![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/8dd314123b26cc758c2d2f6fadcada05.jpg)
先日、突然自宅に美味しいお米と銘打った宅配便が届きました。
頼んだ覚えも無く、しかもわざわざ当選のお知らせなどと封筒も張ってあって、家族にも身に覚えが無かったので、これはてっきり送り付け詐欺かと思い、封筒を再確認したら、菊まつり‘花びら枚数当てクイズ‘当選商品となっています。
「忘れてました、身に覚えがあります。」
先月末に南陽菊まつりを見学した時、会場内で菊花の枚数当てクイズをやってました。
それこそ適当に何も考えず、通り過ぎるように投票したのですっかり記憶から無くなっていました。
「当ったの?」
商品の発送をもって当選者の発表というやつです。
中を開けると精米されたコシヒカリ5㎏
販売ではなく贈答ですから、生産地と生産者が未表示なところがいかにも地元産っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/4647dfd409bd6415fbe7f21a79f7ee85.jpg)
封筒を開けると「ニアピン賞」ご当選のおしらせとあります。
そりゃもちろん、適当な予想ですからピッタリなんてある訳ありません。
たまたま一番近くて、ニアピン賞が貰えてラッキーと思いながら読んでいたら、なんと予想と1枚違いのニアピン賞でした。”これはビックリ”
わざわざ枚数を検証した画像も印刷してあって、投票用紙の現物も入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/d5bc8d515cf5b561d47bedbb8de979f1.jpg)
正解の466枚にたいして予想は467枚の1枚違い
誤差率0.2%ですから、これはすごい!
1枚違いでニアピン賞ですから、ピタリ賞もいたんでしょうか。気になります。
ちなみに菊花は柵の中で、間近に寄って裏まで数えることは出来ない状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/b0ebac9179c0188d64bd5fd577cbce0a.jpg)
早速翌朝に炊いていただきました。
ただで貰える物は何でも嬉しい方ですから、美味しく頂きました。
思えば、これも山寺千手院のついてる鳥居(左側の柱)に抱きついたご利益か?
頼んだ覚えも無く、しかもわざわざ当選のお知らせなどと封筒も張ってあって、家族にも身に覚えが無かったので、これはてっきり送り付け詐欺かと思い、封筒を再確認したら、菊まつり‘花びら枚数当てクイズ‘当選商品となっています。
「忘れてました、身に覚えがあります。」
先月末に南陽菊まつりを見学した時、会場内で菊花の枚数当てクイズをやってました。
それこそ適当に何も考えず、通り過ぎるように投票したのですっかり記憶から無くなっていました。
「当ったの?」
商品の発送をもって当選者の発表というやつです。
中を開けると精米されたコシヒカリ5㎏
販売ではなく贈答ですから、生産地と生産者が未表示なところがいかにも地元産っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/4647dfd409bd6415fbe7f21a79f7ee85.jpg)
封筒を開けると「ニアピン賞」ご当選のおしらせとあります。
そりゃもちろん、適当な予想ですからピッタリなんてある訳ありません。
たまたま一番近くて、ニアピン賞が貰えてラッキーと思いながら読んでいたら、なんと予想と1枚違いのニアピン賞でした。”これはビックリ”
わざわざ枚数を検証した画像も印刷してあって、投票用紙の現物も入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/d5bc8d515cf5b561d47bedbb8de979f1.jpg)
正解の466枚にたいして予想は467枚の1枚違い
誤差率0.2%ですから、これはすごい!
1枚違いでニアピン賞ですから、ピタリ賞もいたんでしょうか。気になります。
ちなみに菊花は柵の中で、間近に寄って裏まで数えることは出来ない状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/0f131cb85d470fa8ea23603914a820bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/b0ebac9179c0188d64bd5fd577cbce0a.jpg)
早速翌朝に炊いていただきました。
ただで貰える物は何でも嬉しい方ですから、美味しく頂きました。
思えば、これも山寺千手院のついてる鳥居(左側の柱)に抱きついたご利益か?