セ・リーグ開幕、29日に延期

2011年03月20日 01時11分46秒 | + プラス
色々言われていたけどやっぱり延期。
私自信は延期せんでもいいんちゃうん?って意見でしたが
それでもやはりナイタ―で煌々と電気を使いまくるのには抵抗がありました。
そもそも東京ドームが電気食い過ぎやねん!
やるなら他球場かどこか?なんて考えてましたが、それは某球団が許さんでしょうな。
ってことで3月29日に開幕。ちなみにこの試合のチケットは既に抑えてます。
まあ、良かったのかな。

特に延長戦を止めるというのはメリハリがついて良いアイデアかも?
しかし夏場はデーゲームって言うけど、夏場は逆に選手も大変、見る方も大変(汗)

セ・リーグ開幕、29日に延期…節電も推進(読売新聞) - goo ニュース

プロ野球のセ・リーグは19日、臨時理事会を開き、今季の開幕日を3月29日に延期し、その後もナイター開催に際して、シーズンを通した節電対策を行うことを決めた。

 セ・リーグは3月25日の開幕を目指していたが、東日本巨大地震の影響で計画停電が行われていることから、18日の文部科学省の節電協力の要請を受け入れ、開幕日を変更した。

 セ・リーグは「ファンの皆様へ」として節電対策など6項目を盛り込んだ声明を発表した。声明では、〈1〉開幕を3月29日に延期する〈2〉開幕後も4月3日までは東京電力、東北電力管内のナイターを取りやめ、デーゲームとする〈3〉4月5日から両電力管内のナイターは「減灯ナイター」とし、大規模な節電策を講じ、その他の球場についても節電対策を推進する〈4〉今季レギュラーシーズンでは延長戦を行わず、九回で打ち切りとする〈5〉両電力管内では夏場の試合は可能な限りデーゲームとすることを検討する〈6〉被災地対策、観客、選手、球場の安全確保や節電対策に対処するため、震災対策会議を設置し、選手たちと連携してこの難局を乗り切る――としている。

 25~27日は、巨人―横浜(東京ドーム=25、26日はナイター)、ヤクルト―阪神(神宮=25日はナイター)、中日―広島(ナゴヤ=25、26日はナイター)の計9試合が予定されていた。代替日は後日発表される。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終出社 | トップ | 募金先も考えよう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+ プラス」カテゴリの最新記事