![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/86854928ef7d1c84c0816eb64824d5b6.jpg)
みなとみらい21までは、乗り換え無しで行けるJR京浜東北根岸線で桜木駅下車。
(横浜からみなとみらい線に乗り換えてもいいが、中華街にいく訳でもなく日本丸
周辺ならこっちのほうが近い)
上野から各駅停車でも50分掛からないで着きますから、山形みたいに1時間に1本しか
無い様な電車ダイヤに比べれば、待ち時間もなく直ぐ乗れる為あっという間に着いた感じ。
着いた時は日が沈んだ直後のトワイライトタイム。
ライトアップが始まり、夕暮れ色に包まれる日本丸は浮き立つように白く光っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/c87395726a22377700cd513a1402681d.jpg)
日本丸が浮かぶ水路全景。
左にランドマークタワー。
右に横浜みなと博物館、その後方にコスモワールドの観覧車と隣奥に
ヨットの帆の形のインターコンチネンタルホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/0e1deb5a69484e4ec3a95cbd9e3c936c.jpg)
ランドマークのテッペンも入れてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/7e509aecedbe3e5b1f026c8f59e9322b.jpg)
日本丸はここに係留され常設展示されるようになってからだいぶ経つが、
5年ぶりに見ても維持管理が行き届いてきれいな姿。
ランドマークが出来た当時は、日本一の高さのビルということで
旅行に来たことあったけど、あの頃が懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/c4945a7f5bbb450ce65223e8e3ecefc6.jpg)
帆船は姿がカッコいい。
イベントで帆をたらす日もあるみたい。
水路にゴミが浮いていたのが残念かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/077000cc5a01de4b4bed47b683af01e1.jpg)
コスモワールドは観覧車のみがライトアップ。
その他の施設は休園日でもないのにお休みのようでしたが、
実はこの日は各地に被害をもたらした大型台風18号が関東地方に上陸してきた16日。
そんな関係で臨時休園となったんでしょうか。
その割には夕方の東京や神奈川は、雨も風も無く月が出てきた穏やかな台風一過でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/c0ab747bdf5ba593a04dcf32b117cccb.jpg)
ランドマークタワーと隣にあるクイーンズタワーの間にある広場。
ここでも大道芸人のパフォーマンスをやってました。
大道芸で生活してる芸人が多いですな。
最後のお気持ち募集は切実さがこもってたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ea/963451a3dfc3713001d374fa42a27baa.jpg)
十分満足したんで帰りも同じルートで桜木駅に戻って帰ります。
日本丸の場所から桜木駅に向かう陸橋内の動く歩道。
冷凍マンモス展示のポスターが気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/44/1b590f60e00d3d38cc6d0155cec37192.jpg)
動く歩道の中間部から見える景色はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/287c0b3292043ed671d9508a92e2a5cb.jpg)