なにぶん、25年ぶりの大規模噴気だそうですから、この珍しい現象は是非間近でみてみたい。
ということで、野次馬根性丸出しで吾妻スカイラインの有料道路を、土湯峠方向から進入してみました。
途中には道路沿いに温泉旅館がポツポツと建っていて、入りたい誘惑に惑わされながら、浄土平を目指します。
浄土平の手前から、樹林帯の向こうに突然勢いよく吹き上がる噴気が目に入ってきました。
噴気孔の大きさは直径約10m位だそうです。
浄土平まで来て、間近でみる噴気は圧倒される迫力。
火山性ガスも混じっているそうで周辺は立入り禁止ですが、駐車場からでも十分迫力ある様子を見ることが出来ました。
結構離れていても、噴出する音がシューシュー聞こえてきますから。
浄土平周辺のパノラマ
左が盛んに噴気を吹き上げる一切経山、中央が浄土平ネイチャーセンターのある駐車場で右側方向に吾妻小富士です。
大きい画像はこちら
もちろん、この位の大規模噴気を見るのは初めてで感動物です。
現在は噴気も弱くなってきて一時期の3分の1程度になってますから、終息傾向です。
浄土平駐車場前から噴気を上げる一切経山方向
ということで、野次馬根性丸出しで吾妻スカイラインの有料道路を、土湯峠方向から進入してみました。
途中には道路沿いに温泉旅館がポツポツと建っていて、入りたい誘惑に惑わされながら、浄土平を目指します。
浄土平の手前から、樹林帯の向こうに突然勢いよく吹き上がる噴気が目に入ってきました。
噴気孔の大きさは直径約10m位だそうです。
浄土平まで来て、間近でみる噴気は圧倒される迫力。
火山性ガスも混じっているそうで周辺は立入り禁止ですが、駐車場からでも十分迫力ある様子を見ることが出来ました。
結構離れていても、噴出する音がシューシュー聞こえてきますから。
浄土平周辺のパノラマ
左が盛んに噴気を吹き上げる一切経山、中央が浄土平ネイチャーセンターのある駐車場で右側方向に吾妻小富士です。
大きい画像はこちら
もちろん、この位の大規模噴気を見るのは初めてで感動物です。
現在は噴気も弱くなってきて一時期の3分の1程度になってますから、終息傾向です。
浄土平駐車場前から噴気を上げる一切経山方向