復活!やまがたの四季と暮らし

東北を転勤し13年間続いた仙台勤務が終了し現在は毎日が山形県人。前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

かかし祭りと下駄飛ばし大会

2012年09月17日 21時19分37秒 | 祭り・イベント
今年話題の出来事をテーマにした物が多い上山案山子祭り。 そんなわけでオリンピック関係の案山子が多かったです。 年々技術的に凝った物や、クオリティーの高い案山子が多くなって来ました。 フードエリアに在るステージでは津軽三味線の演奏もあってなかなか楽しめました。 暑かったけどいも煮も美味かったし。 グランプリ作品 上山温泉発祥を案山子にしたもの 準グランプリ 管工事組合?の塩ビ管 . . . 本文を読む

流鏑馬と延年舞

2012年09月17日 09時38分10秒 | 祭り・イベント
9月に入ると各地の神社の秋祭りとなる例大祭が始まって来ました。 まだまだ暑くて体感季節は真夏ですけどね。 そのなかの安久津八幡宮の神事流鏑馬と延年舞です。 安久津八幡宮は、春の例大祭は女の子の倭舞、秋は男の子の延年舞を奉納している。 三重の塔脇に立った旗と鳥居。 花火の合図と共に参道を神社に向かう稚児と神官等。 お祓いの終わった流鏑馬の的と矢が出てきました . . . 本文を読む