晴れたら山へ

写真を中心にした山登り、沢登りのブログです

水無川 源次郎沢

2019-08-18 11:39:00 | 沢登り
F10-10mCS右壁を登る


期日:2019年8月3日(土)
メンバー : (L)Akky, Mさん、Iさん、TKさん
コースタイム、天気 晴
 戸沢8:46―入渓8:59―F1-3m 9:03―845m二俣10:05―F10-10mCS 11:31~12:03―F11-4mCS12:12―1140mトラバース12:21―1160m源次郎尾根下の草原(昼食)12:31~58―戸沢13:59
               歩行時間4:46、距離 3.7km、標高差590m、累積標高+630m

記録
 戸沢から書策新道に入り三つの堰堤を越えて入渓。ゴーロ歩きの後F1-3m。ガレが堆積して滝が短くなったようだ。左から越えて行くと4m+2mとF2-二段6mの連瀑帯。4m滝もガレが堆積して短くなっている。
 F2は、下段2m+上段4mの滝。TKさんは下段本流2mをシャワークライム。涼しくて楽しそう。上段4mは流れの右側を登った。


源次郎沢の堰堤下を渡って


       書策新道へ


       F1-3m 左から登る


       F2の下の4m滝 浅くなった


       F2-上段4m


  F2-上段4mを登るMさん

F3-3mトイ状は流れの右側を登る。F4-10mは、下は流れの中を登り上部は右側を登り流れに戻った。800m二俣を過ぎるとF5-二条10+6m。左壁のリッジを登る。上の大岩の右側を回り越す時に緊張する。その上も滝が6m程続いている。845m二俣を過ぎると核心部F6-二段3+12m。12m滝は看板の右側を登った。ハーケンが三ヶ所あった。看板の横が少し手ごわい(Ⅲ+)。 落ち口の右側と左側に確保の支点があった。


       F3-3mトイ状


       3m+二段6m 滝


       F4-10m


  F5-二条10m 左のリッジを登る


       F5-10mを登る


       F6-二段15m(3+12m)


       F6-上段12m、左壁の看板の脇を登る


       F6-12mを登る


       4mナメ滝と4m大岩滝

F7、F8は看板だけ。次はF9-8mチムニーと5mチムニー。難しくない。5mチムニーはMさんを先頭に登る。リッジを登るコースが簡単なので私はこちらを登った。


  F7-2m 水はない


       F9-8mチムニー


       F9の上の5mチムニーを登る

 1080m二俣を右に入ると二つ目の核心部F10-10mCS。左壁に倒れこんでいた倒木が昨年より落ちてなくなってスリングが表れていたが強度が心配なので右壁を登った。右壁はハーケンとリングが五ヶ所あった。左上する溝を登りリングに支点を取ると後はガバが有るので難しくない(Ⅲ級+)。皆さん楽しそうに登ってきた。登った左には巻き道の踏み跡があった。


       F10-10mCS左壁 倒木が無くなった


       F10-10mCS右壁を登る


       F10-10mCS右壁を登る

F11-4mCSを左から登って1140mから獣道をたどりトラバースして源次郎尾根の下の草原に出た。ここでおいしい昼食をいただいた。満足満足。南尾根引き込まれにいよう注意して源次郎尾根を下り書策新道に戻った。


       F11-4mCSを登ってトラバース


       下の草原に出た


       源次郎尾根を下る


       源次郎沢遡行図  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛無山、十二ヶ岳、鬼ヶ岳 | トップ | 丹沢 ・ 早戸川 原小屋沢 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

沢登り」カテゴリの最新記事