![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/9b2c399b27e27c4a9bc11844beafeab4.jpg)
正直、現在の楽天で期待できるのは岸くらいかな~。
則本も昨年のようにはいかないし。
仙台駅東側で会議があり17時で終了。
歩いて20分ですから、ここは楽天のゲームを見ないと勿体無い。
6時開始の明るいうちに球場乗り込みです。
毎年球場名が変わりますな。
座席は久しぶりにセンター寄りレフト側楽天応援スタンド。(賑やかです)
この辺は小学生の団体が多いエリア。
一座席だけ空いていたんで購入してみたが、
やっぱり前と左右は小学生と引率の先生だらけ。
でも8時頃(小学生ですから)にはほとんど帰りますから後半はゆったり。
市内の小学校なんでしょうね、
何度も来てる様で応援には慣れてるようだし、平日に学校帰りに先生引率で
プロ野球観戦なんて、やまがたでは想像できません。
まずは腹ごしらえ。
卵焼きもサブ入り。
なんか何にもないときは閑散としてるバイバーシートが騒がしい。
レフト楽天応援スタンドより主導権を取って応援してるし。
アイドルグループの「Wake Up, Girls!」が来てました。
スタンドの仮説ステージに移動してファンと一緒に応援してたし。
守備に就く楽天選手の入場。
岸に期待。
相手も吉見だし、今日も苦しいかな?
中日レフトを守るモヤ。
試合中どこ見てんの?
ここ!
スピーカーまで使って大音量で応援。
一回裏楽天の攻撃
3番島内のレフト前ヒット後2塁盗塁。
4番ディクソンのレフト前先制タイムリーヒット!
島内二塁から生還。
一回裏に早々と1点先制。
今日は期待が持てそう。
(でもこの後けっこうストレスが溜まる毎回の残塁の山)
8回裏
今江のヒット、アマダーの2ランホームラン。
嶋のタイムリーでやっと3点追加。
ホームランが飛び込んだ近くのレフトスタンドには スイッチがやってきて
ファンと大盛り上がり。
岸は8回まで被安打4の無失点。
久しぶりにすっきりした楽天の試合でした。
めでたしめでたし。
でも吉見も8回までなかなか打ち崩せなかったな。