一年ぶりの蔵王の樹氷
コースはいつものとおり坊平ライザスキー場から、リフト二台乗り継いで!
しかし、刈田岳山頂、ましてや熊野岳山頂まではいってません。
それどころか、馬の背までも登れませんでした。
というのも登り始めてまもなく、ちょっと腰をひねってしまったら、腰に強烈な
痛みを感ずる。
やってしまいました、ぎっくり腰です。
その場に五分ほどうずくまって動けませんでした。
そんなこんなで、山頂までは断念。それでも非難小屋付近までは登って樹氷鑑賞。
多少は回復してきて、帰りはスーキーであっという間に滑り降りてきました。
今シーズン初滑りでしたけど、腰をかばいながらも十分満足の蔵王ライザでした。
とりあえず、御田神非難小屋付近の樹氷パノラマ
大きい画像はこちら
ライザスキー場のリフト乗り場、ここからスタート
正面の中丸山が真っ白に輝く!
朝から園児のスキースクールやってましたね。
この年齢から滑っていると絶対上手くなる。10年後が楽しみなスキースクール。
第二リフト乗り場から見上げる熊野岳山頂方向
この時は、山頂に立つイメージでやる気マンマン。
荒れた後の快晴の天気は、ねらい目なんです。
自然の造詣が見事で。
リフト周囲の樹氷は、樹氷と言えるまではあと一歩の付着率。
リフトを降りて、登りのスタート地点
圧雪車が通ってますが、直ぐに雪原の雪山歩きとなります。
道具はこれ。
登りはスノーシューで
帰りは滑りと時間短縮を考えスキーにしたんですが、重さを軽くするためショートの
スノーベンチャー。
でも結局運動不足と日ごろの鍛え方が足りなくてあえなくギックリしましたとさ!
蔵王の最高峰、熊野岳の見晴らしが良くなってきた。
振り返れば遠くに朝日連邦がはっきり見える。
蔵王エコーラインを横断
二つピークを通過すると一気に見晴らしが良くなり正面に刈田岳。
ヘリ飛んでましたね。
一気に見晴らしが良くなった蔵王連邦の山並み
馬の背はさんで左から熊野岳、右に刈田岳。
共に山頂に神社が見えています。
大きい画像はこちら
あとは樹氷いっぱい。
山頂までいけませんでしたから、樹氷だけの写真で終了です。
樹氷生長の証し
海老のしっぽ。
樹氷を眺めながらの食事休憩。
冬はやっぱり冷凍うどん
餅入りの寄せ鍋うどんでとっても重宝します。
お腹も一杯になったら最後に見納めの樹氷を眺めてから滑り降ります。
同じく最後のパノラマ
ここまで登った感じでは、今年は街中と違って山の積雪量は少ない印でした。
けっこう笹の葉っぱも見えてたし道標の頭も出てましたから。
冬の蔵王の帰りは、お決まりのかみのやま温泉共同浴場、
湯町の湯100円(腰の養生にも最高でした)
体調が原因の予定変更で、まるっきりのヘナチョコな結果になって非常に悔しい。
もう少し鍛えたから再度挑戦。
コースはいつものとおり坊平ライザスキー場から、リフト二台乗り継いで!
しかし、刈田岳山頂、ましてや熊野岳山頂まではいってません。
それどころか、馬の背までも登れませんでした。
というのも登り始めてまもなく、ちょっと腰をひねってしまったら、腰に強烈な
痛みを感ずる。
やってしまいました、ぎっくり腰です。
その場に五分ほどうずくまって動けませんでした。
そんなこんなで、山頂までは断念。それでも非難小屋付近までは登って樹氷鑑賞。
多少は回復してきて、帰りはスーキーであっという間に滑り降りてきました。
今シーズン初滑りでしたけど、腰をかばいながらも十分満足の蔵王ライザでした。
とりあえず、御田神非難小屋付近の樹氷パノラマ
大きい画像はこちら
ライザスキー場のリフト乗り場、ここからスタート
正面の中丸山が真っ白に輝く!
朝から園児のスキースクールやってましたね。
この年齢から滑っていると絶対上手くなる。10年後が楽しみなスキースクール。
第二リフト乗り場から見上げる熊野岳山頂方向
この時は、山頂に立つイメージでやる気マンマン。
荒れた後の快晴の天気は、ねらい目なんです。
自然の造詣が見事で。
リフト周囲の樹氷は、樹氷と言えるまではあと一歩の付着率。
リフトを降りて、登りのスタート地点
圧雪車が通ってますが、直ぐに雪原の雪山歩きとなります。
道具はこれ。
登りはスノーシューで
帰りは滑りと時間短縮を考えスキーにしたんですが、重さを軽くするためショートの
スノーベンチャー。
でも結局運動不足と日ごろの鍛え方が足りなくてあえなくギックリしましたとさ!
蔵王の最高峰、熊野岳の見晴らしが良くなってきた。
振り返れば遠くに朝日連邦がはっきり見える。
蔵王エコーラインを横断
二つピークを通過すると一気に見晴らしが良くなり正面に刈田岳。
ヘリ飛んでましたね。
一気に見晴らしが良くなった蔵王連邦の山並み
馬の背はさんで左から熊野岳、右に刈田岳。
共に山頂に神社が見えています。
大きい画像はこちら
あとは樹氷いっぱい。
山頂までいけませんでしたから、樹氷だけの写真で終了です。
樹氷生長の証し
海老のしっぽ。
樹氷を眺めながらの食事休憩。
冬はやっぱり冷凍うどん
餅入りの寄せ鍋うどんでとっても重宝します。
お腹も一杯になったら最後に見納めの樹氷を眺めてから滑り降ります。
同じく最後のパノラマ
ここまで登った感じでは、今年は街中と違って山の積雪量は少ない印でした。
けっこう笹の葉っぱも見えてたし道標の頭も出てましたから。
冬の蔵王の帰りは、お決まりのかみのやま温泉共同浴場、
湯町の湯100円(腰の養生にも最高でした)
体調が原因の予定変更で、まるっきりのヘナチョコな結果になって非常に悔しい。
もう少し鍛えたから再度挑戦。
かみのやま温泉ですかぁ?今度行ってみようっと!!蔵王はかわらや旅館の自家源泉のお湯が
好きです、去年伺った時に、レジに小銭が無く
自分の手持ちの小銭300円でお湯を頂いた思い出が?それと山口餅店の美味しいずんだ餅も
心優しき奥様も好きです!!高畠駅の温泉は次回の行って見ます!!
このライザスキー場は同じ蔵王でも蔵王温泉街のスキー場からはエリアが違うんで温泉街は通りませんから、近年冬場は行ってません。
高畠駅まで来られたら、是非米沢の姥湯を始め秘湯めぐりもおすすめです。
まだまだ平地では味わえない自然の厳しい造形美があったと思うんですが、登れなくて残念でした。
娘さんのJr1級挑戦、楽しみですね。
せっかく雪国で生活してるんですから、しっかり恩恵を受けたいものです。年々目標をレベルアップしていく子供の成長はほんとに楽しみでしょう。
米沢のルートインの近くで会津畜産の偉い方の
弟さんが牛肉店をやっているので、今度行って見たいなぁ~と思っています!!
場所教えたら行きますかぁ?