ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

平井聖天さん

2014年06月15日 12時10分27秒 | 自宅周辺探索

猿江公園を出発して、堅川(高速7号小松川線)から旧中川、荒川、旧中川とサイクルしました。ほぼ8kmのコースでした。途中、前回写真が撮れなかった、平井聖天散策しました。

燈明寺は、新義真言宗で明雅山明王院(みょうがさんみょうおういん)と号し、金町の金蓮院の末寺で、開山は元暁法印(がんぎょうほういん)と伝えられ、平安時代の草創と言われるが、年代とも明らかでないそうです。
 本尊は弘法大師一刀三礼の一寸三分(3.6センチ)の不動明王を御内佛とした一丈三尺(3メートルあまり)の大不動明王を安置して世に出世不動として数々の尊信者を受けています。古くから関東三聖天(埼玉県妻沼聖天、江戸浅草待乳山聖天)の一つとして知られる墨東屈指の名刹といわれています。門、境内に咲いていた柏葉アジサイです。

本堂、聖天堂鐘楼

隣は、平井諏訪神社でした。

諏訪神社は、燈明寺の惠祐法印が、出身地である信州の諏訪大社から神霊を勧請して享保年間(1716-1735)創建、下平井村の鎮守社だったといいます。昭和8年、四所神社・稲荷神社を合祀したとされています。前回諏訪神社の前にいた地域猫さんを見つけることはできませんでした。

境内にある富士塚です。

現在の平井橋の所は平井渡しでこの説明版の南側の小道が行徳道で、諏訪神社、平井聖天の前の道につながっています。

さらに、平井聖天から南に行くと蔵前橋通りに出て、蔵前橋通りを東に行き、平井大橋西詰の交差点を右折、JRの高架を過ぎてすぐ左に入る道と続いているのが行徳道だそうです。

今回のサイクルは亀戸中央公園のところで河川敷から上がって家に帰りました。2時間以上のサイクリングになり、すっかり日に焼けてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿江公園ノウゼンカズラの花ほか

2014年06月15日 11時01分25秒 | 自宅周辺探索

大好きな青空に誘われて、周辺をサイクルしました。猿江公園へ。一周しましたが、シャッターチャンスはなかなか見つかりませんでした。赤い花を見つけて近づいてみました。ノウゼンカズラでした。好きな花の一つなのになかなか気づきませんでした。休憩所の両側に咲いていましたが、西側はいっぱい花をつけていました。

猿江公園から堅川河川敷公園をサイクルしました。江東区側(大横川から旧中川まで)は河川敷公園として開発されています。もともと堅川は旧中川とと隅田川を東西に結ぶ運河でしてた。全区間で上空を首都高速7号小松川線に覆われています。ただ高速道路のとの空間があるので、雨や強い陽射しをしのげるため、ゲートボール広場やフィットネス遊具のある健康広場、グランドゴルフとかパターゴルフ場を備え、運動をするのに最適な公園となっています。先日は暗渠化されていない墨田区側を散策して、赤クラゲを見つけました。

河川の花壇にはアジサイが咲いていました。運河の出発点だった旧中川まで行って、少し下流に行くと河川道が終わっており橋のところにネコさんがいました。金網に囲まれていますが、少しスペースがあるので逃げられなことはないようですが、時々餌を持ってきてくれる人がいるらしく、おとなしく(弱弱しく)していました。

ここから荒川までは100mちょっとで出られます。

荒川土手です。ここから、東墨田の旧中川の入り口までサイクルしました。

旧中川の東墨田のところの河川に咲いていました。

赤い花もありました。

水辺の近くには黄色い花が咲いていました。

立花のあたりでは、花壇に植えられたコスモスがすでに咲いていました。

亀戸中央公園近くでは区民レガッタなどもあり、また、アジサイのまつりも行われていました。アジサイもいろいろな種類あるようです。こちらはガクアジサイというらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする