![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/9ed2c534f1ec81990acdf05bf3126878.jpg)
5年ぶりのシーサイドトップ。
前回と変わっていたのは東京スカイツリーが増えていたこと。
益々東京の夜景が素晴らしくなっていました。
中秋の名月の満月からは1日過ぎた20日の夜。
(今年も中秋の名月と月齢15の満月日が一致しました)
お月見セットが飾り付けられた展望回廊の窓の先には、丁度昇り始めた中秋の名月が
姿を見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/7187a4366c7fe1d02ecbb41af356d7e5.jpg)
そんなこともあってか、週末金曜日の夜と言うこともあるのか
いつもよりはカップルも含め訪れる観光客が多い印象でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/04c394fab1ca167f9f2e8f856fe5faea.jpg)
シーサイドトップは360度の回廊状の展望室になっていて、
他の超高層ビルの展望室よりは障害物もなく迫力有る東京の夜景が楽しめるのが良い。
アクセスもJR浜松町駅からそのまま駅ビルのような感じで展望室行きEV乗り場まで行けるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/bbbfde4108384ff6c3cd16fa802cc022.jpg)
東京タワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/ee4f94bb11c7eae35aba3813a299d686.jpg)
スカイツリーが出来てもまだまだ人気スポット。
この日は東京イルミネーションのライトアップ。(普段はオレンジ一色)
東京オリンピック決定時の5色のライトアップと同じ?。
ここからの夜景が東京タワーを目の前にして一番堪能できるんではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/62f3538c1f03b22451bd657a9c2eb5fb.jpg)
スカイツリーが増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/097f0d5b48d1ff884420133ce7928fd7.jpg)
新宿副都心の超高層ビル群も見えますが、ちょっと距離があるので、
この方向が一番間近に見える超高層ビルの景色。
足下には東京モノレールや東海道新幹線、山手線などの各種鉄道が走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/42442775e099339e289a279b39e639f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/b5c747d7f812417ceea929b032d806fd.jpg)
お台場方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/0c4ef8da23b396a7f4c9ede6c0a12d44.jpg)
7年後にはここで東京オリンピック開催が決定。
駅の要所要所には「東京オリンピック開催、決定ご協力有り難う御座いました」
のポスターが掲示されていました。
熱いカップルを横目で見ながら東京の夜景と中秋の名月を堪能して帰ってきましたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/7a41c200796e0dc7d8b7c394649ee77c.jpg)