易しい。ここを登ると二俣で右俣には八幡滝10mがあり、左俣は登山道。八幡滝は、階段状で右側には鎖も付いていた。


       5x10mナメ滝


       二段3m+4m滝 大釜を右からヘつって登る


       下段3m滝の釜を右からヘつって登る


相恋の滝2m+8m  上段も右から登る


       左は屏風岩(WEBより)


       二俣の八幡滝10m 雨が激しくなる
  
 この後八幡滝、中ノ滝30mを登り霧降の滝15mまで行く予定であったが雨が降ってきたので中止して二俣で昼食を食べながら様子を見た。雨が小降りになるのを待ったが変わらなかったので残念だが沢を登るのはやめて登山道を下ることにした。
登山道を少し上がると屏風岩の展望台。先端に行くと相恋の滝が見えた。上から見ると結構迫力があった。三階の滝を巻くと屏風岩に出るようだ。屏風岩の立派な道標まで戻って登山口に戻った。
 時間が余ったので空の湯で汗を流して帰った。



       八幡滝 遡行中止
       

       雨が強くなってきたので、登山道に出て下る



       屏風岩にて


       屏風岩から相恋の滝を望む



        安達太良、湯川遡行図  
    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾瀬 片品川 中ノ岐北岐沢... | トップ | 奥多摩 ・多摩川 小中沢  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

沢登り」カテゴリの最新記事